fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
11
13
17
18
21
22
23
25
28
29
  11 ,2008

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
30

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

一瞬、顔が青くなった・・・・
 今日、とんでもないことが・・・・

 実は・・昨日の夜から昼までずっと玄関のドアに鍵をいれたまんまだった!!
 昼辺りに鍵がない!ない、なぁ~いっ!!と大騒ぎしながら探していたんだけどどこにもなくてもしかしたら外で落ちた可能性があるかもと外へ出たら・・・なんと玄関のドアにキーが差し込んだまんまだった。

 それを見た瞬間、腰が抜けそうになった・・・・・・。

 本当に、本当に

 泥棒が入ってこなくて良かったあああああ!!

 もう・・・・イヤだ~~。無人島に暮らしたいよ!
 鍵が必要のない、開放的なところで暮らしたい!!

 みなさんも気をつけて暮らすように。はぁ~・・・・・。

スポンサーサイト



27

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 3  

すてきな、すてきなエンジェル・・・。
 本屋さんに寄ったらすんごくいい絵と出会ったぞ。

 これです!!

 2008.11.27手話本

 まずはタイトルより「エンジェル」の絵がすごく気に入ったの。でも、よく見たら羽は「手」だったのですね。わおっ、ステキなアイディアじゃないですか。
 私の信仰は「エンジェル」だから、もう嬉しくって内容なんかより表紙だけで買っちゃいました。

 じっくりと読んでいませんが、これは絵本だそうです。ちょっとアメリカのデフ・イラストレーターと似たような描き方していますが、ブルーがなんとも言えないきれいな色ですね。お勧めの一冊です・・・・・・・っていうか、まだ読んでいない!!爆笑

 今夜は「ふるさときゃらばん」主宰のディナーショーっていうのかな?アットホームな雰囲気の中で講演会をやらせて頂きました。

 ふるさときゃらばんは有名な演劇団で全国公演をやっております。
 
 劇団ふるさときゃらばん公式ホームページ 

 Call me heroで大変お世話になった花岡さんからの依頼を断るわけにはいなかい。
 ここは会員制になっておりましてセレブな?心の温かい皆さまに囲まれながら楽しくお話しすることが出来ました。

 この出会いに感謝です。

 久しぶりに再会したCall Me Heroの応援団副団長飯島夫妻は相変わらずお元気でよかったです。
 飯島さんは小金井(最寄り駅・中央線武蔵小金井)でめちゃうまいラーメンを作っています。

 ラーメンショップ飯島

 いつも人気があって並んでいるようです。私はまだ一度も食べてない・・・わ。
 いつになったら食べに行けるんだろう??

 他にいつもお世話になっている吉田さんも来て下さって嬉しかったわ。
 今回は吉田さんの他に渋いダンディな男たちがいましたね。。。むふっ。

 一番強烈だったのは品川区の手話講習会の仲間たちです。特に役者を目指している息子さんのお母様はパワフルでした。やっぱり、女性は強い!

 皆さまの温かいハートを触れ、イラスト(写真)のようにフワッと癒されました。

 ステキなきっかけを作って下さったふるさときゃらばんさん、まことにありがとうございました。
 

26

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

楽しい!
 何が楽しいかって言うと・・・・・

 スーパーマーケット!です。

 最近、台所に立つ時間が増えてお料理も楽しくなっちゃった。まだ、適当なレベルだけど・・・。ブロッコリーをニンニクと一緒に炒めたらこれがめちゃウマッ!

 何かを作るためにスーパーへ行く。そこで季節の野菜や魚の種類、調味料、スパイスの種類に圧倒されながらいろんなものを眺めるのが楽しい。一番最初は大変だったよ。だって、あまりにもいろんなものがあって私の好奇心が・・・一気にMAXとなって3時間もいたの。もう、遊園地みたいだった!爆笑

