fc2ブログ
3
5
6
7
8
10
11
12
13
14
17
20
21
22
23
26
28
29
30
  11 ,2010

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
27

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

世の中は甘くないぞ
 ここんとこ、出逢いサイトから大量メールが来る。
 登録した覚えがまったくないのにバンバンと流れてくる。
 
 でも、一つだけ不思議なのがある。
 出逢いサイトなのになぜか「お金」の話が多い!

 例えば

 「連絡がないので銀行から貴女の口座へ事前に振り込む提案を致します。」

 まったく知らない人にこんなに簡単に情報教えるか!アホぢゃねえの?

 「もう嫌です…。信じてたのに…。今日中に800万受け取りたいとは少しも思わないんですか?」

 はあ?いきなり800万円なんでもらえるわけがないだろう!

 こんなメールがバンバンと来るのです。
 出会いサイトなのに内容が合っていない。
 それにみんながそのサイトのサクラだってバレバレ。
 どんなに名前を変えてもメールの内容が同じ。苦笑

 これで3社から来ている。ここんとこ、ひどい。
 何度も「登録した覚えはない」とメールしてもなかなか退会処理して
 くれない。
 最後に脅かしメールしたらピタッと止まった。。。。が、次に別のところから
 メールが来る。
 しつこいなあ、このメールアドレスは仕事用なので困るんだよね。

 このように引っかかる人はいるんですかね?
 何もしていないのにそう簡単にお金はくれるわけではないでしょう。
 あったとすれば、宝くじぐらいだよね。

 本当のお金というのは自分で働いたお金だけやねん!!
 それ以外のお金は「魔物」ぢゃ~~~!


 世の中はそう甘くないのだ!

 欺されるな~~~~!
 まったくいやな世の中ぢゃ~~!

 


 

 
 

スポンサーサイト



25

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

クリスマスツリー
 打合せ関係で初台に行きました。

 目の前に大きなクリスマスツリーがドーンと構えている。

 すごくきれいだね。


 101125_172432.jpg

 後ろにでっかいロボットがツリーを見て感激してる~、可愛い!

 101125_222737.jpg

 ハイ、ポーズ!


 来週から12月突入!めちゃ早いっ!


24

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

ダンスワークショップのお知らせ!
 こんにちは。

 12月は1回のみですが、ダンスワークショップをします。
 曲はミュージカル「マンマミーア」です。
 かなり明るくて楽しいし、ノリノリですよ!

 お仕事のお疲れの帰りにいかがですか?
 ストレス発散バッチリですよ!

 ダンス経験のない初心者からOK!


マンマミーアダンスのご案内

講師:大橋ひろえ

日程:12月13日(月)夜19時~20時30分
場所:渋谷区リフレッシュ氷川(4階)
交通手段:渋谷駅新南口より徒歩5分
持参:着替え、運動靴、飲み物など
参加費:1500円

★申込み先★
E-mail ws@sapazn.jp


マンマミーアのダンス(映像)





24

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

昭和40年男の雑誌

 友人から借りた雑誌。

101122_175940.jpg

 ページを開くともう懐かしさで胸いっぱい!
 
 オススメですよ。



24

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

2010年度の手話ソング&ダンスワークショップ
 今月で最後のワークショップをやりました。

 今年の一年間を振り返るとアメリカ手話、日本手話を交えながら歌う
 ことが多かったなあ・・・と思います。

 それにもっと表現力をアップしたくてプチ演技のWSも取り入れてみたら
 これもなかなか好評で参加者の表現力がアップしてきました。

 やっぱり、歌うのは手で歌うのではなく、身体と顔の表情と歌のストーリー性
 が必要だと思います。
 来年はこの面をもっと力を入れて手話で歌って踊る喜びを提供したいと
 思っております。

 今月は山下達郎さんの「クリスマス・イヴ」をやりました。
 最後にみなさんがそれぞれ発表して頂くのでいろんなアイディアを出し合いながら
 真剣に話し合っていました。

 同じ「クリスマス・イヴ」でもみんなは違ったものを見せてくれるのですごく
 楽しいです。

 やっぱり、表現=無制限!!!

