fc2ブログ
1
2
4
5
6
7
8
10
11
14
15
16
17
19
20
21
24
25
27
28
29
31
  10 ,2010

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
30

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

公演「33の変奏曲」
 今夜はベートーベンの夜。

 銀座でお芝居を観てきました。
 今年の黒柳徹子さんの舞台は「33の変奏曲」です。

 「33の変奏曲」は劇作家・演出家のモイゼス・カウフマンが、
 ベートーベンの最晩年の作品「ディアベリ変奏曲」に想を得て創作
 した戯曲です。
 2007年にワシントンで初演され、昨年にはジェーン・フォンダ
 主演でブロードウェーでも上演された有名な話題性の作品です。

 101029_220856.jpg

 ベートーベン(江守さん)とキャサリン(黒柳さん)との病に侵されながら
 二人の魂が交錯して病気と闘う。
 この空間がとても素敵で舞台装置に感心しました。
 
 江守さんと黒柳さんは文学座研究時代の同期と聞いてびっくりしましたね。
 江守さんはすごくこだわる俳優さんなのでベートーベン役を演じた江守さんは
 とってもかっこよくて好き。
 江守さんの口の形がきれいなせいなのか、話の内容がわかりやすかった。
 

 来年もまた観に行くぞ~!!

 今年も素晴らしい舞台をありがとうございました!!



 

スポンサーサイト



30

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

にっこり!
 実家から栃木県の名物梨の「にっこり」が送られてきた。

 これはめちゃ甘くて水分たっぷりでうまいんですよ。
 しかし、ここで終わりではない。

 これを見よ!

 なんと大きいんですよ!

101027_174427.jpg

 栃木県しかない「にっこり」梨はめちゃうまい!

 101027_174353.jpg

 東京のスーパーで売っていた「にっこり」はとても小さくて物足りなさがある。


 これから食べます。

 いただきま~す!!


26

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

【怒・怒・怒】要注意!!!
 ちょっと調べ物でいろんなYouTubeを見ていた。
 テーマは映画。

 懐かしいのもあれば、へえ~!と驚きながら夢中になってしまった。
 その中で一番最初見た洋画がロッキーでどれも懐かしい。
 好きな場面がたくさん出てテンションも上がったど~!
 ちなみに私の好きな場面はこれなの。

 

 エイドリアンが悩んでいるロッキーに「喝」を入れるシーン。
 あの大人しいエイドリアンがロッキーにガンガンと言うのですが、ロッキーも
 ビックリしただろうね。きゃは。

 そこでロッキーが「エイドリアン、強くなったな」と言ったら
 エイドリアンは微笑みながら「だって、ボクサーの奥さんよ」とユニークな
 会話で返す。

 ここの会話が中学生の時からずっと忘れられない。

 こうやって会話をジョークしながらやりとりするんだと初めて知ったのだ。
 聞こえない私は会話のセンスもなく、言葉のボキャブラリーも少ないので
 このように洋画の字幕からお勉強させていただきました。

 他にいろんなロッキーのクリップを見たら、ファンの為に作ったお手製クリップ
 があった。

 それはロッキーが「エイドリア~~~~ン」と叫ぶシーン。
 これは定番ですね!

 この場面を何度もくり返しして叫ぶクリップで見てみると同じ事を何回も
 くり返して叫ぶロッキー。

 6回目の辺りにくり返し終わったあとに、

 ・・・・・・

 声が出なくなるほど絶句

 一瞬、何が起きたの?今のって何?
 もう恐くて恐くて消しました。

 あのイタズラはあまりにも危険(怒)!

 これ、テレビのどこかで見たことがあるけど笑えない。

 心臓に悪い人が観たら、あかんと思う。

 インターネットは便利ですが、こんなイタズラはやめて欲しい!
 怒りを覚えます。


 みなさん、気をつけてください。
 ロッキーが何度も「エイドリア~~~~ン」と叫んでリピートしている
 映像を絶対に観ないように!!!


 本当に腹が立つ!




