fc2ブログ
3
4
5
7
9
10
11
12
13
15
16
18
21
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  10 ,2006

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
22

Category: 未分類

Tags: ---

 

セントエルモスファイヤーな気分!
 週末はお散歩の日!!

 府中にある大國魂神社へお参りしてきましたぞ。いや~、いいですね。神社へ行くとなぜか心がきれいになったような気分になる。すごい神のパワーやねん!

 門から神社まで繋がっている道を歩くとあっちこっち落ち葉がたくさん落ちていて秋らしい、犬や鳩もそこらへんに遊んでいる。昔によくあった光景。左側に七五三の看板が見える。そうか、もう七五三の季節なのかあ・・・・。自分が七五三したときを思い出す。着物はもちろん、姉のお下がり。初めて化粧した時で鏡を見るとちょっと大人になった自分が好きだった。口紅を付けるだけでも気持ちが「キュッ」ってな感じだったもんね。







 風水ドクターコパが書いた本に来年に向けて目標を神社へお参りするといいことが起きるでしょうと書いてあったので祈願してきました。爆笑 もちろん、おみくじも引いてきて「吉」でしたよん。



 その帰り道に地図なし散歩して随分歩いたなあ・・・足が棒になって痛かった。(;^_^A アセアセノ  途中で大学の構内に入って若い学生たちがあっちこっちと青 春していたわ。その姿がなんとも微笑ましい。

 楽しかったなあ・・・。気持ちが「セントエルモスファイヤー」(青春映画)になった感じで20才頃、よく遊んでいた仲間を思い出しながら「あ~だったねえ」「こ~だったねえ」と一人で懐かしんでいた。今、まったく会えなくなってしまったけどみんな、元気しているのかな?たまには連絡してみようかな・・・。メールではなく、心のこもったお手紙で。



 散歩の帰り、フィットネスで汗を流してさっぱり!



 さて!今週は熊本でお仕事が待っている。出張の準備しないとあかんわな。先週からAOLのメール送信ができなくて困っている。まだ、メンテナンス中でなかなか直らない。今月入って2回目だよ。もう、メール送信できなくて溜まっている よ~。早く送信したいよ!!仕事の支障が来てるってよ!!

 Fax機械も送信は出来るが、受信はできない・・・。なんか、不便やな。



スポンサーサイト



20

Category: 未分類

Tags: ---

 

おもしろい占い!
 今日1日中、姉のところでこき使われたな・・・・・腰がめちゃ痛い

 そろそろやばいかな?



 lunchtimeに丁度、テレビで脳の心理判断をやっていたことを話していたのだ。

 手や腕の組み方によって4つの性格がわかるという「うさうさ占い」をやっていて内容も納得した。

 

 調べ方はこちらへやってみてください!



   うさうさ占い



 あなたはなにでしょうか?



 私は「うさ女」です!

 で、性格は・・



 【性格】「情にあつい、やまとなでしこ」



 インプットを右脳、アウトプットを左脳で行う「うさ」は、情を感じさせる女らしいタイプです。 

 相手の気分を直感的に察知し、いちばんいい対応を考えてしなやかに折り合っていくのが上手です。 

 そうしていつのまにか相手の感情をコントロールしながら、うまく自分のペースに巻き込んでいきます。 

 自分からはガツガツ前には出ていかずに、一歩引いたところでしっかりまわりを支えていく古風なタイプです。人当りがよく、「なんでも話せそう」という安心感を持たれることが多いでしょう。力を見込まれ頼られたらノーと言えず、身を削ってでも面倒をみようとします。しかし「がんばったね」「ありがとう」と言われるととたんに御機嫌になって、ますます相手に尽くそうという気持ちがふくらんでいきます。いったん人を信じたら疑わないロマンチストなので、イメージが崩れたり、裏切られたりすると、大きなショックを受けて引きずります。好奇心旺盛でフットワークが軽く、なにごとも経験して自分の巾を広げようとします。が、ある程度消化するとすっと熱が冷めることもままあります。



 お見事!当たっております!!爆笑



 テレビで有名人のゲストでうう男は高田純次さんでもう、笑いが止まらなかったですよ!大好きな芸人です!!



