夜、やっと書き上げた「所信表明」を持って経営コーススクールへ行きました。
いつも慣れた部屋に入ると椅子の数がたくさん置いてある。
「あれ?生徒さんの数が増えた?すごいなあ~」とびっくりしていたら
今日は特別講演会だった。
特別講師はさわかみ投信株式会社 澤上篤人氏。
経営の世界ではかなり有名な方で受講生の中の1人が興奮気味に説明して
くれましたが、その世界にうとい私は同じテンションで聞くことが出来ず
途中からシカト受けました。爆笑
ちょっと遅れて講演会が始まり、ドアの向こうから登場した澤上氏はどこ
でもいるおじいちゃんでしたが、話が始まると元気オーラが漲っていた。
「うわっ!急に目が輝き始めたぞ!」
きっと難しい専門用語で織り交ぜながら経営のお話をするだろうと思って
いたら・・・・・・・それがっ、それがっ、株の投資や経営についてヒョコ
な私でもすごく理解できたのだ!
それに明るい!!
だから、私は力を入れずにリラックスした状態でお話を聞かせて頂くことが
できました。とても居心地のいい感じ。
これが、これが・・・あとで悲劇が起きる。
澤上氏のお話はもちろんこれから会社を起こす経営者に向けてのアドバイス、
今の日本や世界の状況、株の投資についてなどなど・・・たくさん話して
下さいました。
そこでわかったのは株は儲けの為に買うのではなく、会社を応援するために
買うのが一番。みんなは儲けのために株を買うから失敗する。
澤上氏は倒産しそうな会社の株を買う、その理由は人助けのためである。
これはなかなか出来ないことだと思います。すごいです。
澤上氏は1人で儲けるのではなく、みんなで一緒に支え合って喜びを分かち合える
ことが一番大切なんだと当たり前のシンプルに説明して下さいました。
成長期(バブル)の時と成熟期(今)は違うのだから、時代の合ったニーズを考えて
経営しなければならない。それが読めない人は倒産してもしょうがない。
そこから政治のお話まで及んだ。
今の政治達は成長期のやり方のままでやっているから、日本がダメになる。
もっとコストを下げていかないとあかんとのこと。なるほど、なるほど!
でも、不景気だからこそラッキーなことはたくさんある。
このお話を聞いて最近経験したばかりでビックリした私。不景気のおかげで
チャンスを掴むことが出来たのだ。遠くてなかなか届かないものが簡単に
手に入ったのです。これはいつかお話したいと思う。
お話も面白く、だんだんとのめり込みながらそのまま質疑応答に入りました。
しかし・・・・・
一緒に受けている生徒さんたちの考え方が保守的なのでどの質問でも暗いのだ!爆笑
この経営コースを受講して5回目ですが、暗さは変わらない!
「会社を倒産しないようにするためにはどうしたらいい?」
「株を買うときに失敗しない方法は?」
「国のお金がなくなったら日本はどうなるのか?」
そこで澤上氏は「暗い、もっと気持ちを前向きにしょう!最初に結果を求めるな」
熱心にこんな私たちをアドバイスして下さいました。(私は保守的ではないけど・・)
そして最後に、しびれる言葉を言ったのです。
「人生はゲームだよ」 これは成功者だけ許される言葉です。かっこいいです。
私もいつかは言えるように頑張りたい。
そうです、経営者にとっては「保守」になったら出来ないのです。なっては
あかんのです。表現者も同じです。
私も今年から法人化となり、気持ちを切り替えて必死に頑張らなければあかん
時なのでタイミング良く澤上氏のお話を聞けてラッキーでした。
とても励みになったし、逆に元気が出ました!!ありがとうございます!
元気の出るお話を聞いて自分がこうなったらいいなと1人で考え始めた途中で
いきなりMCの後藤一先生(経営コースの講師)から
「大橋さん、どう思いますか?」と話を振ってきたのです。
「はあ?いきなり?ちょっとちょっと後藤先生!それはないですよ!」
私は急に頭が真っ白になり、話も半分聞いてなかった状態。しかも席は一番前なので
目の前には澤上氏が座っている。
やばいよ!いい印象を見せたいのにっ!どうしょうとパニクった私は必死に
いい答えを探そうとした。
「え?あ~、うん、え~・・・・すみません!もう一度言って頂けます?」(ズリッ)
後藤先生はちょっと苦笑いしてました。恥ずかしいです。
まさか、ここで悲劇が起きるとは・・・・・ショック!
後藤先生は大阪出身なので笑いを理解している。とても楽しい先生ですよ。
後藤先生の人生も波瀾万丈ですごいです。両親が全盲で支えながら暮らして逆境
からスタートした起業したタフな社長さんです。
最後まで後藤先生のおもちゃにされた私ですが、とてもタメになる内容で
受けてよかったです。

澤上篤人氏とツーショット!
講演会が終わり、帰り道でも澤上氏の講演について盛り上がった途中思い出した。
「あ!!!所信表明を発表してなかったぞ!!」
後藤先生はMCで緊張して忘れてしまったのかな?
せっかく短時間で書いたのに・・・・ショック!!
ーーーーーーーーー
私が受けている経営コーススクールは「BABスクール」です。
今年の4月に新しい生徒さんを募集しております。もちろん手話通訳者が付いて
いますので安心してお勉強できます。経営の他にもいろんなジャンルもありますよ。
詳細についてはHPヘご覧下さい。
BABスクール