雨の中たくさんのご来場頂きまして本当にありがとうございました。感謝です。
全3ステージとも全力で走り、時にはみんなに助けられながらも全てをやり遂げた気持ちでした。
今回の舞台は聞こえない役者さんやダンサーたちが自分の声でセリフを話すことに不安でしたが、舞台の幕を開けてみたらなんとかクリアできました。
新しい試みが想像よりいい結果を出せて安心いたしました。まだまだ完璧ではありませんが、これから改善しながら成長できる舞台を作って参りたいと思います。
今回の芝居は下ネタオンパレードでどうなるのかな?と思ったら結構受けて頂けたので思わず笑ってしまいました。
私は「ドリフ世代」なのでその作り方に笑って頂けたのは嬉しかったですね。
どの時代でも「ドリフ」の笑いは一般の大衆から愛されていることにすごい!!と改めて感動しました。
観劇したお客様から聞いた話ですが、吉本のお笑いは「トーク」だけどドリフのお笑いは「身体の表現」だから聞こえない人たちはドリフの笑いが一番わかりやすいようです。
それを聞いてなるほどと思いました。
そしてお客様から頂いたたくさんのアンケートが私たちの「ファイト」「励み」にもなりました。
今回やらせて頂いたキャラクター(Big Mama)は「ドS」でしたが、快感ですね。爆笑
台本の構成は何度も経験ありますが、ちゃんとしたのは初めてだったのでとてもいい勉強になりました。
このようなやりがいのある舞台を作ることが出来たのは出演者の仲間のおかげです。
稽古の時から大変なことがたくさんあったけどこのメンバーだったからこそ楽しく乗り越えることが出来たと思っております。
心より感謝しております。
そして、舞台、照明、音響スタッフさんたちには私たちの準備不足でいろいろとご迷惑をおかけにしましたが、ギリギリまで我慢して下さって本当にありがとうございました。
Bigmamaのリーゼントヘアスタイルをやってくださったヘアメイク・ヒー様、セクシーなダンスを振り付けて下さったマドンナ(片山千穂)様、今回のためにボイストレーニングしてくれたジョージ(真人大樹)様、演技指導してくださった佐久間さん、本当にありがとうございました!
今回の特別友情出演して下さったたいすけ、マサト、ピロちゃんは一生懸命手話を覚え、慣れない中で頑張って頂きました。感謝です。
ボランティアさんたちにも朝から準備スタンバイして下さって私たち以上によく動いて下さった。しかも舞台のMCをコメディ風に手話で前説して下さって本当にありがとう!
最後にお忙しい中「とりあえずBar」を観に来て下さった皆さま、本当にありがとうございました!!
深謝!
「とりあえずBar」はこのまま閉店となります。
次の開店はまだ決まっておりません。
長い間、大変お世話になりました。
・・・・・・・うんこしたいの?バキッ

