fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  12 ,2023

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
08

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

稽古場公開のご案内!第2弾!
■舞台「残夏-1945-」稽古場見学会のご案内■第2弾!(6月20日)

今年で創立10周年を迎えたサイン アート プロジェクト.アジアンが
座・高円寺2(杉並区)で舞台「残夏-1945-」を上演します。

公演期間は7月9〜12日、他に広島公演と長崎公演もあります。上演時間は約90分の予定です。

物語は聞こえない母と聞こえる娘の心が通じ合わないもどかしさ、母親が聞こえないという事で娘は葛藤を抱え、家を飛び出してしまう。しかし、娘が結婚・出産を経て、ろうあ者である祖母の被爆体験を知ることで、母との絆をもう一度取り戻していく物語です。

実際に広島と長崎で被爆され、戦争に翻弄されても生きることを諦めなかったろう者たちの信念、家族への愛情、生き様を現代の人たちへメッセージを繋げていきたいと思います。

演出の面では聞こえない人と聞こえる人にも楽しんで頂けるお芝居をさらに意識しながら創り上げています。
今回の目玉なのはバリアフリー鑑賞サポートに力を入れています。音声のわからない聴覚障害者に理解出来るよう字幕を取り入れ、または貸出台本をご用意しています。
そして、視覚障害者にも理解出来るよう、音声ガイドや舞台上の説明会なども投入しました。近い未来には当たり前なサポートになっていきたいと考えています。

稽古場で場面の一部を公開します。
現場では聞こえない俳優たちと聞こえる俳優たちが手話と音声とのコミュニケーションで活発に行っております。そんな稽古場を皆様にお届けできればと思って見学会を企画しました。

【稽古場見学会のご案内】
SNS(Blog・Facebook・Twitterなど)をお持ちの方で稽古のレポート(感想など)を載せて頂ける方を募集しております。また、宣伝ご協力頂けると幸いです。

日程:6月20日(土)
時間:18時30分〜20時半過ぎ(途中からでも構いません)
場所:こりっちスタジオ3F
地図:こりっちスタジオの地図
交通アクセス:[東京メトロ 日比谷線][東西線] 茅場町駅より 徒歩8分
         [JR京葉線][東京メトロ 日比谷線] 八丁堀駅より 徒歩10分
         [東京メトロ 半蔵門線] 水天宮前駅より 徒歩12分

申込先:サイン アート プロジェクト.アジアン  Email info★sapazn.jp
※メールするときは★を@に入れ替えて送って下さい。
スポンサーサイト



Comments

Leave a Comment