病み上がりの身体で朝早く千葉へ向かった。日曜日は熱が上がったり下がったりして体調も悪かった。風邪はやっかいだな。みなさんも気をつけてね。
さて、日本ろう演劇協会が主催してくださった千手観音メンバーたちと交流会へ参加したのだ。
彼らと再会は1年ぶりである。そう、フランス事件以来だ。でも、あのときのメンバーはいなかった。(;^_^A アセアセ…
彼らはハードなスケジュールの中イヤな顔もせず、笑顔でおいで下さった。さすがです!
交流会の時間も限られてゆっくりとした会話が出来なかったが、会長の配慮で団長のTaiさんとお話しすることが出来たのだ。それまではテレビで拝見していたが、本物を見たら超顔が小さいの!!!
それに身体も小柄で彼女が「千手観音」の前に立っているのがすごい。きっとオーラが素晴らしいんだろうね。
いろいろとお話しているうちにいろんなことを知った。メンバーは聴覚障害者だけで80人もいて他の障害者と合わせて111人いるそうです。
明後日、Taiさんの以外の彼らは中国へ帰るそうです。「え???次の公演はどうなっちゃうの?」と心配にしてたら向こうからまた別のグループが来るとのこと。さすが・・・・。
80人もいればね・・・それは可能だよね!!同時に他の国でシンガポールもやっているそうです。
Taiさんはテレビで「引退します」とおっしゃっていたが、今回は日本からの強い要望で復活したようだ。そりゃ、そうですよ!彼女の千手観音を見たい人たちはたくさんいるんですもの。
左から:忍足亜希子さん・団長のTaiさん・私 いや~、びっくりした!公演のプログラムに「We are the wold」が入っているなんて・・・
参ったな~~~~(;^_^A アセアセ…
千葉テレビで11月6日夜9時のNEWSに交流会や公演の様子が放映されるようです。千葉の皆様へよかったらご覧下さい!!
もちろん、Call Me Hero!のチラシも宣伝しておきましたぞ!!うほうほうほ!
主催様、チラシ折り込みさせて下さってまことに感謝致しております。
そして、チラシ折り込み作業して下さった日本ろう演劇協会のマドンナたち、本当に、本当にありがとうございました。「手伝ってあげるわよ!」と頂いた言葉に感動しました。
次になにかありましたらこの私でもお役に立てるのでしたらぜひ、お手伝いさせて下さいね。
ろうのダンサーです。 今、思い出した!開演前の注意説明の中に
「公演中にビデオ撮りましたら、公演ストップします。」とアナウンスが流れたと手話通訳者が言っていたが、ホントかな? もし、本当だったらすごいな・・・・。
他にも写真撮影などすごく厳しかった・・・やはり、ホントかな?