観に来てくれた左 BigMama、善岡(デフパペ)さん、あこちゃん、まめ、マドンナ

Queensメンバー 左 あちゃこ、エリー、Big Mama、シーナ、さといも

小島さんたちと!
すでにスタッフさんたちが入っていた・・・・。うわっ、やばっ!
すぐに機材を出して照明作り、リノを引いたりなどすばやく作業スタート。

照明作りしている最中

仮面ライダーと言って遊ぶマサト

この舞台の主役は私よ~♪と歌う椅子

カメラの意識して笑顔を振りまくみどり

はあ?なんでっか~って言いそうなマヌケな顔したゆうか

ほら、観よ!私の手が光ってるぞ!
きっとこの舞台は何かが起きる!
明日の夜から「とりあえずBar」の幕が上がります!!
皆さまのご来場を心より楽しみにしてお待ちしております。
チケットもございますので当日にお越し頂いても大丈夫ですよ。当日券の金額は前売り券を同じです!
とりあえずBar
日程
4月24日(金)開演 19:30~
4月25日(土)開演 13:30~/18:00~
※開場は開演の30分前から受付
※字幕はありませんが、手話と音声を一緒にやります。
劇場
野方区民ホール
交通手段
西武新宿線野方駅南口から徒歩1分
チケット料金
前売券 2,800円 当日券 2,800円
受付でチケット購入して下さい。
それでは、みなさん劇場で会いましょうね!待っているからね!
だんだんとええ感じに出来上がっており、ちょっと余裕があるのか、アドリブまで出来るようになった。爆笑
みんなのキャラもはっきりしてきてストーリーの流れもメリハリ出来るようになったね。
今回は初経験で手話と音声を一緒にやるもんだからすっごく緊張!
さらにダンスと手話ソングも入れてボリューム感もあるわよん。
昨日は稽古帰りにみんなと飲みに行った。大崎駅の近くにある居酒屋ですっげええ安っ!
あれだけたくさん食べて飲んだのに1人当1700円!そんなのあるか!また、行くぞ!
そこでCall Me Heroの初演から話が積もり、ちょっと涙する出来事もあった。
ありがたいことにマドンナ(今回のダンス振付)は私たちの芝居を客観的に観てアドバイスをしてくれる。ありがたいお言葉じゃ~~~。
これからの課題をクリアしていい舞台を目指す私たちはかなり燃えています!!
まだまだチケットはありますのでぜひ、おいで下さい!
とりあえずBar公演のブログ
劇場 野方区民ホール(野方WIZ)(西武新宿線「野方駅」徒歩1分)
日程 4月24日(金)19:30~
4月25日(土)13:30~/18:00~ 計3ステージ
※開場は開演の30分前から受付
※字幕はありませんが、手話と音声を一緒にやります。
チケット申込先 前売券 2,800円/当日券 3,300円
Email t-bar@live.jp
※お名前、チケット郵送先、連絡先(MailまたはFAX)ご希望観覧日、
枚数を記入した上、お申し込み下さい。
■写真日記■

発声練習の風景

メイクレッスン

この頭はだ~れだっ!!

みんなにおもちゃされているゆうか

出来の悪い私たちを厳しく指導してくれるマドンナ。

この稽古の時、39.1度の熱を出した私

仲間の気合いを入れて本番に頑張るぞ!!
駅から徒歩5分近いので超ラクですわ。
久しぶりにいとこのお姉ちゃんと会って佐賀公演などを報告しながらヘアカットしてもらいました。
そこでショックな会話が・・・
おねえちゃん「最近、忙しそうだね・・・」
Hero 「いや~、お陰様で~。来週は舞台の本番があるからねえ」
おねえちゃん「あ!!そうだったね!そうだったね、えっとなんと言うんだっけ?
なんとかBarだったよね・・う~~ん、なんだっけ・・・」
Hero 「そうそう、と・・・」
おねえちゃん「思い出した!ぼったくりBar!だね!」
Hero 「・・・それはどういうことじゃ!私のイメージから勝手に作るな!!」
おねえちゃん「あっははははははははは!!!許せ!だってそんな感じだもん!」
涙流しながら笑ういとこのおねえちゃん・・・・。
思いっきりショックを受けた私。
私の顔を見て「ぼったくり」はないだろ!
でも、「ぼったくりBar」も悪くないな・・・・・。爆笑 おぃおぃ!

