fc2ブログ
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
17
18
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  11 ,2006

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
19

Category: 未分類

Tags: ---

 

Dライブへ行ったぞ
 朝から雨が降って気分も憂鬱・・・。雨が降るとずっと家に居たくなるわ・・・。

 でも、今日はコールミーのちびっこちゃん達からのお約束があるので行かなければならない。



 お約束?それは・・・・台場でライブを観に行こうということだ。

 毎年、コヤマドライビングスクールが主催している手話ソング&ダンスライブがあるのだ。今年もやってきた。

 去年は私たち、YMCAメンバー(コールミーヒーロー)が出演したのですが、今年はMOVE(たいすけ・たっちゃん・ゆうさく)が出ることになりました。2年連続でコールミーメンバーが出演して嬉しいですね。



 毎年、出演者のレベルアップに驚かせ、そして楽しんじゃいました。いや~、POPダンスがいいですね。ハマりそう!



 あ、MOVEもかっこよかったわね。スティックを使うと大人っぽく見えるわ。





コールミーちびっこ達 

左から とも・私・ささおばちゃん・みどり




 次はコマ劇場の「We Will Rock You」!!を観に行くぞ!!

スポンサーサイト



16

Category: 未分類

Tags: ---

 

秋葉原だよ!全員集合!
 古いタイトルだね。なにしろ、ドリフ時代に生まれたもんだから。大目に見てちょ。



 そそ、秋葉原で大イベントがあります。それはね・・・君、知りたい?

 どうしようかなあ~~~~、教えようかな、それとも秘密してようかなあ?バキッ



 しょうがないなあ・・・教えるよ



 秋葉原であのコールミーヒーローのダンサーアイドル、森実友紀ちゃんのDVD発売記念イベントするのだ!

 で、そのDVDの中身が・・・なんとA○らしい・・・・バキッ 友紀ちゃんから横蹴りが入りました。失礼しました。



 日程:11月25日(土曜日)

 場所:石丸電気ソフトワン館 3階イベント会場 12:00~13:00   

ヤマギワ アニメ館 4階イベント会場 19:00~19:45 

 URL http://www.geocities.jp/legendabc2003/



 行かれる方は必ずコスプレファッションでお願い致します。

 特に女性は萌えメイドファッションで!バキッ



 よかったら、ぜひ観に言って下さいね!んでっ、行った人はここで感想を書いてくれると嬉しいなっ!!

16

Category: 未分類

Tags: ---

 

グルメ・グルメ三昧!
 もう、やばいです!マジでやばいです!人生の中で一番最高の数字です!

 もう・・・信じられない!体重計なんてなくなればいいのに!!!道理で身体が重くて飛べない!!



 先週、自分に

 ダンサーなんだから、自己管理はしっかりせい!!!

 と責め、懺悔したのに・・・意味がない・・・。



 なんとおいしいお店へ連れて頂きました。



 まずは一つめ・・・・これはもう穴場で誰にも教えたくないところなんですが・・・。

 最初に断っておこう。ここは品を求めますので自信がない人は遠慮してください。

 原宿駅から歩いて約15分先にあるお店です。農家を契約している本格的なオーガニック料理です。肉はいっさい使われていません。ウィンナーあったが、すべて大豆で作られていて味も大変美味しい!

 もちろん、隠れ家なので芸能人たちも来ます。一番、びっくりしたのは外人アーティストたちもお忍びでくるようですよ。部屋の壁にマスターとスティービー・ワンダーの写真が飾っておりました。めちゃかっくいいい!!

 建物がレストランっぽくないの。だから、入り口がわかりにくい。そういうことが隠れ家なんですよね。しかも隣の家があの風水の○パさんです。爆笑 門が派手でしたね。



 二つ目、これは六本木辺り。これは韓国料理ですが、ちょっと変わった鍋料理。建物もレストランではなく、マンションなの。だから、入り口もわからない!!

 ここの鍋料理は普通と違ってごま油を使う。タップリと入ったごま油でたくさんの肉を煮込む。丁度、煮込んだなと思ったら、その肉を取り出してお湯を足して野菜、ネギ、団子、お豆腐、椎茸、カニ、煮込んだ肉を入れる。そこから、香ばしい匂いが・・・。 

 最後に残った汁でラーメンを入れて終わり。ボリュームたっぷりやねん!





 「ごま油の入った鍋」(名前忘れた)おいしそうやろ。お店の名前は「石頭楼(スートウロウ)」!



 めちゃ、うまかったよ~~~~~ 次の日、お腹がスッキリ!



 三つ目、恵比寿。姉の事務所から歩いて5分先に豚がたくさんいるオシャレなレストラン。ここのランチタイムが大人気!いつも行例!人気の秘密はメイン料理とパン食べ放題でぽっきり1000円。ここのパンが大変美味しいのよ!それにレストランの雰囲気がとってもオシャレなのよっ!!!