 丁度、テレビで大阪はどの家にも必ずある調味料が存在するらしい。それは・・・・


             ウェイバァー
              高級中華スープの素


10104247510.jpg


 写真を見てなんだか存在感がすごいよね。どんな料理でも合うらしい。料理失敗したらこれを入れれば解決するとか?バキッ 大阪の人から言うと「魔法の缶」だの「マジックで味が180度変わる!!」だの大げさに言う大阪人も宣伝うまいですね。
 だから、私も欲しくなってしょうがない。スーパーにそれが売っていて値段を見たら・・・・・・ちょっと痛いかな?結局、買わなかった。

 同じく青森しかない焼き肉のタレがものすごい美味しいと噂を聞いてすぐにインターネットから購入しました。そのタレは青森のリンゴとニンニクをすり下ろしたもの。焼き肉だけではなく、他の野菜炒め、お豆腐かけたりしてなんでも合う万能タレ。早速、そのタレを舐めてみたら懐かしい想い出が蘇ってきた・・・。小さいときに親が連れてくれたレストラン「肉の万世」でステーキにかける大人のタレだった。そのまんまだ~~~!!嬉しい再会!結構、テレビでも紹介しているせいが、今は注文しても2週間待ちですごい人気だそうです。

 そうそう、私はスーパーマーケットのお陰でお金の価値観を見直すことが出来ました。猛烈反省しております。
 頭はわかっていても心がわかっていなかった。野菜の値段を見てショック受けたしね。
 こんなに安いんだ!今まで外食ばっかりしていた私は高いとも知らず、その便利さに麻痺していたんだなあ~と反省。

 で、いろんなものを見ているうちに一人暮らしの食材と家族の食材と分かれているね。
 例えば、鍋にするときに「今夜は牡蠣を食べたいな~」と思っても思いっきり1パックでは買えない!全部食べれない。高い!保存期間も長くないなど・・・デメリットの食材が多い。これが、これが一番歯がゆい!
 なので、実家に帰るときは前もって親にメールするのだ。「牡蠣が食べたい・思いっきりお肉食べたい」などなど。ありがたい親です。ウルウウルルルッ。バキッ

 それ以来、スーパーは私の大好きな場所になりました。本屋さんの次ですね。
 

24

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

虹の部族
「虹の部族」はジョゼフィーヌ・バケールが世界中の孤児を引き取った子供たちの名前。
その前にジョゼフィーヌ・バケールという女性は何者か?

Baker08.jpg
黒いヴィーナスと呼ばれていたジョゼフィーヌ・バケール

黒いヴィーナスと呼ばれた可愛らしい歌姫黒人の女性。人種差別運動を関わり、世界中に飛び回るパワフルなアメリカの女。アメリカで黒人差別を嫌ほど受けてそこから逃げてフランスへ永住する。ドルドーニュの人里離れたところで人種や宗教を超えた理想郷を造り、そして肌の色の異なる孤児を世界中から集めた。選ばれた子供たちを「虹の部族」と呼ばれてた。

Baker15.jpg
若きのジョゼフィーヌ・バケール

私はジョゼフィーヌ・バケールについて自伝本を読んだが、一番気になったのは彼女の死後、引き取った肌の色の異なる孤児たちはあれからどうなったのか。それがすごく気になって彼らの本を探していたが、どこにも一冊もなかった。
ある日、新宿の紀伊国屋へ寄って新刊コーナーの辺り観ていたら、なんと発見!

その本のタイトルは
「孤児たちの城」~ジョセフィン・ベーカーと囚われた13人~

※ジョセフィン・ベーカーは英語の呼び方
※ジョゼフィーヌ・バケールはフランス語の呼び方


なんかあんまりいいタイトルではなかったのでもしかして大変な環境の中で育ったのかな?と思い、その本を迷いもせず買った。

本の表紙写真から観ると楽しそうな雰囲気が伝わる。そして、幸せに暮らしていると。
しかし、ページを開くと実際はそうではなかったことがわかった。

ジョゼフィーヌ・バケールは自己中心的な人でヒステリックばかり起こしていたようだ。そんな母親をそばから見た子供たちは恐かっただろうね。子供にしてみればジョゼフィーヌの世界しか知らない。何でも彼女の一言で決めて、それを従わなければならない。だから、「囚われた13人」というタイトルをつけた理由がハッキリと理解出来た。

