こんばんは。だんだん暖かくなってきたね。その代わり、花粉症がひどい・・・。
うちらの稽古でもあっちこっちクシャミ連発する人がおるわ。
で、私がクシャミしたら「え?初めてみた!」と訳のわからないお言葉を頂戴した。
その人に聞くと「Heroのあくびは見たことはあるけどクシャミは初めてみたよ!」と。
どうやって言い返せばいいのか・・・・・。こんな会話ってありなのかな?爆笑
ところで台本の他に読んでいる本がある。それは・・・
タイトル「成功する女性の教科書」著者キャシー・ブラック

この本はアメリカの有名な出版社・ハーストマガジンズ女社長がここまで失敗を繰り返ししながら社長になったまでの経緯をそのまま、ストレートに描かれた本。
この手は弱い。爆笑
なぜってそれは誰でも成功する可能性を持っている。
ただ、人によってその「成功」の捕まえ方が違うのだ。中には掴めないまま、終わってしまう人も多いだろう。
最初からラッキーな人はいない。スタート時点でお金もない、人脈もない、コネもないところから始まる。
そこから、「諦めない」「こだわり」「信念」「ハングリー」の大きさによってみんなにどこまで影響を与えられるのか。
まだ、途中まで読んでいないが、著者は最初の時は失敗だらけで今、思い出すだけでも恥ずかしいと。しかし、それがあって今の自分があると言えるのはやはり「人生の成功者」しか言えない言葉じゃないかな。
あと、大切なことを教えてもらった。
それは何に対しても「貪欲」で向き合うこと。
今、私が欲しいのはそれ!!!
貪欲! 最近、いや・・・去年辺りから自分の中でちょっと変化が起きている。それがあまりにもよくない。ガッツも出てこない。
自分でも「どうしたの?なんで?自分らしくない!」と不安、戸惑いを感じた時期もあった。
今は少し落ち着いたが、この本を読んで同じ女性として勇気をもらった。
テレビや映画など観て元気や勇気はもらえるが、やはり活字の方がすごく心に残る。
映像はやはり頭に残らない、その時その時しか記憶に残らない。
ところが活字は何度も読み直すことも出来るしちゃんと頭の中で残る。
活字の力ってすごいね。
改めて本はやはり素晴らしい。
早く最後まで読みたいわ・・・・。
今日から新しい1週間が始まります。
皆さんにとって素晴らしい1週間でありますように。