 ここでコールミーの打ち上げ会したいな。貸し切りでも出来るしね!お料理もGOOD!



 こんな風に食べ歩きしているのでなかなか体重が減らない。当たり前だっちゅうの!

 もう、私を誘わないで!!上手い断り方がわからん!どなたが教えてちょうだい!!

16

Category: 未分類

Tags: ---

 

酉の市!




 今日は鷲神社へ行ってきました。

 三ノ輪駅から降りてそのまま、国際通りへ歩くと屋台がたくさん並んで賑やかな道になってる。

 最近の屋台はとってもおいしいものが増えてきたね。たこ焼きなんてタコがばかでっかい!焼き鳥、芋、チョコバナナ、七味、お好み焼き、おでん、お酒などあったわ。うふっ。屋台、大好き! おっと、目的はそれじゃなかった!そうそう、熊の手を買いに行くんだったわ。

 去年、「Call Me Hero」の熊の手を頂いてから効果バッチリ!!!!それから、毎年買おうかなと思ってたの。丁度、今やねん!酉の市!





これは一番でっかい熊の手ぢゃ~~~~!圧倒される!

写真みてもわからないと思うが縦横約2メートルはあるんじゃないかな?





 そこで鶴川あにきとゆかちゃんが熊の手売り子をやっていたのでお邪魔しました!

 もちろん、買いましたよ!来年はイノシシなのでイノシシの熊の手をゲット!

 ここはものすごいいい熊の手が売っておりますよ。効果はもちろんバッチリ!

 神社の入り口に入って右側にピンクの暖簾があります。「西正」のお店です。鶴川あにきとゆかちゃんが売り子しているのでぜひ、お邪魔してくださいね。熊の手について親身に相談乗ってくれますよ!

 次は第三の酉の市ですね!つまり、25日・26日だったかな?



 帰りは二つの熊の手を持って電車に乗っていたから、それなりの注目が・・・・。

 それにめちゃ重い!!!ダンベルの代わりぢゃ~~~~~

10

Category: 未分類

Tags: ---

 

【エンドレスバトン】


 鶴川あにきから回ってきました。めちゃ久しぶりのバトンなのでかる~い気持ちで書いてみました!チャンチャン!



【エンドレスバトン】

◎バトンのルール

1 回ってきた質問の最後に自分の考えた質問を足して下さい

2 終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください

3 まとまりのないエンドレスバトンなのでどんな質問を足してもOKです

4 バトンのタイトルを変えないこと

5 バトンのルールを必ず掲載してください



1.回す人を最初に書いておく(5人



ゆっこはん、よしえ、パンダーマスク、真人大樹、ささおばちゃん



2.お名前は?



Hero



3.おいくつですか?



40歳



4.ご職業は?



イノシシ





5.ご趣味は?



前向きにひたすら走ること。たまにはでっかい穴に落ちることも。



6.好きな異性のタイプは?



牙フェチ

 

7.特技は?



蹴り



8.資格何か持ってますか?



コンピューターグラフィックデザイン3級



9.悩みが何かありますか?



 なかなか痩せられない!!!!!!!怒



10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?



好きな食べ物 コラーゲン関係

嫌いな食べ物 美容敵する食べ物

  

11.貴方が愛する人へ一言



 「私はあなたの手になりたい!」



12.いい恋してますか?



 それがねえ・・・なかなかねえ。どなたか紹介してくれ!



13.今年のセ・リーグの予想は?



 う~ん、野球のテレビは観てないからよくわからない。

 格闘技なら、わかるが・・・。



14.好きな(もしくは好きだった)TV番組は?



 やっぱり、お笑いテレビ番組全体と言いたいが、あえて言うなら

 「ドリフ」だね。爆笑

 

15.回す5人を指名すると同時に、その人の紹介を簡単にしてください



ゆっこはん・小さいときからずっとおもちゃされている。爆笑

よしえ・コミュニケーションがうまく取れないが、仲良くできる人。

パンダーマスク・コールミーの仲間で愉快な女の子!バキッ

真人大樹・あま~い声の持ち主歌手!

ささおばちゃん・私のクローン!爆笑

Continue

01

Category: 未分類

Tags: ---

 

お知らせ!
 いつも大変お世話になっている杉並区和田中学校の校長先生 藤原和博先生がテレビ出演なさるようです。

 内容は下記の通り!



 日程 11月4日(土曜日)夜10時から

 チャンネル 教育テレビ(NHK 3チャンネル)

 タイトル「学校が変わる、子どもが変わる~民間人校長・4年目の挑戦」



 今回は和田中学校のライフを取り上げてくれるようです。もしかすると少しだけ、「Call Me hero」も入っているのかな?

