fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2023

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
16

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

成功者
 こんばんは。だんだん暖かくなってきたね。その代わり、花粉症がひどい・・・。

 うちらの稽古でもあっちこっちクシャミ連発する人がおるわ。
 で、私がクシャミしたら「え?初めてみた!」と訳のわからないお言葉を頂戴した。
 その人に聞くと「Heroのあくびは見たことはあるけどクシャミは初めてみたよ!」と。
 どうやって言い返せばいいのか・・・・・。こんな会話ってありなのかな?爆笑

 ところで台本の他に読んでいる本がある。それは・・・

 タイトル「成功する女性の教科書」著者キャシー・ブラック

3月16日book

 この本はアメリカの有名な出版社・ハーストマガジンズ女社長がここまで失敗を繰り返ししながら社長になったまでの経緯をそのまま、ストレートに描かれた本。

 この手は弱い。爆笑
 なぜってそれは誰でも成功する可能性を持っている。
 ただ、人によってその「成功」の捕まえ方が違うのだ。中には掴めないまま、終わってしまう人も多いだろう。
 最初からラッキーな人はいない。スタート時点でお金もない、人脈もない、コネもないところから始まる。
 そこから、「諦めない」「こだわり」「信念」「ハングリー」の大きさによってみんなにどこまで影響を与えられるのか。

 まだ、途中まで読んでいないが、著者は最初の時は失敗だらけで今、思い出すだけでも恥ずかしいと。しかし、それがあって今の自分があると言えるのはやはり「人生の成功者」しか言えない言葉じゃないかな。

 あと、大切なことを教えてもらった。
 それは何に対しても「貪欲」で向き合うこと。

 今、私が欲しいのはそれ!!!

 貪欲!

 最近、いや・・・去年辺りから自分の中でちょっと変化が起きている。それがあまりにもよくない。ガッツも出てこない。
 自分でも「どうしたの?なんで?自分らしくない!」と不安、戸惑いを感じた時期もあった。
 
 今は少し落ち着いたが、この本を読んで同じ女性として勇気をもらった。
 テレビや映画など観て元気や勇気はもらえるが、やはり活字の方がすごく心に残る。
 映像はやはり頭に残らない、その時その時しか記憶に残らない。
 ところが活字は何度も読み直すことも出来るしちゃんと頭の中で残る。
 
 活字の力ってすごいね。

 改めて本はやはり素晴らしい。
 早く最後まで読みたいわ・・・・。
 
 今日から新しい1週間が始まります。
 皆さんにとって素晴らしい1週間でありますように。
スポンサーサイト



Comments

Leave a Comment