 





26

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 4  

ウンジュよ~最終章~

 現実に戻された今日。

 まだ余韻が残っている。

 ウンジュよ・・・・・・・

 この作品を通して素敵な人たちと出会い、共に創り上げた舞台。
 今回はみなさんの心がとても温かい現場の中で参加出来て嬉しかった。

 オーディションを申し込む時に「耳が聞こえないけど受けてもいいですか?」と
 恐る恐る聞くと「問題ないよ!」と予想外の回答で驚きました。
 そこから不思議な出来事に印象が残っていました。

 「この舞台は私にとって何かあるのかもしれない」

 その言葉通りに大場さんをはじめ、出演者、スタッフさんたちの思いやりに
 支えていただきました。
 今まで経験したことないダンスがとても不安だったが、みなさんのおかげで
 自信持って踊ることが出来た。

 本当に大場さんの公演なのに聞こえないお客さんのことを考えて手話を
 取り入れた歌などをやってくれました。
 私たちのわがままを快く聞いて下さった大場さんの優しさに感謝いっぱい
 でした。
 これで少し手話の知らないお客さんにも伝われたらいいなあと思います。
 
 とにかく、この芝居は大場さんの愛情たっぷり込めた舞台でその気持ちが
 出演者、スタッフさんの心の奥まで伝わりお客様にも届けることが出来た
 と思います。愛の溢れた公演。

 公演の中にお手紙を読み上げるシーンがあります。自分の大切な人に対して
 想いを伝えるお手紙です。
 最初はアンサンブルが一人一人感謝の気持ちを込めて手紙を読み上げましたが、
 最後の日は大場さんが出演者たちに一人一人御礼のお手紙を読むことになり、
 まさにサプライズ!!
 そこからもう・・・やばくて涙腺がぶっ壊れてしまい、ナイアガラの涙に
 なってしまいました。白い涙から黒い涙へ変わった。
 最後に大場さんの亡くなった母へのお手紙を読むことになった。
 大場さんの口から
 「ママ・・」と聞いたら、一気に涙腺の壁が崩壊し、止まらなくなりました。
 ダム並です!!!!
 舞台の上で号泣したのは初めてです。

 本当に、本当に心に残る舞台でした。

 う全員

            全員集合写真

う小山お花

 小山市民のみなさんからお花を頂きました。
 40人ぐらいに小山からバスでお越し下さいました。すごい!
 
 う全員女

 今回の出逢いで仲良くさせていただきました。
 左)黒瀬千鶴子さん、Hero、奈子、舩山智香子さん、ゆうか
 
 他のメンバーもいますが、写真がないっ!!汗

 
 最後にこの作品に出会えて幸せでした。

 大場さん、プロデューサーの箱崎さん、一生懸命動き回った有賀ママさん、
 ダンス振付で大変お世話になった清水さん、出演者たち、スタッフさんたちに
 深謝!!


 ~おまけ~
 トリックアート。
 楽屋で新しい遊びをした私たち。

 うHYトリック

 口の中に魚が居るのかな~?とゆうかの口にのぞくHero


 うキストリック

 あれ?いきなりキスされちゃった~~~~!!!


 下らないトリックアート写真でした!



 
 


23

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

始まりました!始まりました!

 今夜、「ウンジュよ」が無事に初日明けたど~!

 ウンジュよお赤飯

  大場さんから初日祝いのお赤飯を頂きました。
  しかもそれだけではなく、私たちのために豚汁、卵スープ、サラダなど
  作って下さいました。
  本当は大場さんが一番ゆっくりさせなければならないのにこんなにお気遣い
  してくださってまことに深謝です!

  その気持ちを込めて舞台で頑張っていきます!