虹の部族の中に日本人が2人いるが、なぜかジョゼフィーヌ・バケールは一人だけ「あなたは韓国人だよ」と言われ続けて育った。その人があまりにも不憫でならない。
その子の名前は「アキオ」。虹の部族の中では歳が一番上だったのでみんなの面倒を一生懸命見ていた。さらにジョゼフィーヌ・バケールからも「ちゃんと面倒見るんだよ」とよく言われていたようです。そのせいなのか、あんまり笑わない。いつも緊張した顔の写真が多い。
アキオさん自身が日本人だとわかったのは20歳になるかならないときだった。ものすごいショックだったろう。自分のアイデンティティが確立出来ない辛さは出口のない道を探すようなもんだと思う。

結局、彼女の死後、13人の兄妹は世界中に散らばって暮らしている。ニューヨークにジョゼフィーヌ・バケールのバーを運営し、他はモナコで庭師、教師、フランスで普通に暮らしている。彼らもジョゼフィーヌ・バケールから与えられた呪縛やもらわれた孤児という立場で苦しんでいる。中に性に対して強制された子供もいた。

ジョゼフィーヌ・バケールがやったこれまでのヒストリーはすごい素晴らしいと思うが、もらわれた孤児たちの立場を知るとなんとも言えなくなったと感じた本でした。

この本で初めて知ったことがあった。それは「黒いヴィーナス」はジョゼフィーヌ・バケールが最初ではなく、その前に「サラ」という女性が一番最初につけられた名前だった。アフリカからフランスへ連れていかれ、美しいボディを持ったスタイルで白人の間で注目を浴びたのだ。黒人ボディは白人にはない肉がのっかった美しいお尻。これを「ホッテントット」と言う。
かのピカソも「ホッテントットの裸はミロのヴィーナスより遙かに美しい」と言っていたほど。そんなサラは最後に白人から捨てられてパリの路頭に迷い、身体を売り、アルコールに溺れて26歳の若さで亡くなった。
その後、その遺体をパリの博物館でなんと展示したのだ。それを怒ったアフリカの人たちは192年を経た2002年にネルソン・マンデラがサラを故郷へ帰そうとフランス政府と粘り強く交渉したのだ。おかげで2002年8月ケープタウンの近くにある丘でようやく埋葬することが出来たのだ。

こういうことを知って大変驚いた同時に歴史は残酷だと胸が痛くなった。

とにかく、この本を読んで良かった。
ほんまに・・・・・私の心に新しい、真実の歴史を埋め込みました。

最後までくそ長いお話を聞いて下さってありがとうございます。

ところで花の慶次が9巻までしか読んでおらず、ちょっとイライラしております。爆笑 明日、紀伊国屋へ寄ろうっと。


20

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 3  

おはよう!!朝から熱いぞ!!
 おはよう!起きていますか?私は朝4時頃起きています!

 さて、一昨日にようやく漫画「花の慶次」を大人買いしたのだ~~~~~!!
2008.11.19花の慶次

 今、読んでいる途中です!!うほうほうほ!

 そうそう、月曜日に手話ソング&ダンスクラスが最後だったのです。その後、みなさんの打ち上げ会?ということをやりまして・・・

2008.11.17手話ソング

 いい感じで盛り上がりましたね!
 今年で最後でしたが、来年もどうぞよろしくお願いします。写真提供して下さったマッチョマンの人、ありがとうね!!

 さて、これからお仕事します!
 机の上はもう・・・書類が、資料が・・・溜まっていて嫌になる!!
 ぐわんばるぞおおおおおおおおおお!!花の慶次に見習って!バキッ

19

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

緊急!!お知らせ!お知らせだよ!!
 今頃のお知らせですが・・・ぜひぜひ読んで下さい!

■ダンスレッスン~akemi先生~■

 ちょっとダンスレッスン時間を作ってみました。お仕事帰りでも寄って一緒に踊りませんか?ちょっと身体を動かしたいな~でもオーケー! 汗をかきながらプチ運動しませんか?

