fc2ブログ
1
2
3
4
5
7
9
12
14
16
19
20
21
22
24
27
29
30
  05 ,2010

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
31

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 6  

「とりあえず病院」から無事に退院しました!
とりあえず全員

                 とりあえず病院の出演者たち




 多謝

 このたびは舞台「とりあえず病院」へたくさんの方々がお見舞いに来て下さって
 まことにありがとうございました。
 開院する3週間前までは各ステージに100人未満の患者さんしかいなかったのです。
 私たちは慌てて開院向けていろんなところへ宣伝しまくったり、チラシを配ったり
 しておりました。
 頑張ったおかげで1週間前、各ステージ200人越えることが出来ました。
 遠いところでは京都、長野から来てくださった患者さんもいました。

 本当に深謝です。

 お陰様で私はようやく退院できました。少し肩が凝っておりますが、それ以外は元気
 です。明日からマッサージへ行きますが、オススメのマッサージのお店をご存じ
 でしょうか。今回は珍しく肩のみです。普段は腰なんですけどね。

 3ヶ月間の稽古をして本番は3回ステージ。
 なんだかよくわからない世界ですが、この本番を迎えるために3ヶ月前からずっと
 稽古する作業は相当ハンパな気持ちでは出来ません。
 だから、「役者の魂」の言葉が存在しているのです。
 
 稽古場はまさに合宿みたいなもんですが、できれば楽しい環境の中で自分が
 もっていない部分をお互いに吸収し合いながら高めて行けたらと思っていた。
 しかし、人間は思い通りに運ばないのである。それが人生なのだ。

 今回は去年の反省を生かして演出と脚本を集中するために自分の出番を減らした。
 私の出番を期待していた方々に大変申し訳ございません。
 ハッキリ言って私は「演出家」は向いていません。だはははは。
 出演者が10人もいれば、10人の育ってきた環境、価値観があり、これをどうやったら
 演出の言いたいことに対して理解してくれるのか。
 10人に同じ説明した後、その場でやってもらうと違うものが出てくる。
 最高のものもあれば、バカヤロー!ともある。まさに紙の一重だ。
 もう時間がないので説明下手な私は自分の身体で「例えば。。」と演技を見せる。
 実はこれも楽しい演出家の作業だった。この時だけ女優が出来るから。
 
 新しいチャレンジをすることでまさに頭・身体・心をフル回転で使います。
 ハッキリ言ってしんどいです。汗
 でも、不思議なことに観て下さったお客様から「よかったよ!」「面白かった!」と
 言ってくれただけで今までの苦労がぶっとびます。
 だから、やめられませんですね。苦笑
 自分が単純な人間でよかったです。

 
 今回の作品をご覧になって受け入れる年齢層、聴覚有無、男女などデータがクッキリと
 浮かんできました。そして、アンケートも正直な感想や意見をいただきました。
 それまでは幅広いお客様が来て下さいました。今回はちょっと違った感じを受けました
 が、これは私の中では想定内だった。

 言っておきますが、私は「役」を頂けるなら何でもやります。
 みなさんの気持ちを裏切ることもあります。それが私の仕事です。
 
 今回のとりあえずメンバーは去年より少し成長が見れたかと思いますが、まだまだ
 成長中なのでこれからも期待して温かく見守って下さると嬉しいです。

 私たちをサポートして下さったゲスト出演:井手亮王さん、新井ゆかさん、高山睦子さん
 本当に感謝しています。
 井手さんは初めて聞こえない人たちと共演することで対等に接して下さり、そして演技の
 アドバイスまで頂きながら稽古場を盛り上げて下さいました。
 新井さんはCall Meからの仲間で今回も癒しマスコットでみんなの緊張した気持ちを解して
 くれました。
 高山さんは渋谷の手話サークルの講師。彼女のキャラクターをみてオファーしたのです
 が、相当悩ませてしまったようです。引き受けて下さった勇気に感謝です。