 とても素晴らしい内容なのでぜひ、観て下さいね。



 そうそう、知ってた?お笑い芸人の長州小力の母校が和田中学校だってね!爆笑



 あと、Call Me hero!のカメラマンの米山さんのホームページにミュージカルのことを載せて下さったようなので観て下さいね。



カメラマン 米山氏のホームページ





 それでは、お知らせ終わり!!

01

Category: 未分類

Tags: ---

 

タイムスリップの2日間
 電車に乗って1時間過ぎる、時間が過ぎれば、過ぎると私の心臓がドキドキしてくる。だって、佐賀へ行くのは20年ぶり。小学生まではいつも夏休みに佐賀へ遊びに行っていた。そこには第二の故郷で小さな私の想い出が詰まっているところ。そこへまた訪ねることが出来るなんて感無量!

 とうとう、降りる駅が近づいてくると私の心はあのころに戻る。

 ホームに降りて小さな駅の改札口はいつも久子おばちゃんが迎えにきてくれていた。今回も久子おばちゃんがそこに迎えにきてくれた。もう、そこから一気に気持ちが弾けちゃった!

ただいま~~~~~!!帰ってきたぞ!!

 

 そこからいろいろと話が止まらず、昔話で花が咲く。

 

 今回は来年の3月に佐賀県で講演会の打ち合わせのために寄りました。



 いつもおじいちゃんの家(母系)で泊まってたところで二泊するのですが、おじいちゃんとおばあちゃんはすでに亡くなっているので母の兄弟が住んでいる。

 あれから、20年も経っているので相当変わったのではないかなと恐る恐る家の中へ入るとそれが変わっていなく、嬉しさがこみ上げてしまった。昔の家なので天井がとても低いのだ!





  このアイスは「竹下のブラックモンブラン」で九州しかないアイス。これを小さいときによく食べていました。バニラアイスに回りはチョコレートでピーナッツが付いている。このアイスを食べながら、川で遊んだり、山登ったりした想い出のつまったアイス。こんなところで出会えるなんて超感激!!味も変わっていない!で、これは棒に当たり、はずれがある。今回は当たり80%と書いてあったが、意味がわからん!中途半端な当たりやねん!!





 





山の上で小さな素敵なレストランがあった。そこで名物の「だご汁(くじら入り)」を食べる。味はね、すいとんみたいな感じでこってりして美味しい!!

Continue

01

Category: 未分類

Tags: ---

 

九州めぐりスタート!
 10月27日~11月1日まで熊本・佐賀・福岡回ることになりました。もちろん、お仕事がメインですが、少しはプライベートです!



 まずは最初に熊本へ向かう。そこは聞こえない子を持つ親の会からで夏頃、講演を依頼受けました。

 今まで熊本へ行ったことがなかったのでもちろん「OK」と引き受け、せっかくだから第二故郷の佐賀にも寄らなくっちゃと計画を立てた。

 

 熊本空港で親の会の会長さんと手話通訳者が待機していました。最初の言葉が「顔が明るいね!」と・・・・。爆笑 いったい私はどんな顔をしているんだろう???まあ、笑顔がいいねと言いたかったに違いない。そのまま、車で阿蘇山へドライブ。途中、おいしいコーヒーがあると寄り道する。そこは手作りが自慢でお店もWoodで作った素敵なコテージ風がある。近くにブランコがあったので思わず乗っちゃった!小学生以来だよ~、ブランコって!乗ってウキウキちゃった!風に当たる頬、小学生だった自分を思い出す。まだ、ピュアだった私。爆笑

 いや~、ここはとても暑い。ずっと半袖で過ごす。東京では考えられないだろうなあ・・。





 夜は懐石料理のお店でお食事会。そこはたいへん美味しかった。特に鯛の頭。目と口回りがコラーゲンたっぷりでプリプリしててめちゃ旨い!親の会の方も一緒にお食事しましたが、どれも温かく土地柄が出ていましたね。やっぱり、九州女性は好きです。気持ちもさっぱりしてて気持ちが良いですよね。私も九州の女ですが、中身は栃木です。















 次の日は熊本大学で講演。お子さんからおばあちゃんまで幅広く来て下さいましたよ。今回はインタビュースタイル講演だったのでとても楽しくお話出来てリラックスできましたわ。司会の野田さんは聞こえない方ですが、ケーブルテレビのアイドルでとても可愛らしい女性ですが、「うう女(占い)」なのでどこかでボケが入って憎めいない。うふっ。講演終了後、サイン会したしたが、聞こえない子どもたちが来てとっても恥ずかしそうにサインを求めていたのでこっちも嬉しくなったね。









 この主催のメンバーたちと一緒に撮りました。今まで一生懸命準備など大変だったでしょう。おかげで私はとても楽しく講演させて頂きました。本当にありがとうございました。

また、熊本へ寄ったらぜひ、会いましょうね!



 このまま、佐賀県へ向かう。