fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
9
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  01 ,2013

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
22

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

決して電車の中で読んではいけない本

 それは・・・・・・「永遠の0」です。

01221.png

 日曜日にTV「行列のできる法律相談所」で紹介された本。
 あの心のない東野幸治さんが嗚咽しながら号泣したと言うので
 どれどれと今日、文庫購入した。

 電車の中で早速、読み始めた。
 プロローグから始まり、ゆっくりと文章の行を読みながら1ページ
 めくる。
 30分後、目の視野がボケて文章が読めなくなってくる。
 目は涙でいっぱい、瞼を閉じると大粒の涙が下へ落ちる。
 めくるページが涙で濡れて拭けば拭くほど涙がだんだん広がり地図になる。

 半分まで読み終えた。引き込まれる文章力。
 問題はラストの50ページが嗚咽が止まらないほどすごいようだ。
 やだなあ・・・・、電車の中では読めないよ。苦笑
 でも、我慢できないよ、ずっと読んでいたい。
 明日は周りに気にせず頑張って読むぞ!!

 ほんまにお薦めです。

 今年の12月に映画なるそうで楽しみです。

スポンサーサイト



17

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

「和」巡り
 今日はお散歩の日。テーマは「和」。

 先月から楽しみにしていた写真展。
 この写真展は林 義勝氏が撮った「中村勘三郎」です。
 ※あとで知ったが、彼は「ゆずり葉」のカメラマンです。びっくり!

 彼のファンである私はうれしゅう〜〜〜ござる。
 
 1175.jpg

 写真集の表紙になった中村勘三郎の写真が欲しくってポストカードを
 探したんだけどないんだそうです。
 この写真はすごいオーラがあります。まさしくパワースポットではなく
 パワーショット!お守り代わりとしてこの写真をどうしても欲しかった!!!

 あ、写真展はそんなに広くはなかったが、先代の勘三郎時代から息子の
 勘三郎まで撮りためた貴重な写真がたくさんありました。
 すべてモノクロなので深みを感じます。

 中村勘三郎さんは本当にかっこいいです、すべてが。
 存命中に歌舞伎を観れば良かった!とすごく後悔しております。
 なので、息子お二人さんをこれから応援しようと。

 そのまま、押上へ移動。

 やっと行けた!スカイツリー!平日だっていうのに観光客がいっぱい。
 この人気者っ!笑

 1172.jpg

 スカイツリーと私。 

 

 そのまま、浅草へ移動。

 何年ぶりだろう!

117.jpg

 ここも人がいっぱい!

 人がいっぱいなところって苦手なんですよ・・・。
 だから、土日はそういうところへ行かないのですが、平日でも
 あまり差がありませんね・・・・。

 1171.jpg

 あ〜、美味しいそう!揚げまんじゅうが売っている!
 よしっ、買うぞ。
 うげ、小さい揚げまんじゅうなのに1個で170円???めちゃたかっ!
 商売うまいなあ。

 1173.jpg


 昭和の似合う浅草。セピアにしてみました。
 浅草の商店街にある「マルベル堂」へ入ってみました。
 ここは昭和スターから平成スターまでのプロマイドが売っているのです。
 もう楽しい!!!昭和のスターはめちゃかっこええ、きれい!
 石原裕次郎、高倉健、吉永小百合、山口百恵・・・きりがない!
 その店へ一歩踏むと自分が小学時代に戻った感覚になる。そう、タイムマシーンに
 乗ってきたみたいに。天井までスターがたくさん飾ってる。
 自分の好きなスターを見つけるドキドキ・ワクワク感がハンパない!爆笑

 映画好きな人には夢のお店よっ!

 珍しく「和」のお散歩でした。

 次のお散歩は「洋」でいこうかしら?

 となると、海外へ?う〜〜ん、まだまだ行けないね。

 また、浅草へ行きたいな。

10

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

信じられない!!!なんと・・・・
0110.jpg


 O'CSHELL(THE FACE PACK)/オクシェル ザ フェイスパック)


 去年、ミュージカルで女優:明星さんからこのパックをいただいた。

 その時、私の肌は珍しく乾燥して何度もドーランを塗ったり落としたりして
 肌のダメージは最悪だった。ボロボロ。

 そのダメージの後遺症はお正月まで続いたから最悪!

