新しい記事を書く事で広告が消せます。
6月から毎週金曜日の午前は講師の仕事スタート。
近くにある芸術の卵たちの大学で「手話」「手話で歌う」をテーマで
教えている。
教えてもう2ヶ月過ぎた。もう慣れたかな。
芸術の卵たちは発想が豊かでとても素直です。毎日、会いたい子達ばかり。
今日もその日。
ただ、朝から何かタイミングがずれているような、気持ち悪い。
いつもなら、朝は7時前に起床。
しかし、今日は家を出る30分前に起床。
疲れていたのかな。
いつも通りにスピードアップしながら準備して家を出る。
大学まで歩いて10分だから助かる。
時間ピッタリにチャイムがなり、いつもの通りに授業を始める。
最初にやるのは出席の点呼。
これはアシスタントのももちゃんにまかせる。
一人一人名前を呼び、素直に返事する生徒。
その間、私はずっと生徒達の顔を鑑賞。
ちょうど、足の太ももがかゆかったのでさりげなくお尻の辺りに手を回す。
「ん?なんか生地の感触が変わっているなあ・・・今日の服はなんだっけ?」
フッと自分の下半身を見ると今回はロングスカート。
しかも思いっきり生地が裏返し。縫い目がもろ丸出し!
心の中で
「ぎゃあああああ!めちゃ恥ずかし!!!」
40人近くにいる芸術の卵たちの前でこんなベタな恥をさらしてどうするんだ!
もしかして、教室に入ったとき近くの人はもうばれているかもしれない!
もうすぐ出席の点呼が終わる。
あああああっっ、どうするか!
私の中に解決策が2択出る。
1)「だまってこのまま、やり通す」
2)「みんなにスカートの裏返しを伝える」
たった10秒間の間で出た答えは・・・・
出席の点呼が終わり、自分の仕事をやりきった顔で私の方へ
ふり向くアシスタントのももちゃんに向かって
「あのさ〜、自分のスカートが裏返しなんだよね。
びっくりしたわ〜。ぎゃははは」
私の下半身を見て笑うもも。
芸術の卵たちもドッと笑う。
結果的にカミングアウトして良かった〜。
勇気を持って言うことは大事だよね〜。(バキッ)
じゃ、今から友人の芝居を観に行ってきます〜!

校内。「テルマエ・ロマニエ」の世界だ!

庭にある像。これが一番好き。迫力がすごい。

とっても可愛らしい芸術の卵たち。
池袋駅周辺は迷路のようで迷子になってしまうんや。
今回はサンシャイン劇場へ。
キャラメルボックス芝居「アルジャーノンに花束を」を観劇。
初日だったのでまだ開演していないのに緊張感が伝わるなあと
思ったら自分やった。
隣の席になんと井崎さん(日本ろう者劇団)が座ったモンだから。苦笑
開演の前にでっかいスクリーンが上から降りてきてなんだろうと思って
たら、パッとプリンスの西川さんとエースの岡田さんがドアップで登場。
ちょっとビビりましたわ。
彼らは前説担当で舞台に対して注意などを映像を通してコント並みに説明。
ちょっと・・・岡田さん、中途半端なぶりっこの雰囲気を出し、なんだか
深夜番組の通販MCのようで楽しかった。爆笑 それに合わせて西川さんも
ノリノリでした。
芝居くさいコントの前説は大歓迎!
芝居始まる前にリラックス効果は大成功!ぎゃはは。
相変わらずキャラメルボックスの芝居は裏切りませんですね。
個人的に好きな俳優さん、女優さんも素敵でまぶしくて元気を
いただきましたわ。ありがとうございます。
うんうん、笑いあり、涙あり、おまけもあり。
感動で胸いっぱい。いっぱい。
大変美味しかったです。ごちそうさまでした。

出演者:三浦剛さんを囲んで
うちって家から池袋までたった20分内でいけちゃう距離だったことを
今さら知ってびっくり。
夜9時過ぎに玄関の方から「ピンポ〜ン」と鳴った。
ドアを開けたら、宅配便のあんちゃんがでっかい箱を持って立っていた。
「荷物です、サインお願いします」
ササッとサインしてあんちゃんを帰す。
そのでっかい白い箱はなんだ?なんだ?
びびりながら空けてみると物が入っていた。(当たり前だっ)
それは・・・・・よしえ姉からの遅きお誕生日プレゼントだった。

抱き枕〜
赤ちゃんを抱く親にとっては楽な姿勢が出来る便利な物。
うんうん、ん?うち、まだ赤ちゃんいないけどなっ。汗
触ったらモチモチな感じ。ずっと抱きしめていたら良い夢が出てきそう!

バッグ。
この柄が欲しがったのでラッキー!さすがっ!
今年の夏にはピッタリなバッグですな〜。本当はママさんバッグなんだけど
たくさんのポケットがあるのでオシャレなバッグよりすごい便利です。
こっちをずっと愛用していたもんだから、オシャレのバッグを使用すると
ポケットの少なさにガッカリしてしまうんや。
本、スケジュール、ポーチ、ノートなどたくさん入れちゃうから。
バッグの中がグチャグチャになったら、取り出すのも面倒。
ママさんバッグを使ったことがない人は一度、だまされたつもりで
ひとつ持ってごらん。絶対に便利さがすごくわかるわよ。
主婦、若い女性だけではなく、ノートとかたくさん入れている学生たちも
いいかも。
というわけでお薦めのお店です。
お店:ベビーローズ(セドナ)
セールをやっているみたいだよ。
お財布に優しいね。
あっ、言うのを忘れていた。
お姉ちゃん、プレゼントありがと〜〜〜〜〜〜〜!!