講師 akemi先生/JAZZ HIPHOP(ビギナーレベル)
         

日時:11月21日(金)・27日(木)・28日(金)・29日(土) pm19時00分~21時45分
単発参加・当日飛び入り参加大歓迎!!
※部屋は18時から空いています。早めに着替えを済ませてストレッチしておくとグー。
持ち物:着替え、シューズ、タオル、飲み物
レッスン代:2300円
〓お得情報〓
2回以上の参加を申し込まれた方は「2100円」です〓

スタジオ代:当日参加者全員でワリカン(一人数百円程度)
※勝手なお願いで恐縮ですが、スタジオ代は参加者全員でワリカンとさせて下さい。
当日に計算して集金します。


場所:リフレッシュ氷川リフレッシュ氷川
〓渋谷駅東口から徒歩約8分。JR新南口が近いですよ〓

使用団体名:サインアートプロジェクト.アジアン
玄関入って左側のホワイトボードで、サインアートプロジェクト。アジアンと書かれている部屋名を確認してください。
キャンセルについては当日18時までにご連絡ください。
追加申し込みも当日まで受け付けますので、誘いたい人がいたらぜひ声をかけてみてください〓人数が増えるほどスタジオ代が安くなるぞ~(笑)
それと大変申し訳ございませんが、手話通訳を設置いたしませんのでご理解いただけますようよろしくお願いいたします。先生は聞こえない人たちに対して理解がありますので大丈夫です。


<お申し込み・お問い合わせ>
Email: info@sapazn.net

------------------------------------
Queens企画よりお知らせ


 またまたやってきたぞ!!脳の運動にもなるぞ!

【第7弾】「インプロ(即興演劇)・ワーク」クラス
日時:11月22日(土)14時~16時
場所:トット文化館(JR大崎駅 南口から徒歩8分)
http://www.totto.or.jp/map.html
講師:渡辺奈穂先生

★会費:1回2300円
★参加者対象 :聞こえない人たち。手話の出来る聞こえる人も歓迎。
★通訳をつけてのクラスですので安心して参加できます。
★動きやすい服装と靴、飲み物をご持参ください。

<内容>
このワークショップの目的は、インプロ(即興演劇)の手法を使い、自分の魅力を活かしかつ仲間と協調しながら、お芝居・ストーリーを創作することです。「今の瞬間にいる」こと、その場にあるすべてを受け入れ、そこから発想する「イエス・アンド」の感覚を養いながら、俳優として必須のスキルを磨くことができます。楽しいです。運動のできる服装+遊びこころを持参の上、ご参加くださいませ!

<講師プロフィール>
劇団木山事務所俳優養成所を経て同劇団へ入団。退団後沖縄へ移住。'98年に演劇企画魚の目を結成、演出を担当。現代沖縄 口語にこだわりつつ、即興を基盤にした作品づくりと、演劇初心者や学生向けに演劇ワークショップを行う。演劇企画「魚の目」解散後、2004年東京へ移住、インプロを学ぶ。数カ月に一度のペースで、沖縄でのワークショップも続けている。

<お申し込み・お問い合わせ>
Queens企画 WS担当
Queens@g09.itscom.net

16

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

ヒーローと学ぼう!
 今日は「ヒーローと学ぼう!心拓塾にみんな集まれ!」に招かれてCall Me Heroメンバーの幸、ゆうか、海坊主4人で行きました。

 この主宰は全国の子供たちを集めて親子と一緒に有名人と交流しながら学ぶという企画を創っている。毎月違う講師を来ていただいて親子と一緒に貴重な時間を過ごしながら学ぶ。今月はジャズトランペッターの日野皓正さんと天才ドラマーの和丸さん、女優・ダンサーの杉本彩さん、そして私たちです。

日野さんはとってもフレンドリーな方で私にゆっくりとお話しして下さいました。日野さんの生演奏はマジでやばかったです。トランペットを吹くあのほっぺたの膨らみがすごかった。魚のフグみたいな・・・・。これを幸に聞いたら「あそこまで膨らまして吹けることはなかなかいないんだよ」と教えていただきました。生演奏のジャズと一緒に踊った杉本彩さんはセクシーでしたが、見せ場がないまま終わってしまい、残念でした。もっと見たかったわ!11月末にタンゴの舞台があるそうです。
それにまったく予定していなかった格闘技の船木誠勝さんも家族と一緒に来ていました。そしたら、なんと海坊主がすごい大ファンでテンションヒートアップしたわ。恥ずかしいことに私は知らなくて海坊主から熱い説明を受けさせられました。ハイ・・・。


