fc2ブログ
2
3
4
5
7
8
9
11
12
14
15
17
18
19
20
21
23
24
25
26
28
30
31
  07 ,2008

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
29

Category: 未分類

Tags: ---

 

限定!!
 昨日で7月の手話ソング&DanceWS終了しました。

 今回もとても楽しいクラスでした。ありがとうございます。



 みなさん、あのめちゃ早い歌「ヒーロー(浅倉みき)」を手話で歌いながらDance出来ましたね!!

 私もみなさんの頑張りに影響を受け、ハイテンション!!(いつもでしょ!) うほうほうほ。



 今年はこれで終わりする予定でしたが、生徒さん達からの嬉しい要望で・・・・・・もう一回クラスを作ろうかなと考え始めました。秋はあかんので・・・・11月頃にもう一回やりましょう!!

 というわけでMさん、よろしくです!笑

 詳しいことが決まりましたら、ここでUPします。



 生徒さんから頂いた限定 千葉県産のコンソメパンチです!!ありがとう!!





これを食べたら千葉県民になるのかな?バキッ



 

スポンサーサイト



27

Category: 未分類

Tags: ---

 

そうめんにチョコレート
蒸し暑い週でしたね。

今日は珍しく家でリラックスしています。先々週からハードワークで頭がパンクしそうでした。



今日は珍しく部屋の掃除、机の整理などしてスッキリした。明日辺りから新しいパソコンが来るの

今はノートパソコン(アップル)を使っていたけど、ハード容量が足りなくて、足りなくてすごく困っていたし、調子も悪かったらもう寿命かなと。 今度はデスクトップなのだっ!!嬉しい!!



今は読書タイム+アロマを焚いてる・・・・。匂いは大好きな甘い系のローズです。



先週の木曜日の夜にインプロのワークショップを受けました。講師は絹川友梨さん。

インプロとは「即興」です。あらゆる芸術分野(音下区・Dance・映画・絵画・演劇)の創作・表現手段のひとつ。



台本もないのでその場でいきなり演技するようなもんです。台本のないお芝居と言えば、わかりやすいかも。

インプロは2回目でしたが、やればやるほど深くなる。

演劇世界だけではなく、一般人の中でも使える素材がたくさんある。だから、一般人の中でこのインプロを広めたらきっと表現豊かになり、伝えたいことが明確になる手段ではないかなと思った。相手の気持ちを理解することがすごく楽しくなっちゃう。



彼女は世界中活躍している方なので今回は捕まえるのが大変でした!笑

日本でもインプロワークショップ開催していますのでよかったら参加してみてください。受けた後、間違いなく気持ちがHappyになります。



絹川友梨さんのBlog



昨日、板垣恭一さんの演劇ワークショップを受けました。今回で2回目。前回はシンプルやったけど今回はさらにシンプルし、その代わり心の演技はハードでした。爆笑



ここでも書いたが、「お客さんの心を動かす役者」の続きがあったのだ。



みんなも一緒に考えましょう。





それは・・・・・





役者本人が自分の心を動かすこと!





ガーーーーーーン





シンプルやけどハートは衝撃です。



前回はちょっと力みすぎたせいもあって今回は「無心」になって目の前にある与えられたものを集中してやってみたら、自分が納得できる結果になった。無駄のない演技に。演技は欲を張ってはいけないですね。とほほっほ。



他にも大変勉強になることがたくさんありましたが、ここでUPするより、板垣さんのワークショップへ参加することをお薦めします。言葉で知るより、身体で知った方がいいです。



板垣恭一さんのBlog 



この企画したQUEENSは聞こえない役者、手話の出来る役者や演劇専用の手話通訳者に演劇界の方と交流しながら、お勉強など邁進しております。

 

次のQUEENS企画はDanceワークショップです!!お楽しみに!



QUEENS企画にご興味のある方はこちらへご連絡を下さい。

QUEENS企画担当:Queens@g09.itscom.net



では、今週もぐわんばりましょう!