 経験不足な演出家でスタッフさんに迷惑をかけ、それも関わらず支えて下さって深謝です。
 
 今回は補聴器のハウリング事件が起きました。
 これからもこういうケースが出てくると思いますのでここで説明したいと思います。
 実は劇場内で補聴器のハウリングがずっと鳴りっぱなしの方がいました。
 しかし、補聴器をしている本人はそのハウリングが聞こえません。
 特に金曜日の夜がすごい音だったようです。
 聞こえない、手話の世界を知っている聞こえる方は理解できるのですが、まったく知らない
 方から聞くと「ずっとノイズが鳴っていてうるさい」としか、判断できません。
 そうなると補聴器ではなく、音響さんの仕事センスに問われてしまいます。
 プロだったら、そんな音を出しませんし、まったくありえないのです。
 私たちの舞台は聞こえない人たちが観てくれると思うのでこのケースはこれからも出てくるだろう。
 私たちはその問題点を対策していきたいと思っています。
 本当に金曜日のお客様に大変ご迷惑をおかけにして申し訳ございませんでした。

 


 最後になりましたが、たくさんの方々観にきてくださってありがとうございます。

 これからも「とりあえず」メンバーをよろしくお願いいたします。

 深謝!


~とりあえず病院のアルバム~ 


とりあえず看板

 劇場の前の看板


とりあえずひろえ

 本番前の私です。


とりあえずゆか

 同じ楽屋の新井ゆかちゃん

とりあえず高山

 同じ楽屋の高山さん

とりあえずゆうか

 同じ楽屋のゆうかおばあちゃん


スポンサーサイト



28

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

始まりだよ~!
看板


 とりあえず病院が今夜の夜にまもなく開院します。

 それでは、みなさまのご来院を心よりお待ちしております!


 チャンチャン!





26

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

バカな力
 今日は池袋である芝居を観に行く。

 待ち合わせ時間がまだあるのでその前に懐かしいカフェへ行く。
 前にここでも書いた「Cafe Du Monde」です。

 ニューオーリンズにある有名なカフェです。
 ここはカフェオレとベニエが名物で大変美味しいのよ!
 店舗も増えてきたみたいだね。

 カフェオレ

 シュガーパウダーをまぶしたベニエと大人の味のカフェオレ 
 この組み合わせが一番!


 そだそだ、時間だ!
 公演が始まってしまうとギリギリ駆け込みセーフ!

 今回の芝居はこれです!


ワハハ

 とりあえず病院のモチベーションを上げるために観に行ったのです。
 一緒に行ったメンバー達は初めて観るのですごくビックリしていました。
 ワハハ本舗は「笑い」「サービス精神」がハンパじゃないのです。
 席の関係でチャンス到来!なんと久本雅美さんとハイタッチしちゃった。きゃは。
 なんか縁起がいいなあ・・・この前は木の実ナナさんとハイタッチしてくれたし、
 次は誰かな?楽しみだわ。

 ワハハ本舗の芝居だったら、たぶん聞こえない人たちも好きだと思う。
 ただ、話の内容が掴めないからちょっと厳しいと思う・・。
 本当に字幕を付けてくれたらもっと聞こえないお客さんが増えるんじゃないかなと
 思うよ。
 うん、絶対にそう思うよ・・・。字幕付けて~~~!!

 笑いをたくさんもらったらお腹が減ってきた。

 阿佐ヶ谷でこれからパワーを付けなければならないのでガッツリと肉を食べる私。

 肉

 めちゃ美味しかった!





 明日から小屋入りです!
 
 やったるで~!

26

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

とりあえず病院のチケット報告

 お世話になります。

 来る舞台「とりあえず病院」のチケット状況をお知らせいたします。
 おかげさまで29日(土)開演13:00は完売となりました。
 まことにありがとうございます。

 圧倒的に金曜日の夜はかなり余裕があります。
 お仕事のお帰りにご覧になって頂けると疲れた身体や心が一気に元気なりますよ。

 また、当日券もご用意しております。
 (※29日13:00は申し訳ございませんが、ありません)

 5月28日(金)開演19:30~←←まだ余裕あります
    29日(土)開演13:00~←←完売!
    29日(土)開演1800~←←少し余裕あります

 
★チケット申込み&お問い合せ先★
 Email t-bar@live.jp  FAX 03-5378-8026
(お名前、チケット郵送先、連絡先(MailまたはFAX)
ご希望観覧日、枚数を記入した上、お申し込み下さい)


