fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  01 ,2014

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
22

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 1  

公演ご案内 「里亞王〜リア〜」
office風の器×サイン アートプロジェクト.アジアン×ヒロカワ企画
共同プロデュース
アサヒ・アートスクエア協力事業


公演「里亞王~リア~」 
作・ウィリアム・シェイクスピア


 光は、今、何処にある。


作:W・シェイクスピア「リア王」
訳:斉藤勇
脚本・演出 庄﨑隆志
舞台美術 安元亮祐

●出演
大橋ひろえ
加藤裕(SET)
山本映子
加藤道子
三上剛
砂田アトム
奥本真司
蒼島えいすけ
岩﨑さと子(ワンダープロ)
數見陽子
大滝樹
貴田みどり(オフィスキイワード)
庄﨑隆志





●日時
4月25日(金)14:00/19:00
4月26日(土)13:00/18:00
4月27日(日)13:00
4月28日(月)13:00

●チケット料金
全席自由・日時指定・税込
一般前売 3500円  学生前売 2500円
一般当日 4000円  学生当日 3000円


●会場 アサヒ・アートスクエア
130-0001 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール
隅田川・吾妻橋にある金色の炎のオブジェ“フラム ドール”の下にあるアートスペース
*アクセス 地下鉄銀座線「浅草駅」4、5番出口より徒歩5分 東武線「浅草駅」より徒歩6分


●チケット発売開始
2014年1月24日(金)午前10時
LR チケットオンラインご予約ページ



●スタッフ
演出補 野崎美子
音楽 芳賀一之
照明・舞台監督 清水義幸(カフンタ)
舞台装置・仮面製作 榎本トオル
衣裳 川口知美(COSTUME80+)
宣伝写真 齋藤陽道
宣伝ヘアメイク 藤田理恵
宣伝美術 須田真魚
稽古手話通訳 山咲みのり/阿部有美/高山睦子/江崎裕子/福島悠佳
サポートスタッフ 佐野笑子
制作 廣川麻子/佐々木優佳(ヒロカワ企画)
協力 デフ・パペットシアター・ひとみ/㈱スーパーエキセントリックシアター

※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※開場は開演の30分前です。
※整理券は開場の60分前に配布します。

観劇サポート
※カンフェティを通して予約したお客様は託児(無料)をご利用いただけます。
※車椅子でご来場のお客様は当日スムーズにご案内させていただくため、ご予約時にお知らせください。
※耳が聞こえないお客様でご希望の方には事前に台本を無料で貸出いたします。


【Web紹介】
ホームページ 里亞王〜リア〜
Blog 里亞王〜リア〜

スポンサーサイト



21

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

九州旅

 先週は九州へプチ旅してきました。

 コースは長崎→博多→別府→大分。
 すごいコースでしょう!
 
 本当は大分で講演会でしたが、せっかくの九州なんだから他のところへ
 回っちゃえ!って計画たてました。

 121_20140121223247f9d.jpg

 私の相棒。
 3泊4日間分の荷物。コンパクトでしょう。

 1227.jpg

 長崎に着いたら、必ずここへ来ます。そう、平和公園です。
 また、会えたね。

 1223.jpg

 彼の背中を初めて撮りました。いつもは真正面ばっかりだったので。
 長崎全体を守っている背中はとても逞しく、大きい。

 1226.jpg

 去年、サイン アート プロジェクト.アジアン企画公演「目で聴いた、あの夏」で
 大変お世話になった全国手話通訳問題研究会の長崎支部たちと再会して報告して
 きました。
 公演の映像を長崎のろう者たちにも見せていろんな意見交換した充実な時間を
 過ごせてよかったです。

 この日のためにセッティングしてくださったI村さん、お忙しい中お越し下さった
 皆さま、本当にありがとうございました。

 1224.jpg

 長崎の夜、ここのホテルで泊まりました。
 目の前に原爆博物館があり、横には爆心地も見えます。
 この部屋でなんと1泊4千円ですよ!めちゃ安いでしょう!

1212_2014012122583257f.jpg

 これは長崎の爆心地です。奥に棒のような建物があります、そこで落とされました。
 ここを通ると周りとの空気が違って静けさが広がっているように感じます。


 そのまま、博多へ移動。

 博多駅は行くたびに駅内、駅の周りが変わるのでびっくり。
 駅内の総合案内を見たら、看板に「手話通話サービス」って書いて
 あるじゃないですか!なんなん?ここは?すげえ〜!

 1225.jpg


 博多から別府へ移動。
 そう、目的は温泉!
 今回は観光で有名な温泉をチョイスしちゃいました。
 「杉乃井温泉」です。
 山の上なのでもうスケールでっかい!目の前は街のパノラマ並みでバーンと。
 街の奥に海があり、上を見ると青い空がある。

 こんな贅沢な温泉ってあるか!って思うほどよかった。
 人も少なかったのでゆっくりと温泉に浸かりましたわ〜。

 ただ、ここは地元の人たちは行かないようです。
 やはり、穴場である山奥の方に入浴するようです。


 1201_2014012123034742e.jpg

 大分と言えば、やっぱりこれでしょう!!
 だんご汁!
 豚汁とすいとんをコラボした味噌汁。うまいねえ〜〜〜!
 そんでとり天!
 ホクホクした鳥の天ぷら。

 大満足した大分の夜を過ごし、次の日は講演会。
 400人以上のお客様の前でお話しましたが、やはり緊張しますね。
 朝からiPadとスクリーン機械の組み合わせがよくなかったのか、なかなか繋がらなくて
 困りました。若いスタッフさんのおかげでなんとか乗り切りました!笑

 温かい中で講演会を無事に終わり、そのまま大分空港へ向かう。
 

 119.jpg

 
 濃い4日間でしたが、また九州へ行きたいです。

 みなさん、本当にありがとう!!!

 必ず九州へ行きます!


08

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

新春のお慶びを申し上げます
  旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
  本年も「夢」と「感動」に溢れた演劇をお届けいたします。
  新しい年も皆様にとって佳き年でありますよう
  心より祈念いたしますとともに、
  2014年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  サイン アート プロジェクト.アジアン
  大橋ひろえ