うわ〜、音の文化に負けそう!!
まあ、まあ、落ち着け!焦るな!
音に囲まれた環境なんてくそくらえ〜〜〜!ぎゃおおおお!
今日の稽古はダンス。
踊ることは好き、うん、好きよ。
しかし、やり方が違うねん。
今までの振付師は聞こえない人たちを理解した内容で
進めながらやっていた。
ダンス始めるときは必ずカウントから入っていたので
どこから入るのかわかる。
しかし、今回はカウントと言うより歌の歌詞に合わせた
振付が多いのでなかなか掴めない。(苦笑)
みなさんは音ですぐに入るのでその流れがあまりにも早く、「
あわわわわっ」ってな感じ。(爆笑)ついて行けない・・・・。
今回の場合は振付をもらってみんなのダンスを見て自分の振付が
見えてくる。そこまで行くには時間がかかりすぎてイライラや
焦る自分がいる。
これは老化現象か?いや、違うぞ!(バキッ)でも、そうかも。
ここで差が出るんだよね・・・。
音で取って行動する人(聞こえる人)素早く行動出来る
周りを見て行動する人(聞こえない人)ワンテンポ遅れる。
聞こえる世界にいると必ず起きる。
そこで大事なのはあきらめるのではなく、自分で解決方法を見つけること。
こういう面は避けられない問題だし、とても大事なこと。
それで私は自分なりの解決方法を見つけた。
それは「自分を信じること!」。それしかない!
そうさ、私は「聞こえない才能」を持っているんだ!(笑)
急に寒くなったけどみなさん、風邪など引かないよう気をつけて
身体を暖めてお過ごし下さい。
チケット発売中!!!!
↓↓↓↓
12月1〜9日 東京グローブ座
《木の実ナナ主演ミュージカル「女子高生チヨ」》