 ハッピー

25

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

あれ・・自炊が・・
 ここんとこ、舞台の稽古やら打合せやらが続いて夜帰りも遅くなった。

 家に着くと「さあ!ご飯作るぞ」という気分には絶対になれない。
 ヘロヘロで横になってしまう。
 そんな日が続いてしばらく自炊が出来きない・・・・。

 早くご飯を作りたい。
 外食ってかなり味が濃いんだよね。だから、夜ご飯ぐらいはさっぱりした
 お料理が食べたくなる。

 昨日の夜ご飯はマクドナルドで最初の一口はまあ、イケるんだけどそのあとは
 ウエッってなってしまうやねん。

 昨日は全体通しで音と照明入りだった。
 本番の感覚で流れが掴めた。

 音や照明が入ったせいなのか、みんな少しだけ緊張していたのかな?
 でも、前よりテンポもよくなってきたのは確かです。
 あとは本番でお客様がどう感じてくれるか楽しみです。

 チケットの方もまだございますが、詳細については下記の通りです。


 5月28日(金)開演19:30~←←まだ余裕あります
    29日(土)開演13:00~←←あとわずかで完売ですのでお早めに!
    29日(土)開演1800~←←少し余裕あります

 ぜひぜひおいでよ!
 出演者たちの個性キャラが濃いので楽しめると思いますよ。
 
★チケット申込み先★
 Email t-bar@live.jp  FAX 03-5378-8026
(お名前、チケット郵送先、連絡先(MailまたはFAX)
ご希望観覧日、枚数を記入した上、お申し込み下さい)



 ここんとこのお食事はこんな感じやな。

 
 100521_124909.jpg

 東高円寺のオシャレなカフェで「タコライス」を食べました。
 美味しかったですね。

 100523_220433.jpg

 稽古の帰りに家でごはんを食べる気がしなかったので阿佐ヶ谷のラーメン屋へGO。
 札幌ラーメンですが、まあまあかなあ・・・・。

 私はとんこつまたは醤油が好きかな?

 
 とりあえず食事

 とりあえずメンバーと公演を観に行く前に高円寺のタイ料理を食べる。
 タイ料理は最高!!!

 タイ料理は美味しいよ!

 とりあえず食事1

 やっぱり、みんなと一緒に食べるのっていいね。(また、このセリフ・・)





 生活の中に「食」は切っても切っても切り離せないものですね。

 それと同じように

 生活の中に「舞台」は切っても切っても切り離せない存在になって
 ほしいなあ・・・・。

 チャンチャン!



23

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

ようやく・・・・
 週末はもちろん、公演に向けて稽古を励んでいましたぞ。
 通し稽古を観てるとみんなの芝居に笑ったり、感動したり、はあ?って感じながら
 出演者の成長を眺めていました。
 3月から稽古を始めた彼らはまだヒョコ並でしたが、今、大きく成長しています、
 大きく成長しています。個性の豊かなニワトリさんになりましたが、どれもいい
 味が出ています。
 あとは観に来てくれる皆さんがどんなお料理をしてくれるのでしょうか。
 それも楽しみですな。

 おかげさまでチケットの方もだんだん売れてきました。
 ただ、29日(土)/13:00はもう完売に近い状態ですが、他の28日(金)の夜と29日(土)の夜
 まだ余裕がございます。

 お芝居もさらに面白くなっており、出演者の熱い心をみなさんにお伝えしたい
 ので、週末に予定の空いている方はぜひおいで下さい。

 お待ちしておりますよ!


 【舞台:とりあえず病院】
劇場:野方区民ホール(東京都中野区)
5月28日(金)開演19:30~/まだ余裕あります
  29日(土)開演13:00~←←まもなく完売しますのでお早めに
  29日(土)開演1800~/まだ余裕あります
※開場は開演の30分前。

チケット:(全席自由席)
一般人 前売券 3,000円/当日券 3,300円
小~高校生 前売券 2,500円/2,800円

チケット申込み先&お問い合せ先
Email t-bar@live.jp  FAX 03-5378-8026
(お名前、チケット郵送先、連絡先(MailまたはFAX)
ご希望観覧日、枚数を記入した上、お申し込み下さい)

 
 ~稽古の物語~

 トット会館2

 自分の熱い演技で鼻血を出しためぐと素直なとも

トット会館5

 あんた、ジャマ!いいから、どきなさい!ゆうか!

トット会館1

 芝居の風景 こんな感じで稽古しているのですよ。


トット会館

 演出家のダメだしを聞く出演者たち


トット会館5


 また出てきた・・・君はほんまにジャマだって、ゆうか!


トット会館4

 ・・・・・君は妖怪か!!




 以上



 あとはとりあえず病院のブログにもご覧下さい!


