fc2ブログ
2
3
4
5
7
8
9
11
12
14
15
17
18
19
20
21
23
24
25
26
28
30
31
  07 ,2008

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
27

Category: 未分類

Tags: ---

 

そうめんにチョコレート
蒸し暑い週でしたね。

今日は珍しく家でリラックスしています。先々週からハードワークで頭がパンクしそうでした。



今日は珍しく部屋の掃除、机の整理などしてスッキリした。明日辺りから新しいパソコンが来るの

今はノートパソコン(アップル)を使っていたけど、ハード容量が足りなくて、足りなくてすごく困っていたし、調子も悪かったらもう寿命かなと。 今度はデスクトップなのだっ!!嬉しい!!



今は読書タイム+アロマを焚いてる・・・・。匂いは大好きな甘い系のローズです。



先週の木曜日の夜にインプロのワークショップを受けました。講師は絹川友梨さん。

インプロとは「即興」です。あらゆる芸術分野(音下区・Dance・映画・絵画・演劇)の創作・表現手段のひとつ。



台本もないのでその場でいきなり演技するようなもんです。台本のないお芝居と言えば、わかりやすいかも。

インプロは2回目でしたが、やればやるほど深くなる。

演劇世界だけではなく、一般人の中でも使える素材がたくさんある。だから、一般人の中でこのインプロを広めたらきっと表現豊かになり、伝えたいことが明確になる手段ではないかなと思った。相手の気持ちを理解することがすごく楽しくなっちゃう。



彼女は世界中活躍している方なので今回は捕まえるのが大変でした!笑

日本でもインプロワークショップ開催していますのでよかったら参加してみてください。受けた後、間違いなく気持ちがHappyになります。



絹川友梨さんのBlog



昨日、板垣恭一さんの演劇ワークショップを受けました。今回で2回目。前回はシンプルやったけど今回はさらにシンプルし、その代わり心の演技はハードでした。爆笑



ここでも書いたが、「お客さんの心を動かす役者」の続きがあったのだ。



みんなも一緒に考えましょう。





それは・・・・・





役者本人が自分の心を動かすこと!





ガーーーーーーン





シンプルやけどハートは衝撃です。



前回はちょっと力みすぎたせいもあって今回は「無心」になって目の前にある与えられたものを集中してやってみたら、自分が納得できる結果になった。無駄のない演技に。演技は欲を張ってはいけないですね。とほほっほ。



他にも大変勉強になることがたくさんありましたが、ここでUPするより、板垣さんのワークショップへ参加することをお薦めします。言葉で知るより、身体で知った方がいいです。



板垣恭一さんのBlog 



この企画したQUEENSは聞こえない役者、手話の出来る役者や演劇専用の手話通訳者に演劇界の方と交流しながら、お勉強など邁進しております。

 

次のQUEENS企画はDanceワークショップです!!お楽しみに!



QUEENS企画にご興味のある方はこちらへご連絡を下さい。

QUEENS企画担当:Queens@g09.itscom.net



では、今週もぐわんばりましょう!

スポンサーサイト