 今頃、そのいただいたオクシェルのことを思い出して顔にパックした。
 ゼリーっぽいんだけど顔につけてマッサージしながらやるとすごい泡立ちで
 毛穴の奥まで浸透しているよう。炭酸入っているっぽくてパチパチ弾けている。

 めちゃ気持ちいいいいいいいいいっ!!
 
 顔洗った後、肌を触ったら・・・・・

 えええええ!何それ?信じられん!
 ザラついた肌がもうつるんつるん!たった5分後に!
 それに赤ちゃんの肌!
 いつまでも肌を触りたくなる!


 いいことだらけ!
 どこかのお店で一枚100円のパックなんかより断然こっちがいい!
 すぐに結果を出してくれる。

 いいもの出会った喜び!

 これをいただいた明星さんに感謝〜!

 で、ちょっと気になる値段やけど・・・調べたら

 1個 700円(税抜)

 高いかもしれないが、肌はすごい!エステ並み!

 特別な時に使うことだね!

 あ、プレゼントしたら絶対に喜ばれます!
 恋人、奥様、女の友達にもね!


これを毎日使っていたら、後ろのマリリンモンローになれるかしら?爆笑
 

08

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 1  

どこを目指しているのですか?

 年末に実家でまさこ母と二人で年越しそばを作るために台所で立つ。

 畑から取った食材が溢れた台所で母・娘でいろんな話をする。
 
 「あそこの●●さん、ガンで危ないらしい」
 「まったく、お父さんは何もしてくれないんだ!」
 「太極拳ならっているんだよ〜」(ポーズを見せる)

 20年前だったら、話す度に「発音が違う!もう一度言って!」と
 怒られながら発音を直して話す日々だった。
 これだと逆に話したくない気持ちになるよ。だって、話が進まないんだもん。

 お互いに歳を取ったんだね。
 今じゃ、「健康」テーマで語り合っているんだもん。爆笑

 まさこ母はもう60代後半に入ったんじゃないかな?
 それでも元気じゃ!

 楽しい会話の中でこれから自分の声で歌ってみたいんだと話したら
 まさこ母の奥の目がキラッと光る。

 まさこ母は地元で歌おう会のボス。
 昔から歌うことが大好き。マイケル・ジャクソンから演歌まで幅広い!
 
 まさこ母は鼻息を荒くして

 「ちょっと、ドレミを歌ってみて!」

 「え、ドレミの歌?わかったよ。ド〜レ〜ミ〜」

 「あ〜〜〜違うね!こうよ、こう!ド〜レ〜」

 さっきまで野菜を炒めていた長いお箸を指揮棒の代わりにして
 左右振る。しかも目を瞑って・・・。あの、野菜が焦げてしまうんだけど。

 延々と歌って30分後、飽きてしまい、待ちくたびれた父も台所へ
 ちょくちょく割り込んで「ご飯まだ?」と。ネコみたい。

 まさこ母は得意な分野になるともう本気モードになる。
 
 ありがたく歌の練習させていただいた。
 おかげで美味しいおそばも出来上がった。

 2012年のそばは「ドレミの年越しそば」

 味はそばのハーモニー。
 噛めば噛むほど和太鼓のようなリズム。苦笑

 娘と一緒にドレミを歌ったせいでまさこ母は次の朝も
 CDをかけて歌っていた。後ろ背中を見たらとても気持ちよさそうに
 身体を左右動かしながらリズムを取っていた。気持ちよかったんだね。

 「ほんまに歌うのが好きなんだなあ〜。なんの歌を聞いているのかな?」

 まさこ母が手にしていたCDを見たら最新の「エグザイル (Exile)アルバム」だった。

 「・・・・まさこ母よ、どこを目指しているのですか?」



018.jpg


 デビュー舞台公演のポスター。
 すっげええ、自分の足、どんだけ短いのっ!!