 公演「とりあえず病院」ブログ

18

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

はやっっ!
お誕生日


 はやっ!!
 一昨日にある方からお誕生日プレゼントを頂きました。
 
 お誕生日より1日前ぐらいに早くもらってりすることもありますが、
 まだ・・・・・2週間?いや3週間先ですぞ。

 早すぎて驚いた私です。

 その人の身体時計ってどうなっているん?笑

 メッセージ入りのお手紙とお守りなど頂きました。
 本当にありがとうございます。


 大切に使わせて頂きますね。



 




17

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

マジメになりました。
とりあえずHero

 みなさん、こんにちは~!Heroだっす。

 「とりあえず病院」の稽古で全体通しやったど~。

 お客さんを二人入れて見て頂きました。そのリアクションを観て
 ここがあかんやった、ここがよかったなどメモメモする。

 今度は本番に向けて改善しながら整えるだけ。
 役者さんたちも慣れてきたのか、細かい演技など出来るようになって
 さらに良くなりそう。本番までが楽しみですわ。

 まだまだチケットがありますのでよかったら、来てね!

 公演「とりあえず病院」

 今週もがんばるぞ!

 
002.jpg

 稽古場でスタッフさんや出演者よりお差し入れ頂きました。ありがたい、ありがたい。


 007_20100517105232.jpg

 休憩タイムの様子

017_20100517105657.jpg


 稽古終了後、みんなでお食事へ。
 今日の稽古の反省会、メンバーが若いせいもあって恋愛話などで
 盛り上がっていました。

 チャンチャン。






 

 




 

15

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

スタミナつけるぞ!!
 今日は「とりあえず病院」の全体通しました。
 全体を初通して少し安心しましたが、時間がかなり長いのでどこかを
 カットしないとあかんわな・・・・。

 明日はスタッフさんたちがくるのでメイク&衣装付で全体通しをやり
 ます!

 その前にスタミナをつけないと!
100515_214535.jpg

 大好きな肉だ~~~~!!万歳!!









13

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

打合せ
 
 明日から、2ヶ月間某大学で手話ソング&ダンスワークショップの講師と
 してやるのだ。
 ここで若さのエキスを吸い取って若返ってやるぞ!


 そのアシスタントと打合せするため、韓国店へGO!


とん八

 渋谷の「とん八」だす。

 外食はやっぱり美味しいね。
 前よりガクッと機会が減ったからなあ・・・・。

 メニューを選んでいるとすべてがヘルシーな食べ物ばっかり!
 なははははは。



 明日から、頑張るぞ!!





11

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

宣伝:コメディミュージカルのお知らせ
みなさま、体調の調子はいかがでしょうか?
五月病の季節を迎え、心や体も元気がなくなります。
日本はもっと元気になってもらいたいと私たちはいつも願いながら
「とりあえず病院」のオープンにむけて準備しています。

とりあえず病院のドクターは新米ですが、熱い心を持った方で患者
さんの具合が悪いところを200%治す自信を持っています。
たまにはドジなところもありますが、看護婦さんや患者さんたちに
支えながら頑張っております。

そんな病院ですが、みなさまから愛されるような病院を目指して行
きたいと思います。

オープンしましたら、笑い薬、涙のサプリメント、感動の座薬などを
心より差し上げます。

もしくは病気人の付き添い方もたくさんおいでも構いません。
病院の待合室の席は300席もございますが、30分待ちになります。
TLDよりは楽でストレス溜まりません。

他に手話ソング、ダンスもございます。

それでは、みなさまのご来院を首長くお待ちしております。

おっと、ご来院なさる場合はチケット購入しないと入れません
ので何とぞよろしくお願いいたします。


【舞台:とりあえず病院】

劇場:野方区民ホール(地下)
(東京都中野区/西武新宿線「野方」駅より徒歩3分)

公演日:5月28日(金)開演19:30~
      29日(土)開演13:00~
           開演1800~(3ステージ)

※開場は開演の30分前。
※字幕はありませんが、手話と音声を一緒にやります。

脚本・演出・出演 
大橋ひろえ(サイン アート プロジェクト・アジアンLLC)

出演 
有澤智子、佐々木優佳、重広奈子、牧野英玄、宮崎さくら、
野口ゆり、福田めぐみ

ゲスト出演
新井ゆか、高山睦子、井手亮王

【チケット:(全席自由席)】
一般人 前売券 3,000円/当日券 3,300円
小~高校生 前売券 2,500円/2,800円

【チケット申込み先&お問い合せ先】
Email t-bar@live.jp  FAX 03-5378-8026
(お名前、チケット郵送先、連絡先(MailまたはFAX)
ご希望観覧日、枚数を記入した上、お申し込み下さい)