  そうそう、ゲネプロで初めて第一部の大場さんの朗読を聞かせて頂きました。
  前もって本を読んだので内容はわかりますが、声でキャラクターを
  変えたりしながら読み方を工夫なさっていてなんだかこっちまで
  泣きそうになってしまいました。
  一つ一つの言葉が重く、私の心まで響き、なんとも言えない感情を
  抑えてジッと見つめていました。

  本当に見れて良かった・・・・。

  戦争の惨さは時代が変わっても絶対に忘れてはいけない。
  そして、今日の日を感謝しなければならない。

  そんな気持ちで第二部へ突入!大場さんの朗読を聞いたおかげで
  みんなの気持ちも動き、テンションが上がってきたような気がする。
  沖縄のダンスと歌を披露しますが、チームの心が一つになった。
  
  ウンジュよ3人

  レトロな楽屋で私たちはずっとおしゃべり。
  自分の家みたい。


  ウンジュよQueens


 ウンジュよに見に来てくれたQueensたち。
 ほんまにありがとう!!


 ウンジュよ初日祝い


 公演終了後、初日祝いで乾杯!!!


 明日も明後日もありますので全力でやりきります!!

 

22

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

ウンジュよ公演メイキングスライド
 やっとこの日が来ました。

 大場久美子さん朗読「ウンジュよ」が始まります。

 オーディションから約2ヶ月過ぎて・・あっというまに初日を
 迎えるなんて。。。。ドキドキ!

 今日はゲネプロなので頑張ってきます!!

 それでは、いってきます!





18

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 1  

完走!!!

 週末は山梨の「第一回富士・鳴沢紅葉ロードレース」へ参加したど~。

 そのため、8月から少しずつランニングしていたが、10月に入ってから
 まったく走らなかったのでちょっとやばいかなと不安になった。

 1500人も走る、でも東京マラソンに比べれば規模は小さい。
 私は初めてマラソン大会へ参加するのでドキドキ。

 コースは3つあって「ハーフ」「10㎞」「5㎞」。
 私は10㎞のコース。
 山梨は坂道が多いのでアップダウンが激しい、平坦な道は少ない。
 だから、かなりきついだろうと予想する。

 山梨SAやすよ

 山梨へ向かう途中サービスエリアで磯辺お団子を食べる私たち。

山梨頑張ります

 始まる前に「気合いを入れるぞ~~~~~」


山梨瀬古

 元マラソン選手の瀬古利彦さんがアドバイザーとして来て下さいました。
 奧の方に立っている男性は瀬古さんです。
 参加者の数がすごかった。
 マラソンブームだから女性たちのファッションが可愛い。

 いや~、スタート位置に立つところがなぜか一番前だった。
 そんなに早く走れないと思うんだけど・・・・。
 ピストルが鳴ったときにすごい勢いで先頭のグループに巻き込まれそうで
 恐かった。汗

 最初の5㎞はなんとは走れたが、そのあとがかなりきつい坂道が現れて
 足がなかなか前に進まない。しかもその長さがハンパぢゃない!
 2㎞ぐらいのロング坂道!ハードやねん!

 歩けば歩くと後ろから追い越される。
 悔しくなる。走るとさっきに追い越された人たちを追い越す。
 そんな繰り返ししながらゴールを目指す。

 最後に「あと1㎞!」と看板が見えた瞬間、足も速くなり
 最後の力を振り絞ってゴールまで休まずに走った。
 しかし、この最後の1㎞がめちゃくちゃ遠い!笑

 これで私はなんと「完走!」したのだ!
 信じられない。私は途中でリタイアするだろうと思っていたから。
 だから、すごく嬉しくて嬉しくて。

 気分はサイコー!

 他の仲間たちも無事にゴールして共に喜びを分かち合った。

 山梨三人

 やったぜ!!

 山梨富士山

 後ろに富士山が見える。

 参加した人になんと「キャベツ2個、大根1本」頂きました!
 記念Tシャツより食べ物をもらえるほうが嬉しいかな。
 
 山梨野菜


 マラソンが終わってそのまま、温泉へ。
 極楽、極楽~。

 そのまま、東京へ帰る。
 やはり高速道路は苦手だな・・・・。
 あのスピードが恐い、前の車が急ブレーキランプを出す度に
 ビクビクした私でした。




13

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 1  

役者&ダンサーのオーディションお知らせ!
【募集要項】


  マスメディア・テレビで話題になったサイン(手話)ミュージカル
  「Call Me Hero 2(仮)」追加緊急オーディション決定!

