気分屋だからね。これはどうしょうもない。
そうそう、かなり前になるが・・・とってもステキな本をプレゼント頂きました。
それをちょっと紹介したいと思いまふ!

「発達障害当事者研究~ゆっくりていねいにつながりたい~」
著者 綾屋紗月+熊谷晋一郎 医学書院 2100円
実は著者の綾屋さんは去年、手話ソング&ダンスワークショップへ参加して下さった方です。曲は「千の風になって」の時にダンサーとして踊りました。このメンバーの方はわかると思います。
その彼女がなんと・・・恥ずかしいけど・・・私のことを書いております。しかも・・・6ページも・・・。
この本はタイトル通りに「ゆっくりていねいにつながりたい」を心込めて書いております。最初、医学関係の本なのでかなり難しいのかなと思いながら読んでみると「あれ?読みやすいじゃん!」と驚きました。
彼女と出会ってその後にこの本を読んだら・・・絶句。彼女は難聴者だと思ってたらそれが大違いで聞こえるけど話せない。声帯に病気を持っていてそれがなかなか周りに理解してもらえずに苦労した。だからこそ、人のつながりとは何かと、私たちが気づかないところを鋭い眼を持っているのだと思いました。
そういう意味でたくさんの気づかせて下さった本。人の繋がりを作る心のコミュニケーションツールだと思う。なんと贅沢な本でしょう。読めば読むほど心がスーッとして軽くなる。
素晴らしい本の中で私のことを書いて下さって深謝です!!
丁度、読書の秋なのでお勧めの1冊ですよ。
次は・・・・・・待ってました!!
実はこういう本が欲しかった!それは「演劇専門語の手話」でっせ!

新しい手話2008 財団法人日本ろうあ連盟 出版局 800円
私の仕事でやっぱり演劇専門語が出てくる。そのときにいつも困るのは手話でどうやって表せばいいのか、悩んでいた。
だから、こういう本があると嬉しい。今回は少しだけしか載っていないが、次はもっとたくさん載せてもらえるようにお願いします~~~~~~!!