【とりあえず病院関連ブログ】
http://ameblo.jp/t-bar/
http://yooooooou777.arekao.jp/
http://ohashihiroe.blog57.fc2.com/




11

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

遅くなった・・・まさこの日
 先週の日曜日、「母の日」だった。

 稽古場へ行く途中、電車の中で思い出して慌ててメール送った。

 「おかあさん、今年も何もプレゼント出来なくてごめんね
 
  いつも太陽のようなまさこ母のおかげで私はなんとか生きています

  毎日毎日ありがとうございます。」


  メール送って5秒もしないうちに返事が返ってきた。


 「太陽の眼差しとは笑えるなー、言葉は重宝ですね」


  よ、よかった~。逆に「はあ?プレゼントは?」って言われたら
  どうしょう~と思ったけど、言葉はプレゼントに出来るんだね~。

  ホッとしたら、次は「父の日」だな・・・・
  どうやってやろうかなあ・・・・。
  しんすけ父はプレゼントを渡してもあんまり喜ばないんだよね。
  

  友達にプレゼントするのはなんとか決めるけど、親へのプレゼントは
  マジで難しいよ。

  過去にカメラ、冷蔵庫、お花、服などあげていたけど親はすごく喜んでいる
  雰囲気が見えない。汗
  こういうところが私も似ている。私は物ってあんまり執着心がない。

  ただ、一緒にいるだけで十分。これが私にとって最高のプレゼントなのだ。

  あ!!これだ!親も同じかな?
  一緒にご飯食べたりだけでも十分か!(今頃気付いた?)

  じゃ、これからは実家へ帰る回数を増やすか!

  チャンチャン!!

  

10

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

土曜日から・・・・
 GWに実家からたくさんのお米をもらった。
 1人では食べきれないほどのお米の量・・・。これだと腐ってしまうのは
 もったいないので誰かにあげようと考える。

 誰かにいないかなあ・・・あ!そうだ、あの子たちにあげよう!
 早速連絡を取る。その子は喜んでもらうことになり、駅で待ち合わせする。
 土曜日の朝、重たいお米を自らで運び、待ち合わせした駅まで乗って歩く。
 いや~、いい運動になったなあ・・・。

 あの子はだれ?っていうと・・・・・

 もも&米

 ももちゃんでっせ。今年の4月から社会人になり、ルームメイト生活を
 始めたばかりなのでそのお祝いとしてお米を差し上げた。

 そんでそのお礼に夜ごはんをごちそうしますと招待を受ける。
 ちょうど、稽古日だったので夜ご飯は自分で作るより誰かが作って
 くれると嬉しい。なので即OK!と。

 その子のルームメイトが「とりあえず」出演者メンバーの人だったので
 他にも声をかけてあれよこれよと人が増えて全部7人。
 お料理は巻寿司。自分で具をチョイスしてたった世界一つしかない巻寿司を
 作って食べたのだ。これもめちゃうまい!
 話も盛り上がっていろんなトークを広げながら巻寿司を作る。

 「いや~、みんなと一緒に食べるごはんは美味しいね~」と何度も言って
 食べていたら、隣の子が

 「それは独り暮らしだからでしょう」

 と言われてちょっと空しかった。爆笑
 やっぱり、みんなと一緒に食べるのっていいね。(何度も言うか!)

 すごいおもてなしのお料理で本当に嬉しかったっす。
 いろいろと気配りしてくれたお二人さんに感謝です。
 大変美味しかった巻寿司と過ごした時間を共有できて嬉しかった。ありがとう。
 今度は私がおもてなししますね。(内容はわからないけど)

 次の日曜日も稽古。
 「とりあえず病院」は最終段階に入り、やっとストーリーらしく出来て安堵
 しましたが、ここからもっと出演者たちにモチベーションをあげて行くぞ!