 101122_195425.jpg

 打ち合わせする二人。
 テーマは「恋人同士のクリスマスイブ」  めちゃよかったど~!

101122_195404.jpg

 打合せは5分もなかった名コンビ。
 テーマは「同窓会でお友達がオカマになってしまった」
 これはコメディ系に出来上がって笑いを誘っていました。

101122_195413.jpg

 一番打合せでかなり時間をかけていました。
 テーマは「戦友」と「ホームで待つ恋人」でした。
 両方とも人間愛があってホロッとしてしまいました。


 どのチームも素晴らしい「クリスマス・イヴ」を作って下さい
 ました。

 最後に参加者の一人がソロで「クリスマス・イヴ」を歌ったのですが、
 これもまたよかった!!ストーリー性も高く、自分がロボットに
 なって悲しさなども取り入れてジーンときました。

 来年も手話ソング&ダンスワークショップをやりますのでみなさん、
 ぜひぜひおいでくださいね。


 




19

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

ドクターよ、子ども扱いしないでおくれよ

 今日は1回目のインフルエンザ予防接種してきました。
 来月から稽古が始まるし、寒いし、たくさんの人たちと一緒に
 やるわけだからしっかりと健康管理が出来る身体にしないと!

 私は地元の場合、決まった病院があって行きやすかったけど
 東京に来てからどれも決まった病院がなくて困っています。
 今回もそうでインターネットで見つけてメールで予約してきました。
 早く固定の病院を見つけないとなあ・・・・。

 今回の医者は60才後半ぐらいの優しいおじいちゃんでした。
 私が前もって耳が聞こえないのでゆっくりとお話しして下さいと
 伝えると急に優しい口調になって
 
 「そうか、今から注射するけど痛くないからね、大丈夫だよ」

 ・・・・・成人の患者に向けて言う言葉かな?
 自分が小学生の気分になってしまい、ちょっと複雑。汗

 注射はマジで痛くなかった。ある程度の痛みは我慢できるが、
 マジで痛くなかった。(同じ事を言うなっ)

 先生が笑顔で

 「他に聞きたいことはある?」

 私は知っているんだけど念のため、一応確認したかった。

 「今日の夜、お風呂入っても大丈夫ですか?」

  先生は

 「・・・入っても大丈夫だよ」

  私は

 「知っています」

  と答えてしまった。本当は「わかりました」と言うはずがなぜか
 「知っています」と答えてしまった。
 
  ちょっと自分で笑ってしまいました。
  先生もニコニコしてホンワカな空間になり、無事にインフルエンザ
  予防接種が終わりました。


  その後、しばらくご無沙汰にしていたタイ料理を食べに行ったど~!

 101119_125944.jpg

 阿佐ヶ谷駅の前にあるタイ料理店です。
 ランチタイムはなかなか人気があって混んでいます。

 トムヤムクンですが、辛さもちょうどいいね。



 
 



 トムヤンクン

18

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

あしたのジョー

 101117_210117.jpg

 今年の1月に発売された「ちばてつやとジョーの闘いと青春の1954日」を
 ようやく読み終えたばかり。

 うん、日記のような文章だったので読みやすかったね。
 ちばてつやさんの気持ちがストレートに伝わるのでよかった。

 ジョーとともに対話しながら描いていたので大変な葛藤が
 あったのでしょうね。

 となりのカップはいつもこれでお茶など飲んでいる愛用
 マリリン・モンローカップです。実はこれだけじゃないの。
 いろんなカラーバーションがあって他に3個カップが
 あります。


 
 

16

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

ドラマ「心の糸」の字幕について

 こんにちは。今日はめちゃ寒いですね。
 みなさん、風邪など引かないよう身体を温めて過ごして下さいね。
 私は毎晩、寝る前にって言っても朝から夜まで3リットル以上
 ルイボスティー茶を飲んでいます。汗
 私はお茶派なのでなんでも飲みますわ。