22

Category: 未分類

Tags: ---

 

たたかいの神
昨日、あこちゃんからQUEENSメンバー(耳の聞こえない女優さん)を占いしてもらった。占いのジャンルは「ギリシア神話」。9人の神様がいる。



私は「アレス」・・・・ゼウスの息子で戦いの神。闘争的で粗暴だが、勇敢な面も持つ。戦いの女神を連れて戦場に現れ、兵士たちの戦意をあおる。アフロディテとは愛人関係。



これを聞いて・・・前に横浜でオーラ調べてもらったときとまったく同じことを言われた。私の前世は常に戦っていてしかも弱い立場や女性、子ども、赤ちゃんを守る正義の人。



ふ~っ、予想した結果だけど・・・・・。私は「戦い」ではなく、「闘い」にぴったりな感じかな?



でも、一番面白かったのはあこちゃんだね。だって、ちん○から生まれた愛と美の女神だもん。爆笑



これと他に私は「9」の数字に深い縁がある。生年月日をすべて一桁足すと必ず「9」になる。6月3日を足すと9になる。どんな占いしても数字は必ず「9番目」になるし、今回のアレスも9番目の神様。

ここまでくるとすごい神秘的に感じるわ。



それに大好きなジョン・レノンの歌の中で「9」に纏わる数字をテーマにして歌っていた。彼も「9」の数字に縁がある。



話変わって・・・・



昨日は板垣恭一さんの演技ワークショップを受けた。その前に土曜日からずっと飲み会&お食事会が続いて少しバテ気味の私だったが、板垣さんのワークショップを受けたら急に気持ちがピーンとなったわ。ちょっと緊張した。だはははは。

参加者もかなりたくさんいてお互いにいい刺激をもらったやりがいのあるワークショップだった。



そこで板垣さんのお話の中で心に響いたのは・・・・・



 「お客さんの心を動かす役者」



 これです、これです。私はそのような役者になりたい。いえ、サインボーカル、ダンサーとしても同じです。

 これをするためにこの仕事を選んだのだっ!と1人で確信し、興奮した私。

 そのことで頭がいっぱいになり、他のお話しなんかまったく聞いてなかった。すいません!!爆笑

 だから、ちょっとペアの人にも迷惑かけちゃったね。でも、こういう空間がすごく好き!

 このような役者になるのはまだまだすごく時間がかかると思うが、それに向けて頑張っていくぞ!



 これからの私はちょっと演技表現を変化つけたいし、たくさんの引き出しを作りたいし、そのためにはいろんなワークショップへ参加したり、もっと演劇の世界の人たちと出合いながら成長していけたら・・・・と思っています。



 さあ、今週も頑張るぞ!!

 今日は夜から映画の仕事だ!!

16

Category: 未分類

Tags: ---

 

バービーボーイズ
なぜなんだ ノーマジーン



俺のこと嫌っているなら



笑ったり誘ったり



しないでいいよ




 昨日から「なぜなんだ ノーマジーン」フレーズが頭の中クルクル回っている。

 これはバービーボーイズが歌った「ノーマジーン」です。



 私はマリリン・モンローが大好きで、大好きで・・・・もうオタクの範囲に入っております。(;^_^A アセアセ… 

 そう、ノーマ・ジーンはマリリン・モンローの本名です。知っていたかな?おまけにあだ名は「マリル」です。(そこまで聞いてへんわ)

 多分、マリリンモンローのことで歌った歌ではないかなと私が勝手に思っている。実際はわからんけど。

 彼女のために歌われている歌は結構ありますし、世界で有名な歌といえばElton Johnの「キャンドル・イン・ザ・ウィンド(風の中の火のように)」は元ダイアナ妃へ捧げた歌ですが、本当はマリリン・モンローの歌なんです。



 あと、マリリンモンローについて不思議なつながりがあるんです。

 彼女が亡くなったときに葬式で最愛の人(野球選手 ジョー・ディマジオ)が彼女のために詩を読み上げた。それがなんと・・・・・「千の風になって」なんですよ。

 実際に私も手話ソングでその歌を歌っているし・・・なんか不思議な縁があるなあ~と驚きましたわ。

 

 あれ?タイトルから外れたね・・・



 また、音楽聞きたくなっちゃった。明日、ブックオフでバービーボーイズのCDを買いに行こうっと。

 あ、中村あゆみの「翼を折れたエンジェル」もまた、聞きたくなったなあ~!結構、好きだった。

13

Category: 未分類

Tags: ---

 

Come、Come、誰々?
 今日は濃い1日だったな~。

 朝から早く家を出て新橋演舞場へ向かった。そう、舞台「おしん」を観に行くため。

 Call Me Hero!でHero子役を演じた諸星すみれちゃんがなんとおしん子役を演じているのだ!