 その夜はゲスト出演者との交流会。
 出演者の井手さん、高山さん、ゆかさんを迎えていろんなトークをしながら
 美味しいお料理をたらふく食べて飲んで有意義な時間を過ごした。

 ゆかさんはCallMeからのお付き合いで彼女も女優さんです。
 今回は初めての手話でセリフを言うので毎回緊張しながらやっています。
 面白い役をやっていますのでお楽しみにしてください。

 高山さんは手話の先生をやっていますが、大変面白いキャラクターでそれを
 舞台の上で生かせるのではないかなと思ってオファーしました。
 しかし、高山さんはこの依頼を引き受けるべきかと結構悩んだ結果、引き受けて
 下さいました。その勇気に感謝です。
 稽古場ではもちろん大ハッスルして楽しんでいるようです。
 
 井手さんは32年間、芸能世界で俳優&お笑いをやっていた方でお笑いについて
 大変ためになるお話を私たちに話して頂きました。
 
 大先輩から演技ノウハウ、礼儀、ルールなどを教えて頂くことは大変貴重であり
 なかなか教えて頂くことは少ないのです。

 そして私がやろうとしていることをすべて理解して下さったので余計に嬉しかった。
 私と井手さんはエルビス・プレスリーの大ファンでその共通の話の他に何もして話して
 なかった。あとは稽古場で私のやり方を観察?していた模様。

 その結果から私がこうしたい、あれはあ~だったと自分の口から言えないことをすべて
 井手さんが代弁としてみんなに話してくれたことでジ~ンと胸が熱くなってしまった。
 本当に言いたいことを自分の口から言えないもどかしさに時々イライラする自分がいる。
 これがすべてその晩でモヤモヤしていた気持ちがスッキリ!シャキーン!としたぞ!
 深謝です。

 そして井手さんが「みんながやらないことを彼女がやろうとしている行動力」を
 褒めてくれたことで私のアドレナリンが上がりっぱなし。ぎゃはははは。

 「やっぱり、言わなくてもわかってくれる人はいるんだ!!」

 と嬉しくなりましたぞ。ってか、この年齢になるとなかなか褒めてくれる人が
 いないんです。苦笑 すごく嬉しかったですね。
 私は誰かが褒めてくれないと生きていけない。(大袈裟な!バキッ!)

 私は「とりあえず病院」をやることで大きな意味を持っている。
 聞こえない役者の幅を広げたいのです。数を広げるのではなく、聞こえない才能の
 幅を広げたいという意味です。

 つまり、手話だけではなく、聞こえない人の声も生かせる。
 そこが未開拓の分野であり、これからが勝負で正念場だと思う。
 たとえ失敗しても続けてアピールすることが大事。
 
 聞こえない演劇の世界では今、マンネリ化が続いているのではないかなと
 思う。
 だからこそ、今までしたことがなかったことを今、やるときが来た。
 注目度も高いし、ちゃんとお客さんが見てくれると思う。
 そして正直なジャッジもしてくれるだろう。
 そのような時代で勝負できる私はラッキーだと思う。チャンスもたくさん!

 その気持ちをもって「とりあえず病院」の舞台を打ち込んでいる。
 今回は脚本、演出家、出演とありがたいチャンスを頂いた。
 正直に言うと私は演出家というお仕事には向いていない。脚本もそうだ。
 私は女優の仕事がやはり好き。
 稽古場でみんなが芝居しているところを見るとどうしても出たくなってしまうが、
 逆にいろんな意味で全体的の細かいところが見れてどれも新しい発見ばかり。
 演出家ってこういう目線で見ていたのかあ・・・と。
 だけど、これからのお勉強として生かせるだろうと精一杯に自分なりにやって
 いる。その結果は本番の幕が上げた後でわかる。

 わ~、恐いようでドキドキ!!



 みなさん、よかったら私たちの新しいチャレンジを観に来ませんか!!
 みなさんが笑ってもらえるように面白いコメディ劇になっています。
 5月と言えば、新しい仕事などでお疲れの方にはもってこいの芝居ですよ。
 笑って泣いて感動を送りします!

 ぜひ、おいで下さい!待っていますよ!

ーーーーー
公演「とりあえず病院」のご案内

とりあえず町にたったひとつしかない小さな病院。
患者は変わり者、セクシーナース、ギャルママ、変態おばあちゃんに振り回される
ドクター。

芝居、ダンス、手話ソングをするヒューマンあふれた病院コメディ。

さあ、そこのあなたもとりあえず病院へご来院なさいませ!!