  著者「もう声なんかいらないと思った」をミュージカルにした舞台。
  過去10回以上の公演実績を経て、2011年さらに新しく生まれ変わります。

  この度、新たに役者とダンサーを募集します。
  ぜひチャレンジしたい!!という方ふるってご応募ください。
  ご応募お待ちしております。


  公演日程:2011年4月15~17日
  劇場:世田谷パブリックシアター(三軒茶屋)

  ★募集内容★

 ☆男性ダンサー☆
 1)男性アンサンブルダンサー(6人~8人)
 経験者でジャズ、ヒップホップ系、幅広く踊れる方  
 (デフ・聴者 問いません)※女性も応募可

 ★役者★
 1)グレゴリー役 男性1名(耳の聞こえない役:会話は手話) 
 2)Hero(主役)少女時代役(幼少時代・少女時代) 女性各1名
    (耳の聞こえない役:会話は手話&口話) 
 3)ハロルド役 男性1名(愉快なカメラマンの役)
 4)ナタリー役 女性1名(恰幅のいい寮の食堂係の役)
 5)Hero(主役)の母親役 女性1名
 
  ※男性アンサンブルダンサー:20代~
  ※グレゴリー、ハロルド、ナタリー、母親役:年齢20代~30代、見た目が若ければOK!
  ※ダンサー&役者:出演料、チケットバックマージン、ノルマあります

  ★オーディション予定日★
  日時:2010年11月3日(水)
  場所:東京都杉並区和田1-1-13-B1 SGスタジオ
  (最寄り駅:東京メトロ「中野富士見町駅」徒歩1分)

  当日スケジュール:(予定)
  13:00ダンサーオーディション&面接
  15:00役者オーディション&面接

  ◆稽古スケジュール◆
  ダンサー:12月~スタート(週3~4) 
  役者:2月~スタート(週3~4)
  ※スケジュール調整可能、相談のります。

  ○応募方法○
  履歴書(芸歴等)、写真、自己PR、希望の役を
  添えて下記までお送りください。
  こちらよりオーディション参加の可否をお知らせいたします。
  ※メールアドレスを必ずお書きください。

   ★応募書類締め切り★
    2010年10月29日(金)消印有効


  郵送先
  〒150-0011 
    東京都渋谷区東2丁目23-14 白鳳堂ビル401
   (株)セドナ内 サインアートプロジェクト・アジアン オーディション担当宛

  お問い合わせ
   Call Me Hero担当プロデユーサー 小松(こまつ) E-mail info@sapazn.jp
    HP http://www.sapazn.jp/ ブログ http://ameblo.jp/sapazn/

13

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 1  

お米パワー!
 福島のよさこいの方よりお米来ました!!マドンナ経由で届いたど~!

 福島お米


 よさこいの皆様、本当にありがとうございます!

 これで「お米パワー
 をつけるぞ!!!!


 5㎏っていつまで食べきれるんだろう?笑



 



12

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

映画祭りのお知らせ

 2年前に映画のお仕事でかかわった作品が今度、都内で上映することに決まりました
 のでお知らせします。

 日程:11月6日(土)夜18時~ 
 会場:タワーホール船橋

 船堀映画祭

 作品の名前は「あぜみちジャンピンッ!」。

 耳の聞こえない高校生の女の子がダンスに惹かれていく物語。仲間とのすれ違い、母との葛藤など
 描かれた感動作。

 この映画に手話監修としてやらせていただきました。

 とてもいい思い出のひとつです。

 ぜひ、みなさん見に来てね。

 

12

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

最終リハーサル
 今日は「ウンジュよ」の最終リハーサルでした。

 福島県から帰ってきたばかりで身体がよさこいのリズムになっていて
 困ったど~!
 筋肉痛もあって歩き方が・・・・・情けない姿になっている。

 稽古場まで身体の筋肉を解しながら沢山歩いて行きました。
 おかげでなんとか動けるようになった。だははは。

 今日、初めて全員揃うのでワクワク。
 頭から最後まで全体を見れるしね。

 101011_172122.jpg

 ウンジュよの出演者たち




 本番まであと2週間。

 心を切り替えて集中力を高めて頑張って行きます!