心拓塾は子供たちに無制限のチャンスを与え、一般の人が経験できないことをやっている。その環境が羨ましい。

 私は「ハンディキャップを持つ人とのふれあい!」をテーマにして授業を行いました。その中で読話ゲームをしたの。これは声なし(口パク)で相手が何言っているのかを当てるゲーム。聞こえない人たちは口の形を読み取って会話していることに難しさを経験させるという試みなのである。
 やっぱり、全員は100%難しかったが、カンのいい子供はすぐ出来た。次は簡単な手話を教え、結構楽しんでいましたね。しかし、問題なのはこの後なのだ・・・・。
 なんとみんなで手話ソングすることになって歌が「We are the world」なのだ!結構、レベル高いでしょう!
 出来たら、最後に合同発表会で手話ソングを披露するのだ!!うわ~~~~!!マジで緊張しちゃうよっ!みんなの観ている前で披露するんもんだから、親子たちは必死に頑張っていたね。最後の方は完成度に近い状態になって嬉しかった!!子供たちもそうですが、パパたちも頑張っていたよ!かっこよかった!

スタッフのブログ
ヒーローズの川島さんのブログ
ヒーローズの吉田さん【吉田さんはCall Me Heroを観に来て下さいました】


吉田さん、川島さんありがとうございます!

Hero1.jpg
Tシャツにサインした私

Heros2.jpg
サインするゆうかと海坊主。君らは将来のスターだ!

Heros7.jpg
Call Me Heroメンバー 

Heros5.jpg
生徒さんたちのアンケートを読んで感激する私

Heros10.jpg
スタッフさんが書いてくれた手書きの歌詞。本当にありがとう!

Heros11.jpg
心拓塾のスタッフさんたちとポーズ!

 終わった後、そのまま月島へ移動。せっかくなのでもんじゃを食べに行ったぞ!

2008.11.16もんじゃ
もんじゃを食べるゆうか&海坊主

2008.11.16もんじゃ1
あたいの手を見よ!すごいスピードでやったぞ。まるで北斗の拳並だ!!そばにクールな幸が「・・・・」ってな感じやねん!!

2008.11.16もんじゃ2

女優・夏木マリさんのオリジナルもんじゃだぞ!!


 本当に濃い1日でした。
 心拓塾の皆さま、この素晴らしい機会を下さってまことに感謝しております。
 参加された親子さんたちやスタッフさんたちの温かい思いやりを触れて私たちのハートが温かく、ほんわかな気分になりました。

 協力してくれた幸、ゆうか、海坊主・・・・ありがとうね。

 また、このような企画があったらぜひ参加したいです!!

 皆さん、いつかどこかで会いましょう!!

 ありがとう!

 いや~、もんじゃで漫画の話に盛り上がるとは思わなかったな・・・。

 北斗の拳、花の慶次、バザラ、天は赤い河のほとりなど・・・・・・。

 今週は「花の慶次」の漫画本を揃えるぞ!!ぎゃははははは!










16

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

めちゃ眠いっす!
 6時起床。いつもなら・・・・遅いんだけどね。

 霞ヶ関でお仕事があるため、早く起きたのだ。いいことじゃ~!

 昨日は青山劇場でまた、シカゴ公演を観に行きました。赤坂シアターでよかったと姉に話したら「観たい!」ということで・・・。
 赤坂のときの席はかなり後ろだったが、今回はなんと・・・前から2番目で出演者の顔がはっきりと見える!!
 自分も舞台やっているのに前のあたりってこんなにも見えるのか!と驚いた。情けない話やねえ~~。
 また違った感動が出来てよかったですね。今日は千秋楽できっと盛り上がるだろう!