劇場:野方区民ホール(東京都中野区) 最寄駅 西武新宿線「野方」駅徒歩3分

公演日程:5月28日(金)開演19:30~
     5月29日(土)開演13:00~/開演18:00~

※開場は開演の30分前から受付
※字幕はありませんが、手話と音声を一緒にやります。

チケット:(全席自由席)
一般人 前売券 3,000円/当日券 3,300円
小~高校生 前売券 2,500円/当日券 2,800円


脚本・演出・出演 大橋ひろえ

出演者  有澤智子(日本ろう者劇団) 、佐々木優佳 、重広奈子
    牧野英玄 、宮崎さくら 、野口ゆり 、福田めぐみ
ゲスト出演  新井ゆか 、高山睦子 、井手亮王

スタッフ
舞台監督 清水義幸(カフンタ)照明 板谷静男  音響 荒木まや(ステージオフィス)
ダンス振付 片山千穂(柊プロジェクト)・宮崎さくら   衣装 佐々木優佳
宣伝美術 佐々木優佳  大橋ひろえ
協力   演劇企画AZ   制作 とりあえず病院  

チケット申込み先&お問い合せ先
Email:t-bar@live.jp
FAX:03-5378-8026
(お名前、チケット郵送先、連絡先(MailまたはFAX)
ご希望観覧日、枚数を記入した上、お申し込み下さい)

公演「とりあえず病院」Blog
 

 

08

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

タイムスリップ!
 今までCDを整理していた。たくさんあるので見やすいように、とね。
 そしたら懐かしい曲、シンガーが次から次へ出てくるぎゃない!きゃ~って
 嬉しい悲鳴をあげてしまった。

 まずはタジャーナの「サンタマリア」って知っているかな?ラテンで歌って
 いるかっちょいい女性。
 確か・・・アトランタオリンピックのテーマソングだったような気がする。
 歌も単純で私にもわかりやすい。「サンタマリア~」って連呼しながら
 踊るだけでも楽しかった。この時に「サンタマリア」の言葉が気になった
 まま、ここまで来ちゃった。早速調べてみるとスペイン語、イタリア語で
 キリストの母マリアの尊称だったのか!すごっ!
 他には船の名前もあったけど「サンタマリア」ってすごくいい響きじゃない?
 今、思い出した。この歌が出てから「ユースケ・サンタマリア」という俳優さんが
 出てきたんだよ。彼のことも調べたらラテンロックからの影響で「サンタマリア」
 を芸名して付けた・・・。ええ感じ!

 ここで私の芸名もやってみようっか!
 
 「ヒロエ・サンタマリア」「ヒーロー・サンタマリア」

 どう?イケてる?
 

 

 タジャーナのサンタマリアPV(後ろにいるジャニーズって幼いっ!)

 

 あと、トルコ人シンガーのタルカンって知っている?
 見た目はエルビス・プレスリーやアダム・ランバートみたいな
 タレ目でいい感じ。苦笑
 彼を知ったのはヨーロッパの音楽祭で出演したときにかっこよかった。
 音楽もノリノリでトルコのイメージがまったくなかった。
 しかも、タルカンは美男子だったのでそこがよかったのかもしれない。
 単純な回答でっせ!



 タルカン「Chu!Chu!は恋の合言葉」


 あとあと、アリーヤの「Try Again」!これは映画「ロミオ マスト ダイ」の
 主題歌です。中国人俳優:ジェット・リー(リーリンチェン)と共演した大変
 面白い映画でしたよ。かなりヒットしたねん。この時のアリーヤが可愛かった。
 かなり期待されていたシンガーでしたが、残念ながら若くして亡くなったのです。



           アリーヤ「トライ アゲイン」


 まだまだあるぞ!!

 次はジェニファー・ロペスの「Play」!!きゃ~~~!
 アメリカ留学のときに通っていたダンスで使った曲です。振付もめちゃかっこよかったぞ!
 この時はなぜかジェニファー・ロペスが一番人気があったんだよね。
 今は双子のママになって・・・・・ねえっ。



     ジェニファー・ロペス「プレイ」


 なんだか、このままだとヒーローの音楽祭になってしまうね!
 ここでストップしよう!!

 でも・・・まだまだあるんだよねえ・・・・、これはまた今度お時間がある
 ときにお気入りの音楽を紹介するね!

 それよりもみんなのお気入りの音楽を教えてよっ!


 では、サンタマリア!

