何年前のことだろう・・・。
彼女と出会ったのは・・・。
日本ではなく、アメリカで私たちは出会ったのだ。
ある友人のパーティで知らない人たちの中で主催の人が「あの方は・・さん、そしてあの方は・・・さんで先生をやっているのよ」と一人ずつ挨拶交わしながら紹介してくれた。
その中の一人が映画監督を目指していた。
彼女の名前は今村彩子さん。映画を学ぶためにアメリカ留学していたのだ。
あまりお話できなかったが、その時の私も演劇やダンスを学びにアメリカ留学していた仲間としてインプットしていたのだ。
そう、ここで「学ぶ」仲間が大勢にいた。
あれから、自分の夢に挫折して普通の人生を歩む人も居れば茨の道を選んで頑張っている人もいて大きな道が分かれ始めたのだ。
今村さんは自分のやりたいこと、好きなことの道を見極めるため映画監督を続けていることに拍手を送りたい!
ちょうど、新しい映画を作り上映しているようだ。
今月は名古屋、東京都内に映画を上映する予定。興味がある方はぜひ観に行って下さいね。
1)村彩子監督の映画「デフファミリー ~韓国・カナダ・日本の家族物語~」
(73分)上映&トークショー
韓国・カナダ・日本
言葉は違うけれど 家族の絆は同じ 文化も違うけれど 親の子どもに対する愛は同じ
あったかい家族物語をどうぞ
ゲスト:パク・ジェヒョン(韓国ろう監督)・岡田武彦さん一家(日韓手話通訳・音声通訳あり)
日にち:7月18日(土)時間:13:30~16:00(受付13:00~)
場所:名古屋市社会福祉総合会館7F大会議室
(地下鉄名城線黒川駅下車徒歩7分)公共交通機関をご利用ください。
チケット: 前売券 1000円 学生・名古屋難聴児を持つ親の会会員 800円
小学生以下 無料 当日券 1200円 定員:120名
(4月の上映会では、1ヶ月前に定員を超えたため予定より早く締切り
ました。そのため、お早めにお申し込みすることをおすすめします)
お申込先:
元気の風上映実行委員会 メルアド studio_aya_ai@yahoo.co.jp
TEL/FAX(052)621-9670
主催:Studio AYA
後援:名古屋難聴児を持つ親の会
2)「ドキュメンタリー映画制作から見えてくること」
ーろう学生・難聴学生を追いかけてー
6月6日(土)13:20開場13:30開始16:30終了
ちらし http://www.deaf.or.jp/news/200905/20090508a.pdf
会場・交通】文京区勤労福祉会館1F区民会議室
(03-3823-6711)東京都文京区本駒込4-35-15
【参加費】会員500円 非会員1000円
(当日、受付で頂きます)
【定員】50名
【情報保障】手話通訳があります。
【参加申込・問い合わせ】
氏名、会員非会員の別、所属・部、連絡先(住所電話、Eメールアドレス等)を
書いて、FAXまたはメールで、6月2日までに、下記担当宛お申し込み下さい。
当日受付も行ないますが、定員を超えた場合には、事前に申し込んだ方を優先し
ます。
受付担当(新井孝昭)
FAX:029-858-9399、
E-mail:arai@a.tsukuba-tech.ac.jp
http://www.deaf.or.jp/tc/
デフニュースより掲載