 これは観なくっちゃあかんでしょう!



 すみれちゃんの名演技でお客さん泣かせ場面が多くてもう、もう我慢できんわ!拍手の嵐!

 すみれちゃんよ、これ以上私たちを泣かせないで。せっかくのメイクが崩れてしまうから。(そっちかよ!)



 

左から Hero、おしん衣装を着たすみれちゃん、エリー、ジョージ



 夕方からは目黒へ向かった。次はCall Me Hero!ダンサーたちがLIVEするので観に行くのだ。いや~、みんなは大活躍しておるんねん。そのエネルギーをもらいに行こうってこと!



 中目黒食堂という素敵なライブハウスがある。目黒駅から徒歩1分先。

 おしゃれで奥に小さなステージがある。今回はケンジ先生がプロデュースしたLIVEなのですごいだろうなあと期待してた私。なんだって、ケンジ先生がめちゃかっくいいからね。



 LIVE開始した時、ケンジ先生が夢人になってダンサーたちをステージの上で舞うように誘いながら踊る。そのダンサーたちもまた素晴らしくてしびれるぅ~~~!!

 中にLATINがあってもう、もうやばかった!私も一緒に踊りたくなったぞ!ダンサーたちのキレもよかったし、観ていて気持ちが良かった!

 みなさん、素敵なLIVEありがとう!言葉ではうまく表現できないけど帰り道には踊りたくてたまらなかったわ。

 



LIVE始まる前の私たち。左 Hero、エリー、みか、なこ

あのう・・・なぜ、みかとなこはヘンな顔をしてるの?





出演したCall Me Hero!ダンサー&サポーター





ケンジ先生と囲んで。カメラマンのゆうかがなんかミスったのか、みんなの顔がヘンになっちゃった!

10

Category: 未分類

Tags: ---

 

怒り怒り!
 最近、コンビニへ行くと凹む。もう・・・・あのお菓子は幻へ消えていくのか・・・・。

 私、小さいときからずっと食べ続けているJunk Foodがある・・・。



 それは・・・



「ポテトチップス・コンソメパンチ!!」



 学生時代に辛いときはこのお菓子で乗り越えてきた・・・・。

 「いつかは、いつかは・・・・えらくなるんだ!」と。苦笑



 食べ過ぎてニキビが増えて悩んだ時期あったが、やめられなかった。

 Bigサイズを毎日買って本を読みながら食べていた。これが一番「幸せ」だったなあ・・・。



 なのにっ、なのにっ!



 どうしてバーションUPするんだ!そのままでええのに!誰が不満を言っていたのだ!?



 今は・・・

 「ポテトチップス・Wコンソメパンチ」



 これはめちゃ油っぽいし、味も濃い!!全部食べれないよ!

 Wと来ているから、あかんわ!



 コンビニへ寄るたびにその「W」文字を見るだけでも「きゃ~~~~~、あんたは邪魔よ!」って棚の奥にしまいたくなる。



 もう・・・・あのJunk Foodは幻になってしまうのか・・・・これで私の中の「昭和」が終わった・・・。

 悲しいよ~~~~~っ。



 

私が愛してたコンソメパンチ



 

 みなさんにとっては笑い事かもしれませんが、私はたくさんの想い出に詰まったお菓子なのです。

 これを真砂子(母)に言ったら、「あんた、それより大事な物があるでしょう!」って言われそうやな。





 さようなら~~~~コンソメパンチ!!

06

Category: 未分類

Tags: ---

 

可愛い猫に会った!
 今日は駒場東大前で芝居を観てきやした。その芝居に出演した彼女は8年ぶり再会。

 いや~、相変わらず不思議なオーラを持つオリエンタルな女優さん。芝居の内容はかなりシュールでなかなか面白かった。こういうのは久々観て新鮮な感じ。



 この後、下北沢へ移動。そこでオシャレなカフェの入り口にすっごい不思議な猫がいた。普通の猫とは違ってリードがついておじさんの膝で堂々と寝ている。さらにデブ猫なので余計に可愛い!!あ、写真撮ればよかったねえ!仰向けで手や足も広げ、お腹丸出し。目はしっかりとつぶっている。なんか人間みたいな感じやったわ。

 

 今週から手話ソング&danceワークショップスタートします。

 曲は決まりました!みなさんの強い要望で「Hero」(熱血スポ根ドラマの『スクール・ウォーズ』の主題歌)に決定!ダイナミックな歌唱に手話もガンガンと行こうぜ!