 公演のお知らせ 「ウンジュよ」


12

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

2回目の喜多方
 土日は喜多方へよさこいの振付指導してきました。
 今回もハードな振付ワークショップを2日間やりました。着替えも忙しかった!
 2回目なのでみなさん、覚えが早くなりスムーズに出来たど~!
 やっぱり身体は慣れてくると覚えも早くなる。
 なんと人間の身体は不可能はない!

                 喜多方ポスター

 福島県喜多方市のよさこいイベントが11月3日に行われます。
 私たちもパレードで踊ります。ぜひ、お時間がある方は観にいらしてください!
 楽しいお祭りだど~~~!!
 詳細についてはこちらへご覧下さい。

 10年祭 新総踊り「はーよいしょ!」


 喜多方全員集合

 2回目のワークショップに参加して下さったみなさん
 本当に楽しかった。一緒に踊ってくれてありがとうね。

 
 1日目になんと・・・・・・
 贅沢な・・・・つまみ?2万円もするまつたけをご馳走して頂きました。

 喜多方まつけた

 食べてみたら、香りがあって甘い。こんな甘いなんて・・・初めて!
 
 
 喜多方市民の習慣で朝からラーメンを食べるって知ってた?
 私たちもチャレンジ!念願の本場喜多方ラーメンが食べれるぞ!うほっ!
 朝起きて8時にホテルの近くにあるラーメン屋へ入る。

 メニューを見ると「喜多方ラーメン」ではなく、「中華そば」となっていた。
 ここはラーメンのことをそばと昔からそう呼んでいるって。
 
 喜多方朝ラー

 食べてみました。
 普通に美味しく、スープもそんなに脂っこくはない。とても懐かしいような
 味でまた食べたくなる!
 しかし、隣に座ったあんちゃんは油多めに入れて貰い、美味しいそうに食べて
 いました。朝から油っこいのを食べるって・・・なんだか聞いただけでも胸焼け
 しそう!

 喜多方朝ラーマドンナ

 朝ラーを美味しいそうに食べるマドンナ

 
 喜多方靍遠そば

 2日目のランチは「靍遠ざるそば」を食べました。これは辛いおろし大根が入っていて
 食べれば食べるほどあとから辛味が効いてくる。
 かなりパンチのあるざるそばです。これは結構好き!

喜多方コーヒー牛乳

 今回も温泉へ連れてってもらいました。
 お風呂上がりのコーヒー牛乳は別格だなあ~!うまいっ!



 グルメ旅みたいですが、楽しいお仕事でした。
 よさこいの実行メンバーたちは本当に心からよさこいを愛している
 んだなあ・・ととても熱いみなさんです。

 次は11月3日本番に向けて弾けて踊って参りたいと思います!
 暴れていきます!


 喜多方駅

 また、喜多方へ行くぞ!待ってろ~~~!!

09

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

富山へ行ったど~!
 朝早く羽田空港で集合。

 今日から二日間、富山で郵政省&ヒーローズ主宰の講演会で講師をやります。
 ヒーローズは3年前からお世話になっています。
 富山のある二つの学校へ訪問してお手紙の素晴らしさを伝える授業を行います。
 一つ目はドラえもんを描いた安孫子 素雄の母校です。道理で外を観るとドラえもん、ハットリ
 くんなどキャラクターを見かける。愛されているんですね。素敵!
 
 二つ目は私たちに合わない・・・・エリートな小学校・・・。
 大丈夫かなあ?ここは手話を知っているようなのでますます楽しみ!

 今回もCallMeHeroメンバーと一緒に行きました。

 富山は20代前半に1度行ったきり。ホタルイカや白い海老など美味しいと聞く。
 こりや、楽しみだ。

 富山レストラン

 ヒーローズ主宰メンバーとCallMeMero!メンバー集合!ランチタイム

 
富山電車

 藤子 不二雄ワールドの電車

 
富山リラックス前3人

 授業始まる前にリラックスタイム中!学校の理科室で休憩室として
 使わせて頂きました。懐かしい道具が・・・!