鹿島市のみなさん&Call Me Hero!メンバーたち
今日の夜はとりあえずBarの稽古だったが、みんな・・鹿島市公演が終わったばかりでいい感じにノっている。まだ、余韻が残っているだろうね。このままの勢いで「とりあえずBar」公演を始めたいぞ!
まだまだチケットはありますのでぜひ、おいで下さいね!
それから、5月に手話ソング&ダンスのワークショップをします。
詳細についてはここへクリックしてね!
手話ソング&ダンスWSのお知らせ
さて、今から寝ます!
明日の朝が早いもんだからね!おやすみなさ~い!
ただいま。
佐賀県鹿島市から帰ってきました。まるで夢の国のようでした。
鹿島市でサインミュージカル「Call Me Hero!」公演をしてきました。
ここは母の故郷。小学生の時によく遊びに行っていた場所で私の第二故郷でもある。
今回は大阪公演(2006年)を観劇して下さった江島さんが「ぜひ、鹿島市で!!」と
主催エイブルさんのお偉い方に強くプッシュして下さったお陰で実現することが
出来ました。
それ以来、ずっとやりとりを続いて鹿島市の地元たちにも一緒に立ち上がって下さりまし
た。
おかげで字幕作り、テレビ、宣伝、チケット売り、街中にポスター貼りまでご協力して頂
きました。
主催のエイブルさんだけではなく、手話サークルや地元の人たちも一緒になって活動して
くださったその団結のパワーに脱帽しました。
私は先に1日も早く鹿島市へ到着したのですが、本当に南の国というか、暑い!!
「さすが、九州だな!」と思わず喜んでしまいました。
エイブルさんたちとお会いして次に市長さんや教育委員会のお偉い方に紹介して頂き、そ
のまま夜は歓迎会を開いて下さいました。
そこで鹿島市の人たちの明るさ、フレンドリーで田舎の温かさを目の当たりに見て感動し
ました。母はその環境の中で育ったんだなあと羨ましかったです。
翌日、残りのメンバー達が朝早く羽田空港を出て鹿島市に到着したが、眠たそうな顔をし
ながらもこの日を楽しみにしていた様子が隠せない。
ここで1人だけ心配していた人がいたが、無事にみんなと一緒に来れたことが奇跡に近い
。その人はいつも時間を守らない。爆笑 だから、最後までハラハラしっぱなしした結果
、みんなより一番早く羽田空港で待っていたようだ。やはり本人が一番心配だったんだね
。苦笑
鹿島市会館は相当古くて何もない。
だから、いろんな機材などをたくさん揃えるのが必要になって当日はどうなるかと心配し
ておりましたが、素晴らしいスタッフさんたちのお陰でいい舞台を作り上げて下さいまし
た。感謝です。
それから・・・
親戚や母の友人、手話サークル達からたくさんのお差し入れを頂きました。しかも手作り
でとてもありがたい!佐賀のイチゴ(朝の取れたてでめちゃでっかい!)、おはぎ、みか
ん、漬け物、アサリのお味噌汁(アサリがでっかい!)、アゲマキガイなどを頂いて私た
ちのパワーの素になりました!!
今回に参加出来なかったCall Me Hero!メンバーから応援のメール、お差し入れまで超感激
しました。
一つ一つの温かさが私たちの心にも伝わり、舞台へ上がる前から感動しっぱなしでした。
本当は私たちがみなさんに感動を与える立場なのに逆になってしまいました。
だから、本番はその倍に最高の舞台を見せることが私たちからの恩返ししなければとあか
んと強く思いました。
公演当日はもう始まる前からすごい列で並んでいていったいどうなっているの?と驚き同
時プレッシャーが大きくなった私でした。
そして本番はほぼ満席近い状態で幕を上げた瞬間大拍手を頂いてびっくりしました。
「まだ、始まっていないのに・・・すごく待ってくれたんだ・・」
舞台の上から見た観客の顔はとても笑顔で私たちを温かい気持ちで一生懸命見てることが
伝わりました。
メンバー達もそれをしっかりと伝わって感じたはずでしょう。
最後の手話ソング「We are the world」でメンバーたちが舞台から降りるとお客さ
んたちが大変喜んで中には拍手したり、お話したりしながら会場の雰囲気が一気に
ブワ~ッと大きな温かさを包まれました。すごく気持ちが良かった!
公演終了後、うちらもその温かさに涙する人もいました。
帰りのバスや飛行機の中までその余韻に浸りながら九州をあとにしました。
本当に鹿島市の皆さんは温かい!!!!大好き!!!
最後に鹿島市より嬉しいメールをたくさん頂きました。その中で
私たちのメンバーが大変仲が良くてまとまっており、みなさんはいい人で明るくて羨まし
い!見ていて 気持ちがいい!と最高褒め言葉を頂戴いたしました。
確かにそうかもしれない。聞こえない人と聞こえる人と一緒にダンスしたり、歌ったり芝
居するのはなかなかないと思います。
このチームを大切してCall Me Hero!と共に成長していきたいです。
エイブルさんをはじめ、手話サークル、鹿島市のみなさんにこの素晴らしい企画を頂きま
してまことにありがとうございました。
また、いつか必ず会いましょう!!!
深謝!

劇場の前ににて ポスターと本人

鹿島市公演のタイムスケジュール

リハーサル中のHero

リハーサル中のメンバーたちと

あ!いちごのお差し入れ!!

