去年の今頃、喜多方でよさこいの振付けしていました。
一年ぶりです。
安達は初めてですが、のほほんとした街です。
駅に降りたとたんに待合室でちょうど手前のラーメンを出して
くれて「え?ここに降りた人にラーメン出してくれるの?」と
ドキドキしちゃいました。実際は違いましたけど。
美味しそうなラーメンでしたね。
今日、寒かったのに会場ではたくさんの方々が来てくれて
嬉しかったです。
地元の生声もたくさん聞かせて頂きました。
テレビではなかなか放送しない部分もあり、リアルなお話を
聞けてよかったです。
講演はトークスタイルでやらせていただき、後半は手話ソングを
指導して一緒に歌う事に。
曲は「I love you & I need you ふくしま」。
今年の紅白にも選ばれた素晴らしい歌。
参加されたみなさんはこの歌はもう体に染み込むほど覚えてらっしゃる。
おかげでスムーズに手話指導が出来て本番(音楽付き)を
始める前に一度、手話だけ(音楽なし)でやってみたのです。
そしたら、参加したお客さんの方から歌を歌いながら手話を
してくださったのです。
私は聞こえなかったのでわからなかったのですが、あとで
教えて下さいました。もう感激して身震いしてしまうほど
みなさんからふくしまに対する愛の深さを再確認出来ました。
感無量・・・。
ふくしまは今、放射能など大変ですが、実際に行ってみると
少し復興しており、元の街に近づこうと頑張っています。
海の方の近くはまだまだですが、内陸の方は半分以上、元に
戻っております。
はやくも子供たちの笑顔を戻したい。
ふくしまのみなさんは本当に寂しがっています。
観光も前より減ってしまい、みんな元気がなくなって
しまいます。
私たちがもっとふくしまに元気を与え続けないと
日本全体に弱ってしまう。
1回だけでも構わない。
みなさんもぜひふくしまへおいでください。
来年、ふくしまへ観光しに行こうと思っています。
今から楽しみです!

講演終了後、帰りの新幹線の中。

窓から眺めた夕焼け。
夕焼けは本当にきれい。
ふくしまのみなさん、本当にありがとう!
出会えて嬉しかった。
これから、みんなと一緒に日本の底力を見せよう!
深謝