今日は珍しく家でリラックスしています。先々週からハードワークで頭がパンクしそうでした。

今日は珍しく部屋の掃除、机の整理などしてスッキリした。明日辺りから新しいパソコンが来るの

今はノートパソコン(アップル)を使っていたけど、ハード容量が足りなくて、足りなくてすごく困っていたし、調子も悪かったらもう寿命かなと。

今は読書タイム+アロマを焚いてる・・・・。匂いは大好きな甘い系のローズです。
先週の木曜日の夜にインプロのワークショップを受けました。講師は絹川友梨さん。
インプロとは「即興」です。あらゆる芸術分野(音下区・Dance・映画・絵画・演劇)の創作・表現手段のひとつ。
台本もないのでその場でいきなり演技するようなもんです。台本のないお芝居と言えば、わかりやすいかも。
インプロは2回目でしたが、やればやるほど深くなる。
演劇世界だけではなく、一般人の中でも使える素材がたくさんある。だから、一般人の中でこのインプロを広めたらきっと表現豊かになり、伝えたいことが明確になる手段ではないかなと思った。相手の気持ちを理解することがすごく楽しくなっちゃう。
彼女は世界中活躍している方なので今回は捕まえるのが大変でした!笑
日本でもインプロワークショップ開催していますのでよかったら参加してみてください。受けた後、間違いなく気持ちがHappyになります。
絹川友梨さんのBlog
昨日、板垣恭一さんの演劇ワークショップを受けました。今回で2回目。前回はシンプルやったけど今回はさらにシンプルし、その代わり心の演技はハードでした。爆笑


ここでも書いたが、「お客さんの心を動かす役者」の続きがあったのだ。
みんなも一緒に考えましょう。
それは・・・・・


ガーーーーーーン
シンプルやけどハート

前回はちょっと力みすぎたせいもあって今回は「無心」になって目の前にある与えられたものを集中してやってみたら、自分が納得できる結果になった。無駄のない演技に。演技は欲を張ってはいけないですね。とほほっほ。
他にも大変勉強になることがたくさんありましたが、ここでUPするより、板垣さんのワークショップへ参加することをお薦めします。言葉で知るより、身体で知った方がいいです。
板垣恭一さんのBlog
この企画したQUEENSは聞こえない役者、手話の出来る役者や演劇専用の手話通訳者に演劇界の方と交流しながら、お勉強など邁進しております。
次のQUEENS企画はDanceワークショップです!!お楽しみに!
QUEENS企画にご興味のある方はこちらへご連絡を下さい。

では、今週もぐわんばりましょう!