 さて、本題に入ります。

 来週の日曜日にNHKよりドラマ「心の糸」が放送されますね。
 
 担当者より連絡が来ましたのでここでお知らせします。

 11月27日夜(9:00~10:13)は字幕が付きますが、これは字幕機能のついている
 テレビのみですが、12月19日(日)午後4:45~5:58は全編字幕放送されます。

 なので字幕が観れない場合は12月19日にご覧なれるので安心して下さい。


 

15

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

Good Job!
 先週のテーマはまさに「Good Job」だった。

 いろんな申請書提出の締切に追われ、演劇関係の打合せ、講演会の打合せ
 などでオーバーやけど時間というものがわからなくなってしまった。

 朝起きて「あれ?今日は何曜日だっけ?」から始まる1日が多かった。
 こういうときは朝起きたらスケジュール手帳を確認する習慣が大事だね。

 昨日、毎年のお馴染みの心拓塾で講演会をやりました。

 今回もCallMeメンバーも一緒に参加して手話ソング指導してきました。

101114_123324.jpg

 左)Hero、海坊主、ゆか

 ここは全国の子供たちが集まって日本のヒーロー達と触れあって心と共に
 成長するテーマで毎年行っています。
 大変素晴らしいテーマでたくさんの親子さん達が参加しているのですが、
 子どもより親の方が一生懸命ってすごく伝わります。
 親たちが子どものために輝く未来の種を与えているのです。

 今月のヒーローゲストは芸人:しずるさんと手塚治虫プロダクション
 代表取締役 松谷孝征さんでした。
 
 しずるさんは気さくな方で手話を「お疲れ様」「ありがとう」とやって
 くれました。
 ただ、前にロンブー番組で放送したとおりナルシストな部分が見えて思わず
 笑ってしまいました。

 松谷さんは「生前の漫画家手塚治虫さんをよく知っている最後の人」と
 どこかの本で読んだことがあってすごい存在感を示して下さいました。

 ※鉄腕アトムの手話教室
 
 101114_125702.jpg

 左)ゆか、Hero、松谷さん、海坊主

 私も漫画が大好きで手塚治虫さんの作品も読んだことがある。
 未完成作品「火の鳥」は残念だったけど他の作品はあの時代ではなかなか
 考えられない発想に驚きました。
 
 ちょうど、傍らに漫画原作の梶原一騎さんの自伝本を読み終えたばかりで
 同じ時期でライバルだった手塚さんを意識しながら書いていたと載って
 いたので改めてすごさを実感しました。

 手塚治虫さんと梶原一騎さんはもう世の中にはいませんが、作品が残って
 いるのでもし、よかったら読んで下さいね。
 
 講演会終了後、そのまま月島へ移動!
 目的はもんじゃ焼きだっ!

 101114_170903.jpg

 これはデザートで「抹茶あんこ巻」という抹茶生地にあんこを丸めた
 シンプルなデザートですが、めちゃうまかったですよ。

101114_1537521.jpg

 お好み焼きをチャレンジする海坊主。
 過去にデートでお好み焼きの失敗話を聞き、そのトラウマの壁を乗り越えて
 再チャレンジ!という流れでしたが、やはり最後まで失敗してしまい、
 それ以上に傷が深くなってしまった。汗
 もう二度とお好み焼きはやらないっ!!と泣き顔。

 101114_150727.jpg

 ゆかはもんじゃ焼きのベテラン。
 こだわりのある焼き方に感心する私たち。
 
 大変美味しゅうでございました。

 また、月島へ行くぞ!


♡♥♡♥番外編♡♥♡♥

 12月7日に(財)人権教育啓発推進センター主宰で手話ソングWSを
 やります。
 よかったら、ぜひぜひおいで下さいね!!

