fc2ブログ
1
2
3
4
5
7
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2013

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
08

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

ホノホノカフェ

 お気入りのカフェを見つけちゃった!
 
 それは新高円寺にある「ホノホノカフェ」

 部屋のインテリや雑貨もこだわっていてすべて一点物!
 ソファーはゆったり出来ていいわ〜、二階にもありますが、子供たちが
 連れてもいいように広い部屋があります。ママさんたちは嬉しいでしょう。

 ハワイお料理ですが、ボリューム感バッチリ!
 
 私はチーズ入りキーマカレーを食べましたが、大変美味しかったです。
 友人はサラダを食べましたが、美味しそうだった・・・。次はそれを
 食べてみようかしら?

 97.jpg


 それと手話ができる店員さんがいます!嬉しいですね

 
 972.jpg

 クルミ入りのケーキ。
 クルミ大好きな私にはたまんない!

 975.jpg

973.jpg

 1階部屋の雰囲気です。おされ〜だよね。
 ペットもOKだって。

974.jpg

 
 場所は新高円寺駅(丸ノ内線)より徒歩3分。
 三平ストアのちょっと先にあります。すごくわかりやすい場所ですよ。

 お薦めです!

 ゆっくりと本を読みたくなるカフェです。

 また、行くど〜〜〜〜!!

スポンサーサイト



06

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

健康診断を終えて
 今日は定期:健康診断を受けて来ました。
 また、胃の検査をするので例のバリウムを飲むんだよ〜〜〜〜!いやだよ〜〜〜!
 マジできついって。

 昨夜から間食・水も飲めずお腹はグルウウウッて鳴くわ、鳴くわ。
 
 今回の胃の検査が技術面で進歩したど!
 今まではガラスの向こう側と身振りしながら体を動かしてやっていたのですが、
 今回は私の横でやってくれました。助かる〜!ありがたいです!
 呼吸を止めたり、吐いたりなどの合図は肩で叩きながら体を動かしました。
 
 目の前にモニターがあって

 「おおおおおおお!自分のが見えるど〜!」

 マジで感動しちゃいました。
 こんな形してんのかあ!わかりやすく言うとマヨネーズを逆立ちしている。
 その下に腸があってこれもめちゃ面白い!
 汚物が動けば動くほど左右に移動するの!どどどど〜って。
 移動する動きが速いの、まだ柔らかいんだろうね。あれからどうやって固形に
 なるの?爆笑 不思議だなあ・・・、体の中って。

 次は心電図検査や肝機能検査などを受ける。
 胸とお腹を調べるため、ベッドで横になる。

 お腹に冷たいゼリーをベタッと塗られて「ヒャッ」と声が出ちゃった。汗
 お腹の上からエコーで調べるのですが、時々先生の手が止まる。
 なんだろうと思い、先生の顔を見たら・・・

ワッキー1

 こんな感じじゃないですか!(もちろん、イメージですよ!先生は女性です)

 「えええええええええ?なんか悪いもんがあるのかしら?」

 心配しながら先生の手が止まる度にこの写真の顔を見なければならないのが
 恐い!

 すべて検査が終わったら、最後に結果を説明してくれるのです。
 
 やはり心配していたとおり、一つひっかかりました。
 右側の腎臓にちょっとあったみたい。汗
 でも、そんなに深刻に考える必要はないと言ってくれましたが、
 あの顔が忘れられないんだよな。爆笑 ぎゃははははは!

 
 健康診断よ、また来年ね!

 みんなも定期健康診断を受けましょう。