fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
13
14
15
17
18
19
20
21
22
24
25
26
27
28
29
  04 ,2008

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
30

Category: 未分類

Tags: ---

 

愛は沈黙を越えて
 先月からみんなに

「 「愛は沈黙を越えて」をテレビで観たことがある?」「そのビデオ持っている?」と聞きまくっていた。

 みんなはほとんどこう言う。

「うん!知っているよ!「愛は静けさの中に」でしょう!持っているよ!」



・・・・違うってば!!「愛は沈黙~」だよ!ちゃんと聞いてよ!



 ってな感じで繰り返しながら・・・・やっていたら余計に空しくなってしまった。

 みんな・・・・・そんなに知らないのか・・・・悲しいっ!!



 この「愛は沈黙を越えて」はアメリカで1985年制作したテレビ番組です。大変評判がよくてエミー賞を取った作品。

 私が高校卒業してから2年後、NHKで流れたテレビドラマでかなり話題になりました。

 私はまったく知らなくて演劇団の団長アリスから録画したビデオを観せて頂いたのだ。もうカルチャーショックというか、初めてアメリカの手話をみて「美しい!」と感激した記憶がある。

 その時に私はこの大きな運命に出合ったことをまだ気付かなかった。



 この物語はろう者の両親を持った聴者の娘が主人公です。話せない両親のために小さいときからずっと通訳してきました。彼女が幼い時、弟が亡くなって彼女は葬儀屋さんと棺桶の交渉しなければなかなかった。このときが彼女の中でずっとトラウマになり成人になったとき、両親に怒りや悲しみをぶつける。それまでずっと両親の通訳という役目を背負い、彼女にはそれが重荷でした。最後にろう者の両親と娘がお互いに理解し合った瞬間が涙ものです。

 そのろう両親の役を演じている俳優はとても有名な方。

 ママ役はなんと「小さき神のつくりし子ら」でモデルになったサラ役を演じてトニー賞を獲ったフィリス・フレリッチさんです。このテレビドラマ制作日を観るとおそらくBroadwayで小さき~の舞台が終わった次の仕事だと思う。

 パパ役はエド・ウォーターストリートさんでアメリカのデフウエスト(劇団の名前)のボスです。4年前ぐらいにホリプロダクション主催でやったサインミュージカル「Big River」をプロデュースした劇団です。



 そう、これを観た5年後になんと自分がちいさき神のサラ役を演じるとは思ってみなかった。なんという運命だろう。



 すごい俳優を演じたこの「愛は沈黙を越えて」がどうしても観たくて観たくて演劇の仲間に聞きまくったのだ。私は途中で諦めるタイプではないので根気よく粘りながら?いろんなところへプッシュしたおかげでなんと見つけたの!!演劇仲間のアチャコの上司?がゴミの中から宝発見してくれた!!ありがとう!!



 ようやくそのドラマを観ることが出来るなんて感激!映画ではないのでもう再放送しないし、ビデオレンタルは無理でしょう・・。



 早速ダビングしてもらい、その日の夜観たら・・・・

 初めて観たときの感動が甦り、最後は涙で観れませんでした・・・・。やはり親子の絆はいいものですね。世界中共通しているテーマでもあります。

 それにフィリス・フレリッチさんの手話、魅力的ですが、映像スタイルで手話が切れていたりしてもったいなかった。



  とにかく、この「愛は沈黙をこえて」が観れてスッキリ!!爆笑!

 お陰様で夜は快眠です。

 

スポンサーサイト



23

Category: 未分類

Tags: ---

 

セレブ補聴器!
 わーいっ、素敵っ

 Call Me Hero仲間のゆかちゃんが補聴器のアクセサリーを作ってくれたの~!

 みて~、みて~!





羽と薔薇のイメージで作ってくれた。付けている感覚がまったくなく、びっくりするほど軽い!





このまま街で歩いたら私より補聴器が主役に見えるわね。悔しいっ!



 これはオーダーメイドなのでもし、作って欲しかったらゆかちゃんにお願いすると作ってくれるよ!

 今度は天使のイメージを作ってみようっと!取り替えも出来るタイプなので楽ちん!

16

Category: 未分類

Tags: ---

 

盛り上がっているね!
 今、アメリカで社交ダンス盛り上がっているようだ。日本も過去にウッチャンナッチャンの社交ダンスでのバトルなど盛り上がっていたよね。それと似ている。

 しかし、今回はちょっと違う。なんと耳の聞こえない人が参加されていいところまで行っています!

 社交ダンスなのでペアで踊っていますが、男性は聞こえる方で女性は耳が聞こえません。



 その方は・・・・なんと・・・



 マーリー・マトリン!!



 みなさん、もちろん知っているよね!

 映画「愛は静けさの中に」でサラ役を演じてアカデミー女優賞を取ったパワフルな女優!

 今度はダンスにチャレンジしている!!これは面白いわ!

 映像があるのでぜひ、ご覧下さい!彼女もなかなかやりますよ!



■映像コーナー■

1)彼女チームの紹介

2)ダンスショー・パート1

3)ダンスショー・パート2

3)ダンスショー・パート3

4)ダンスショー・パート4



 マーリー・マトリンはリズム感持っているのでもっと練習すればかなり踊れるはず!

 1週間稽古であれだけ覚えられるのはすごいでっせ。さすが、マーリー・マトリンですわ!本人もノリノリだし、観ていてこっちも嬉しくなってしまう!

 こういう企画を作るのはさすが、アメリカだね!日本ではまったくそこまで発想はないでしょう。

 

 予選でかなりいいところまで行っているのですが、最終予選はどうなんだろう?チェックしなくっちゃ!

 

11

Category: 未分類

Tags: ---

 

ただいま~
 昨日、やっと日本へ帰ってきました。



 とても有意義な旅で楽しかった。



 これから、都内離れますが、落ち着いたらここで旅日記を書こうと思っています。



 それでは!!