 ここまで書いていたら・・・だんだんと眠くなりそう・・。二度寝しちゃあかん!したら、完全に遅刻や!

 でも、朝はゆっくりと寝たい・・・。

 では、今から支度します。それでは、イッテキマ~ス!

15

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

ボスのお誕生日!
2008.11.14ボス誕生日



 ボスへ送ったお誕生カードです。
 これで喜んでくれたかな?

 今日は朝からお昼過ぎまで打ち合わせ、その後に楽しみにしていたthe ルミネよしもとのお笑いライブを見てきましたぞ!これで2回目です。ギャハハハハハ。

 今回は豪勢なメンバーでしたよ!!なんと、雨上がり決死隊、FUJIWARA、タカアンドトシ、ハリセンボ、ナベアツ、オリエンタルラジオなど・・・。

 もう、原西さんの一発ギャグは最高です!
 フジモンさん、はるなちゃんと宮迫さんの身体をやたらベタベタ触りすぎですよ!

 また、行くぞ!これだと月1回のペースで行きそうやな。ウフッ!

 その夜はゆうかと海坊主トリプルデートで打ち合わせ。

 そうやって今日、1日終わりました。それでは、また明日ね!
 

14

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

魔法かけられて勇気が沸いた!
 いいお天気の中、表参道の辺りで迷子になってしまった。約束の時間が迫ってきてパニックになりそうだった。
 
 今日は表参道で占い予約をしたの。先日、平さんのパーティで知り合った占い師さんです。
 名前は「Mahou」さん。有名な方でマスコミや雑誌にも取り上げられております。

 Mahouさんの公式ホームページ

 今回は仕事についていろいろと相談のっていただきました。内容はともかく省いてまだ、頑張れる余地があるとはっきり言われてちょっと安心しました。これからの5ヶ月がいい勝負だそうです!頑張ります!
 Mahouさんはとても丁寧に的を得たアドバイスをして下さったので気分的にも楽になったわっ!
 もし、悩んだときがあったらここへ行くとステキな魔法をかけてくれるよ!

 その夜、ちょっと久しぶりにサラリーマンやOLたちの飲み会へ参加させて頂きました。みなさんの服がスーツスタイルなので別の世界に見えてしまった・・・・。
 うちらはパジャマみたいなスタイルもいれば、セクシーなファッションもいるから・・・とても新鮮な雰囲気だった。

 みなさんとお話したら久しぶりに「あなたはろう?難聴?」という質問が来たわ・・。
 そうか・・・・ここにいるとそんなことは一つも聞かれないけどサラリーマンやOLの世界では一般的な質問なのかな?

 私はそんな質問はどうでもいいんだ。ろうと言われても構わない、難聴と言われても構わない。私は耳が聞こえないことは変わりないんだからね。

 とっても楽しかった夜をありがとう!
 
 

12

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 1  

今週のエサ
 いや~、買い物が楽しくなってきました。
 近くのスーパーへ行って野菜や果物の匂い、種類豊富な瓶棚を眺めるだけでもワクワク�G���������͂��Ă�������

 で、今週のエサは・・これです!


>>>><えさ

 もう・・・材料を観ただけでもおわかりでしょう。イエス!鍋です。
 

 さて、今から作ります!うほうほうほ!


 

10

Category: 未分類

Tags: ---

 

気持ちはカレー!
 今夜のご飯はカレー!それまでずっと鍋物を食べていたせいで
 そろそろ飽きた・・・。浮気しやすい私。


2008.11.10カレー


写真がバカでかい!
でも、美味しそうでしょう!


明日からはまた、鍋物に戻ります。爆笑 今度は出汁を変えよう。豚骨ベースの出汁を作ってみようかな?






10

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 0  

新しいブログに・・・
どうも慣れない�{��

ちかれたので・・・また明日書くね・・・。
明日から新しい1週間が始まるうううううっ

Continue

09

Category: 未分類

Tags: ---

 

ドキドキ!
引っ越しばかりしてごめんなさい!

このブログにしました。理由は・・・・・秘密です。これからも相変わらずお付き合いをよろしくお願いいたします。

大橋ひろえ