 一つ目の学校は生徒さんと保護者と合わせて約40~50人参加してくださいました。
 お手紙の素晴らしさ、筆談の重要性、手話などをレクチャーしながらお互いに
 理解し合う内容でとてもよかったです。

 富山酒

 その夜はヒーローズメンバーと飲み会。
 お店は駅から離れた隠れ家みたいなお店でとってもオシャレ!
 名前は「だいどころ屋」でお皿やコップなどいろんな種類があって楽しめる。
 同じお皿やコップなんてひとつもないんだよ。これってかっこよくない?

 お店のセンスに気に入って興奮する私たち。そんな夢のようなお店を
 浸っている時間はあっという間に終わる。
 ここからヒーローズ流の洗礼を受ける・・・恐ろしかった・・・・。爆笑

 「これ食べれるよな!」「君は大盛り!」など無茶な注文する。
 お料理も次から次へ運ばれる。私たちのお腹はどんどんと膨らむ。
 大変美味しいお料理!なんだけど一気には入らないぞ!
 一番大変だったのは・・・うちらの二人・・・がターゲットされて攻撃集中!

 富山酒ゆか

 氷が野球ボール並に大きい!水晶みたい!なかなか溶けないんだよ!

富山ウーロン茶

 私はウーロン茶を頼んだらでっかい氷が入っていた。

富山8種類魚

 8種類の焼き魚が運ばれて一気に8つの魚を味わった。贅沢だなあ~。

 富山かに

 次はカニ!!!!カニ味噌がたまんない!!

 でも、まだまだ終わらない。私のお腹はすでにパンパン。
 これ以上入らないのにお雑煮、デザート、コーヒーが運ばれていく。

 ヒーローズのリーダーがドSらしく、「はよ、食べな!」と進める。笑
 アップアップする私たちを見て楽しんでいた。
 帰りは30分間ぐらいにお散歩してホテルに戻った。
 マジで美味しかった!マジで死ぬかと思った夜でした。あっははははは!

 
 朝はマラソンしてこようと思ったけどやめた。
 もう少し寝ていたかったのだ。怠け者な私だす。

 二つ目は午後からだったのでのんびりと過ごすことが出来る。
 近くのお土産ショップへ行く。そこでチンドン屋ミュージアムっぽいフロアを見つける。
 
 富山チラシひとり

 チンドン屋のチラシの前にポーズ。

富山ちんどん3人

 チンドン屋になりきる3人(左:ゆきんこ、海坊主、ゆか)

 ランチタイム突入!ゆきんこのオススメのお店へGO!
 そこは「元祖富山ブラックラーメン」なのだ。
 言葉通り、黒いラーメン!私たちはチャレンジしたど~!

 富山ブラックラーメン

 スープが黒いだろ~!

富山ラーメン4人


 これからラーメンを食べま~す!

富山ブラックラーメンひろえ

 うわっ!!!マジでしょっぺ~~~!!コショウが効きすぎ!

富山ラーメンサイン一人

 とっても美味しかった。お店にサイン頼まれて書いたど~!

富山ラーメン店員

 店員さんとツーショット!ありがとうございます!

富山ゆきんこ卑弥呼

 講演会の前にリラックスタイム。ゆきんこが「卑弥呼~」と物まね

富山4人黒板前

 生徒さん達が心を込めて書いて下さったでっかいお手紙の前にポーズ!
 とっても可愛らしくラブリー!

富山全員集合写真

 全員集合写真。すごい人数でしょう!
 みなさんと交流できて感謝!手話を習っているので小さな手で手話を表すと
 もう可愛いね!
 最後に生徒さん達が作ってくれた花束(折り紙)と折り紙で作ったネックレス
 を頂いてめちゃ嬉しかったよ。
 あまりにも嬉しすぎてゆきんこは羽田空港までずっと首にかけていました。

 私たちのサインを書きました。初ですわ~。記念に海坊主付きポーズ!