音楽を聴きながらイチゴを食べる幸。あれ?眉毛は?バキッ

私たちのメイクルーム 奥からフェロモン真実・ゆか・Hero

隣の楽屋はこんなメンバーがおるんや!超元気!

あたい達の楽屋も負けてないぞ!

Heroの親戚、いとこ、母の同級生たち集合写真!

帰りのバスで爆睡したマスクカップルさん。途中で目が覚めたたいすけのマスクの下はナイアガラのヨダレでした!!
とても楽しい修学旅行でした!!ってな感じでした!
窓を開けると桜の花びらがパラパラと降りてきた。
なんかええ感じっ、窓開けると桜の花びらが降りてくるなんて自分が葵の上(光源氏の奥様)になった気分。バキッ
きっと桜が
「おまえは疲れてるのじゃ~、外の空気を吸ってこいじゃ~」
と言っているのかもしれない。
お天気もいいのでせっかくだし、ちょっとリフレッシュするために近くの公園まで散歩。
公演に入ると誰もいないのでちょっとダンス・手話ソングの練習もして・・・。
桜の木の下でダンス踊って真上を向いた瞬間、・・・・・・超感動した!

なんか、別の世界・・・。写真では語れないけど空は青くて桜の花びらがいろんな色があってキレイだった・・・。マーブル・・・・ピンク。
ずっと眺めていたら軽いめまいが起きてしまった。情けない。とほほ。

近くにある善福寺川で桜の花びらがたくさん流れていてピンクの川!かわいいっ!
そこから妄想の世界へ突入!自分が葵の上になりきって重たい単衣を着て桜を眺めてながら隣にいる光源氏に・・・・バキッ

1人妄想で疲れたところ、ブランコが見えた。
「うわああ~!ブランコだ!ブランコだ!乗りた~い!」
全力走ってブランコに乗る自分はなんと子供っぽいなあ・・・。苦笑
小学時代を思い出しながらブランコ乗るのってええ感じ。
あの頃は無垢だったねえ・・・。大人になった今は・・・いや、やめとこう。
試しに立ちブランコしたら
「こわ~~~いっ!!」
すぐやめた。
ちょっとしたリフレッシュで気持ちよかったです。
桜よ、ありがとう!また、来年に会いましょうね。
次は恋の花びらを降りて下さい。待っています。バキッ
これが毎日だったらいいなあ・・・。
なんかスポーツをやりたくなっちゃった。
バトミントン・・・やりたいけど、相手がいないと出来ないなあ・・・。
なんか無情に身体を動かしたくて家の中でお掃除したり、いらない服をまとめたりしていたら部屋が広くなったわ。
明日は阿佐ヶ谷で生地を買い出しでっせ!
青いサテンの生地があるといいなあ・・・・。
今週末は佐賀県鹿島市でサインミュージカル「Call Me Hero!」公演してきます!
鹿島市は母の故郷です。ようやく親孝行できて嬉しい!
鹿島市公演 Call Me Hero!のご案内
メンバー、スタッフ合わせて20人も行くのでなんだかすごいことになっているような感じ。しかも飛行機ですよ。爆笑
なんか修学旅行みたいな感じやねん。羽田空港あたりからみんなテンション高そう!
この公演が終わったら、野方でとりあえずBar公演が待っています。
うおおおおおっ!!ファイト!オー!
そんでとりあえずBar公演が終わったら、8月公演のThe Vagina Monologuesが待っています!
うおおおっ、超ファイト!うんぎゃあああ!!燃えるぞ!不景気なんてぶっとばせ!
2009年の前半はなんか慌ただしい!!
先週は実家でゆっくりしてきました。
また、家族で麻雀してきました。苦笑
母、真砂子はお正月以来、麻雀のお勉強をして麻雀のお友達ができたそうで週3回通っています。
だから、腕が上がっていてびっくりしたねえ・・・・。
人間って年齢関係なく、お勉強すると伸びるんだね。ますます希望が沸きました!
今週末は母の故郷である佐賀県でミュージカル「Call Me Hero!」を公演してきます!
慌ただしい週ですが、楽しんで行きます~!
あ、4月24,25日「とりあえずBar」公演のチケットまだありますのでぜひ、観にいらしてくださいね!
とりあえずBar公演のブログ