fc2ブログ
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  12 ,2013

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
16

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

もう・・2013年が終わるんだ

 阿佐ヶ谷駅前にでっかいクリスマスツリーがドーン。
 キレイだねえ・・・・・。

 1216.jpg

 今年のクリスマスイブは・・・うううっ、聞かないでくれ!爆笑
 サンタさんにiPadをお願いした。いつくるかな〜。

 昨日、食事会でバカでっかい広島牡蠣を食べたど〜!
 めちゃうまっ、それにでっかい!

 12161.jpg

 今週も打ち合わせ、食事会、おしゃべり会、忘年会・・・続いて年末はカニ食べ放題!
 これじゃ、完璧にお太りコースへまじっくら!

 ばかやろ〜〜〜!!

 涙がでるぜ。

 みなさん、残りわずか後悔のない2013年をお過ごし下さいませ!苦笑



 
 

スポンサーサイト



02

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

喰マジック!
 昨日、新宿ゴールデン街劇場でWAHAHA本舗PRESENTS「名もなく貧しくもなく美しくもなく
 ~最強じゃない2人~」の幕を閉じました。

 いや〜、長かったようであっという間でした。
 この企画を聞いたのは今年の春だったような気がする。それから半年間進めた。
 
 この時点でまだ知らなかった私。
 この後、ワハハ本舗の洗礼を受ける羽目に!汗
 まずは台本はうちらで書く。(はあ〜〜〜〜??マジで?)
 何もかも自分で作り上げていく。(うげ〜〜〜!マジで?)
 演出家の喰始さんは大変知識豊かでなんでも物知り博士のようで頭の回転が
 速くて必死についていく私たち。もうヒ〜ヒ〜ッて悲鳴を上げたくなるほど!

 公演の3週間前に突然、喰さんは10日間ほどインドへ!
 私たちに放置プレイされた。台本もまだ満足に出来上がっていないのに!
 うちらは足りない頭を絞って絞って書き上げた台本をインドから帰国
 したばかりの喰さんに見せる。
 半分没・・・・、ガーン!
 そこから喰さんが一気に書き上げる!本番前あと1週間ちょっと。
 そして本番4日前にやっと台本完成する。

 ここから私たちは一気にスピードアップして膨大なセリフを覚え始める。
 もう、女なんて捨てたわ。

 しかし、まだ衣裳合わせや小道具、舞台装置なども満足に打ち合わせして
 いない状態で劇場へ!
 
 どこまで私たちをいじめるのか〜〜〜!
 ニヤニヤする喰さんに食ってかかりたいのですが、いつも喰マジックにかかって
 しまい、許せるのです。爆笑
 悔しいんですけどっ、悔しいんですけどっ、許してしまいます。

 稽古中に喰さんがおっしゃった内容を心にメモしていつか聞こえない人たちに
 お話しできればと思っております。
 とても勇気が持てるお話ですし、自分の世界が広がることは間違いないでしょう。

 本当にとても厳しく、楽しく、忘れられないお芝居となりました。
 ありがたいことに連日満席でお客様も楽しんで頂けたのが何よりでした。
 感謝いたします。

 この企画を作ってくれた大窪みこえさん、深謝です。
 私たちはいつもズレてばかりですが、それもまた楽しかったです。

 ワハハ本舗の皆さま、本当にありがとうございました。
 寒い中お手伝いして下さったみなさま、いつも笑顔で励まされました!ありがとう!

 ふたつの世界を繋いでくれた手話通訳者のみなさま、感謝!!!
 

 
12月公演5

 頭飾りをアップ。可愛いでしょう。

12月公演

 小道具で麗子が持っていたパン袋の中身でっせ。

12月公演7

 たった畳1枚分しかない狭い楽屋にて

12月公演3

 劇場の雰囲気

12月公演8

 友子役(大橋ひろえ)と麗子役(大窪みこえ)

12月公演6

 メイク途中のみこえさん(左右の顔が違う)爆笑 なんつー間抜けな顔!

12月公演10

 千秋楽の打ち上げ会準備

12月公演11

 酔っ払って暴走するみこえさん。ひどい挨拶だった。爆笑

12月公演13

 二次会でみんなワイワイ飲む!い〜感じ!

12月公演14
 
 スタッフさんたちサイコー!!!


 そんで最後の締めはこれです!


 121.jpg

 大橋・演出家 喰始さん・大窪みこえさん


 
アイラブユー!


また、いつか会いましょう!