 富山サイン海坊主

 最後に生徒さん達が玄関までお別れするが、映画のワンシーンみたい。
 タクシーの中でお互いに見えなくなるまでずっと手を振って・・・・
 最後までウルッとしちゃったよ・・・。また、みなさんと会いたいな。

 富山タクシーの中

 富山空港到着。
 海坊主は検査でベルトを取らなければならない。
 マヌケな感じでベルトを入れ直す。

 富山ベルト海坊主

 飛行機内ではゆきんこと羽田空港までしゃべり倒す。
 内容はマジで下らない。自慢にならない。恥ずかしいほど!
 離れていたゆかと海坊主は私たちの声が機内に響いたらしく何度も振り向いていた。
 また、恥ずかしい!

 富山ゆきんこ羽田


 羽田空港までしっかりと生徒さんの手作りネックレスをかけていた。
 よっぽど嬉しかったんだね。



 とても濃い、有意義な二日間を過ごしました。

 この企画して下さった郵政省&ヒーローズさま、本当にありがとう
 ございました。
 お陰で新しい出逢いに恵まれ、心より感謝致します。

 そして一緒に行動して下さったCallMeHeroのメンバー達、いろいろと
 盛り上げて下さってありがとう。とても楽しい2日間でしたね。


 明日は福島県へ出張です。
 そこにまた新しい出逢いがあるでしょう。今から準備して楽しみながら
 寝ますわ。

おやすみなさ~い!








03

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

高円寺~渋谷
 午後は高円寺辺りでショッピング。

 ショッピングするのは半年ぶりかな?あんまり服を買わなくなってしまった。
 これはいかん!もっとオシャレしないと!
 重い腰を上げて財布にお札を入れて高円寺へ出発!

 なぜ?高円寺なのか?うん・・・アジアン系の服がたくさんあるし、私の
 好きなカラーがあるしね。
 最近、自分が地味になっていくのも実感しているし、もっと自分をカラフル
 してあげたいと思い始めたのである。

 あらゆるいろんなお店へ入り、服を眺めるのだが・・・好みも変わっていく。
 前まではオレンジ系や明るい色が好きだったけど今はグリーン系が今の自分に
 シックリといく。
 今の自分の気持ちに合わせて買おう。自分の感性を大事にして新しいチャレンジ
 をしてみよう!

 そんな気持ちであれこれとたくさん買いすぎた。笑

 101003_224814.jpg

 いろんな柄が・・・・・ごっちゃごっちゃ混ざっているな。
 上下の組み合わせが難しい・・・・。

 楽しいショッピングが終わった後、本屋へ入る。
 
 101003_225624.jpg

 レジのそばに「テルマエ・ロマエ 2巻」発売されていた。まってました~~~!
 もう目が輝き、すぐに購入!!早く読みたくてしょうがないぜ~!
 他の本も探したが、買いたい本はなかったな~。

 そのまま、渋谷へ移動。

 待ち合わせ場所へ行くと明治通りに列がダーッと並んで歩いている。
 不気味な雰囲気。サラリーマン、若い女性、家族など並んで警察署へ
 向かって進行しているように見える・・・。
 なんかデモ行進みたい・・・・。なんだろう?と気にしながら
 待ち合わせ場所へ到着。

 久々にメンバーが集まり、これからのプランを話し合った。
 
 101003_215000.jpg

 あたし・・・顔色が悪い・・・疲れ気味なのかな?

 結構、長く話した・・・・。
 このメンバーは5時間ぐらいは話し込むなあ・・・・。
 なんでだろう・・・・・・なんでだろう。

 

 今週は移動の多い週なので体力スタミナをつけないとあかんわ!!!




03

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

読書の秋

 アマゾンで本を取り寄せました。

 今度は「梶原一騎」さんの特集です。

 これから、山Pが映画「あしたのジョー」をやるからその前に
 読んでおこうと思ってね。

 ただ、心配なのは私はすぐに影響受けやすい性格なので
 この本を読み終えたごろに「女性版:梶原一騎」になっちゃうんじゃない
 かなあと思って。(ないないない)爆笑


101002_095254.jpg


 すでに「梶原一騎伝」を半分読んだけど、身体中に漲るエネルギーが
 溢れるぞ~~~~~~~!!笑 
 やばいです。