 まだ、申し込み受け入れますので当日に会場までお越し下さいね。



 それでは、またね!

01

Category: 未分類

Tags: ---

 

ワークショップのお知らせです
 今日はいいお天気じゃん 近くの公園でお散歩してきやした。

 野良猫もたくさんいてジーッとお互いに見つめ合い、動かない。我慢大会ぢゃないけど・・・・。途中で足がしびれて姿勢崩したら猫が逃げてしもうた。 まあ、猫は可愛いよん。



 さて、今月もQUEENS主催より新企画がなんと2つあります!

 今回もすてきな、すてきな~~~~~講師をお招きしてめったにないこのチャンス!を逃さないように!

 ぜひぜひ、おいでください!楽しいっすよ。





【第3弾】「つおい(強い)役者になるため講座」



講師:板垣恭一さん(演出家)

日時:7月21日(祝・月)14時~17時/7月26日(土)14時~17時

★原則として2日間参加が望ましいですが、1日だけの参加も可能です★

場所:トット文化館(JR大崎駅から徒歩8分)orリフレッシュ氷川(JR渋谷駅から徒歩5分)

定員:20名(定員に達し次第締め切ります)

参加費:2300円(1回)※1回2300円のところを2回分一括納入の場合は4400円に割引。

備考:聞こえる方は日常会話程度の手話を要します。



☆講師からのメッセージ☆

演技をするうえで一番大切なものは何かを、理論と実践で体験するワークショップです。「味の素」ならぬ「演技の素」を探る二日間。演技に興味がある方なら初心者経験者は問いません。お待ちしております。



■講師・略歴■

1985年に「第三舞台」にスタッフとして参加。1990年から演出家として活動開始。物語の中にある【感情の機微】を大切にする演出法や、人間の内面を丁寧に描く作風に定評がある。コメディからシリアスまでジャンルは問わず、近年は翻訳ものの演出でも力を発揮している。

2006年より、翻訳劇を中心に上演するユニット【プレタポルテ】を主宰する。今年2月に行われた「ちいさき神の、つくりし子ら」公演(俳優座)の演出をされました。





【第4弾】「インプロ(即興演劇)・ワーク」

講師:絹川友梨さん(インプロ・ワーク代表)

日時:7月24日(木)19時半~21時半

場所:リフレッシュ氷川

会費:2300円

備考:聞こえる方は日常会話程度の手話を要します。



<内容>

このワークショップの目的は、インプロ(即興演劇)の手法を使い、自分の魅力を活かしかつ仲間と協調しながら、お芝居・ストーリーを創作することです。「今の瞬間にいる」こと、その場にあるすべてを受け入れ、そこから発想する「イエス・アンド」の感覚を養いながら、俳優として必須のスキルを磨くことができます。楽しいです。運動のできる服装+遊びこころを持参の上、ご参加くださいませ!

<講師プロフィール>

玉川大学文学部芸術学科演劇専攻中退、玉川大学通信教育部教育学部教育学科卒業、オークランド大学院人文科学部クリエイティブ・パフォーミングアート修士課程。篠崎光正主宰劇団「電劇」、白井晃主宰「遊◎機械全自動シアター」などにて俳優として活躍。主演映画「メモリーアンド・ディザイアー」(日本未公開)で、ストックホルム国際映画祭にて主演女優賞受賞。ニュージーランドにてベスト外国人パフォーマー賞受賞。1994年にインプロに出会い、インプロ・ワークスを設立。アメリカ・カナダ・ドイツ・ニュージーランド・オーストラリアなどでもパフォーマンスとワークショップを展開。

http://www.impro-works.com/



以上





<ワークショップの予約・お問い合わせ先>

Queens企画WS担当  Email queens@g09.itscom.net