 

 

06

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

リーゼント
 ちょっと手話ソングの歌についていろいろと調べている。

 今、「ハウンドドッグ」の大友さんの映像を観てる。
 本当に渋くてかっこいいね。
 ロッカーってみんなリーゼントするんだけど40、50代になってもすごく似合っている
 からもう身体の芯までバリバリロッカーなんでしょうね、かっこいい!!

 ハウンドドッグのファンになったきっかけは友人からのオススメだった。
 特に「Jのバラード」。

 あ~、ほんまにリーゼントの男性ってかっこいいなあ~。

 そんでロッカーはかっこいいなあ。中年になってもワルのまんま。
 
 そうだ、私、昔も好きやけど今の中村あゆみ(「翼の折れたエンジェル」)が
 めちゃかっこよく見える。スタイルもいいし、あれで40代には見えない。
 彼女は子どもが生まれる前まではハーレーバイクに乗っていたんだって。

 はあ~、ロッカーはいいな。


 今度、ロッカー関係のミュージカル舞台を観に行く予定。
 これで完全ロッカーに目覚めたらどうしょう!!
 目覚めたら、まずはヘアスタイルから変化し、そんで服はレザーにして・・
 次はハーレーバイク?・・・・・爆笑!!!!







06

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

本当に不思議な国へ入ってしまった!
 みなさん、GWはいかがでしたか?
 
 こっちは「親孝行」テーマで実家へ帰りました。
 でも、そこには「親孝行」ではなく、「子孝行」みたいな立場になってしまいます。
 意味がないねえ・・・・。

 せっかくなので映画を見に行くために映画館へGO!
 もちろん、ジョニーデップの「アリス・イン・ワンダーランド」を見るのだ~。
 楽しみで楽しみでしょうがないぐらいにワクワクしながら映画館のタイムスケジュールを
 確認する。

「え!あと5分で始まるじゃないか!早くチケットを買わないと!」

 慌ててチケット購入して「アリス・イン・ワンダーランド」の部屋へ入り、お気入りの席へ
 座る。

 部屋が暗くなってそこから予告映画ショータイム突入。

 やっと予告映画が終わっていよいよ「アリス・イン・ワンダーランド」が始まるのだ!
 今回のジョニーデップはかなり濃いキャラクターだし、メイクもええ感じだしね。

 ずっと見ていると・・・なんだか違和感を感じた。
 出演者たちが話しているのに・・・・あれ?字幕が出てこない。
 何かの演出方法なのかな?いや、そうじゃないよ。10分立っても字幕が出てこないのは
 ありえない。おかしいなあ・・・・・フッと思い出す。

 ここは何故か洋画は字幕ではなく、吹き替えが多いのだ。
 もしかして吹き替え?

 ガーン!

 ショック過ぎてボーッと内容もわからず最後まで見た私はなんと間抜けに見える。
 しかも3Dではなく、2Dというところも・・・・ここらしいなあ・・・。

 終わった後、もう一度タイムスケジュールを確認するとしっかりと

「日本語吹き替え版」と書いてありました。
 あ~!!慌てて入るんじゃなかった!そんで洋画はすべて字幕付きではないと頭に入れて
 おくべきだった!!
 人間としてまだまだ未熟だ!(そんな問題じゃないでしょ!)
 

 夜はもちろん、まさこ母と麻雀をやりましたが、母はメキメキと腕が上がってきて
 負けてばっかりの私。


 こんなはずじゃなかった・・・・・。


 GWの最後は牛浜へ行きました。
 これから一緒にお仕事をする演出家の舞台が牛浜でゲネプロをやっていました。
 タイトルが「修学旅行」なもんで自分の学生時代の修学旅行を思い出したわ。

 定番の枕投げ・・・ぎゃははははは。
 くだらないと思ってもついにやってしまう・・・これは思いっきり投げると
 快感だよね。

 席の前に「あれ?どこかで見たことがあるなあ~」と思ったらなんとデフパペットの
 善岡さんがいた!お互いにびっくりしたけど善岡さんらしいな・・・。
 彼はメタル大ファン・・いや、それ以上だな。そんなTシャツを着ているもんだから
 彼らしいわ。


 あ!!メタルの「暗黒のイマジン」を聞かなくっちゃ!!
 知ってた?ジョンレノンの「イマジン」をメタルバーションの「暗黒のイマジン」が
 あるんだって。

 歌詞も「想像してごらん~」ではなく、「真実をみてごらん~」なんだって!
 現実的なイマジンをますます聞いて観たい!!!