 「手話ソング&ダンス」ワークショップ





 
 
 
 

09

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

Silent night, Holy night
 今月の手話ソング&ダンスワークショップは山下達郎さんの「クリスマスイブ」。
 ちょっと早いけど・・・忘年会で即興歌えるんじゃないかな?うふっ。

 目を閉じてこの歌を聴くと雪が似合う北海道のど真ん中で一人歩きながら
 「Silent night, Holy night」と歌うイメージが浮かぶわ。
 
 みなさんは新幹線のCMを思い出すかもしれないが、私はこれだね。
 夜に雪が降っている道に一人で歩くイメージがピッタリ。

 「Silent night, Holy night」がいいねえ~、やばいわ。

 KENのクリスマスソングもいいが、やっぱり山下達郎さんが一番ですかね。


 こんな夜のときはこれに限る!

 101107_191243.jpg

 さんまSilent night, Holy nightって歌ったらすごいね~。バキッ




 Call Me Hero!のブログ

04

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 4  

あっけなく終わっちゃった
 前日の夜に福島県喜多方に入り、ホテルで1泊した。
 今日の朝、お天気をみたらちょっと雨が降っている。

 「あ~、雨が降った中で踊るのは寒いだろうなあ」

 ホッカイロを買えば良かったと後悔する私。
 しかーし、お天気は私たちの味方してくれたのである。10時に過ぎたら
 太陽が見えてきた!

 10時にメイン会場へ向かうとそこの広場はすごい人たちだらけでよさこいに
 出演する子供たちがめちゃ可愛いんですよ!!
 
 よさこいこども

 髪型もコーンローンしたりしてかっくいい女の子達。

 よさこいこども1
 
 私たちの出番がやってきてちょっと緊張したけど、温かいお客様の中で
 踊りました。
 ただ、パレートで踊るのは初めてなのでうまく前へ進められるかなと心配
 しながら最後まで列からはみ出さないで踊りきったど~!

 よさこいふたり
 
 マドンナと私!
 
 9月からよさこいの振付を始めてとうとうこの本番が迎え、12時40分で終わり
 ました。
 なんかあっという間でしたが、いい想い出が増えて嬉しい。
 こんな素晴らしい経験をさせてくださった金子さんをはじめ、衣装を作って
 くれた高橋さん、お米を送って下さった可愛いあんちゃん、他のスタッフさんの
 おかげです。

 本当にありがとうございました!!!
 この振付をこれから10年間踊って下さるのでみなさん、ぜひ喜多方へ観にきて
 くださいね!

 その後、マドンナとラーメンタイム。

 よさこいらーめん

 喜多方ラーメンはマジでうまいっ!!!!!
 

 そのまま、慌ただしく東京へ帰る。
 東京駅についたとたん私はCallMeHero2のオーディション会場へ向かった。

 今回のオーディションはすごいよかったそうです。
 途中からしか観ていなかったのですが、雰囲気がすごく熱いものが
 伝わってきました。

 あとでオーディションのお話はプロデューサーの小松がブログに書きます
 のでぜひ、読んで下さいね。

 オーディションへ参加して下さったみなさん、本当にありがとうございました。
 
 
 Call Me Hero!2(仮オーディション様子のブログ


 



02

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

いよいよ、よさこい本番だ~!

 今日のランチはマカロニグラタン。
 自分で作ってみました。以外と簡単だね!
 まあ、ジャガイモが余っていたのでちょうどよかった。

 101101_181149.jpg

 味はもちろんそのまんまでした。


 さて、明日は福島県喜多方でよさこいの本番です。
 もちろん、踊りますっ。汗

 喜多方よさこい2010!


 ぜひぜひ、観にいらしてね~!



01

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

うんざりっ

 昨日はダンスの稽古。

 疲れた身体でヘロヘロしながら(うっそ)電車に乗る。
 新宿で総武線に乗り換えて阿佐ヶ谷へ向かう。
 途中から放送で「人身事故のため、ストップしています」と。
 中野駅で1時間半も足止めされてうんざりっ。
 中央線・総武線はほんまに事故が多すぎる!!!

 気分を取り直して。
 またまた切手を買っちゃった!

 101026_145238.jpg

 ちびまる子ちゃんと銅の錬金術師の切手です。
 もっとアニメや漫画の切手を増やして~!!

 最後は自分の切手を作ったりして!!ぎゃははは。