 

19

Category: 未分類

Tags: ---

 

めちゃ腹が立つ!!
 池袋でジョージと待ち合わせ。

 まだ、時間があったので待ち合わせ場所の近くにある「マツキヨ」でブラブラする。

 後ろからトントンと肩叩く。振り向くとゲラゲラ笑っているジョージがいた。



「ヒーローは派手だからすぐわかったよ~~~」



 一瞬、「派手?」と疑問が起きた私。だって服装はかなり地味だったような感じがするし・・・。

 どこが派手なの?と聞くと全体と答えるジョージ。

 私・・・「派手」の基準がわからなくなってしまった・・爆笑



 途中で手話通訳としてぶーちゃん登場。



 



 そう、ある人から私に「山形県米沢市に福祉施設を建てるから、なにかの形で関われば」というお話を頂いてその打ち合わせ場へ参加したのだ。元々乗り気ではなかったが・・。

 その場で参加したら、私の予想したとおりの展開でイヤな気分になって耐えられなかった。

 

 せっかく、午後にミュージカルのスポンサーになって下さった素晴らしい社長さんとお会いして「ガッツ」を頂いたのに夜はこれで気分がドーンと下がったわ。

 

 気分を取り直してこれから、ジョージとライブの打ち合わせしてきましたぞ。今度、披露するのでワクワクする私。なんの歌を歌おうかな?ルンルン



 あ、そうだ!!テレビで中国の「千手観音」を観たかな?きれいだったね。しかしなあ~、夏のフランスであの人たちとケンカしたんだよね・・・。ユースホテルのチェックミスで。夜中2時までやっていていい想い出になったわ。爆笑

 

 まだ、ご覧になっていないかたはこちらへ観ることはできますよ!



 TV 千手観音

17

Category: 未分類

Tags: ---

 

府中公演決定!!ミュージカル「Call Me Hero!!」
【府中公演決定!!ミュージカル「Call Me Hero!!」】





 来年もまたまたやってきます!!

 今度は東京都内でたくさんの緑に囲まれた森芸術劇場です!!



 

 日程 2007年2月3日(土曜日)

 会場 府中の森芸術劇場・ふるさとホール(府中)

 交通手段 京王線利用の場合 東府中駅北口下車徒歩6分

URL http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/

 開演 昼部 13:30~ 夜部 18:00~


チケット 11月頃に発売する予定。決まりましたらすぐにお知らせ

 いたします。




横浜公演をご覧になっていない方もぜひぜひお越し下さい!

 今度はステージ広くなっておりますが、出演者、ダンサーたちの

 素晴らしい魅力を真正面から受け止めてくだされ!!

14

Category: 未分類

Tags: ---

 

誘惑・・・・




 ここんとこ、甘い物を食べ続けている・・・マジでヤバイよ

 東京駅の「コムサカフェ」のケーキを食べてきました。そこはいろんなケーキがあってちょっと値段は高めたが、味はとってもLovelyな~~~味。(彦麻呂口調)

 東京駅で打ち合わせと言ったら、ここだ!と決めている。オシャレだしね。



 

 いろんな種類のケーキがズラ~リッと並んでいる。選ぶだけでも楽しい。カラフルなケーキで見た目もハーモニー(彦麻呂口調)

 私はいつもなら、「ラズベリー」やけど今回は「いちごとバナナケーキ」を選んだ。

 食べてみるとそんなに甘くはなく、シンプルなお味で食べやすい!めちゃうまいっ!

 

 昔はケーキが大嫌いだったのに、今はパクパクと食べる自分が信じられない。ICE TEAも絶対に砂糖入れなかったのに今は入れないと飲めない・・・。

 ぎゃああああああああ、この身体の変化に戸惑う。これ以上、太りたくないよ!!!



 この前、ゆきんこに「ダイエットの秘訣は?」と聞いたら、「まずは身体を見せること!」である。それはそうだが、みんなの視線で意識してやせるのはわかるが、これから冬へ入るし、見せるところ見せたら、風邪引くよ・・・。 ミニスカートに毛糸パンツ履きそうやな・・・。そういえば、ミニスカートもまったく履いていないというか、ミニスカート1着も持っていない!!

 

 これからは厳しい冬が来そうだ・・・・。悲しい・・・。

 暖かい島へ行きたい・・・・。南の国へ行きたい・・・。



 

14

Category: 未分類

Tags: ---

 

Sign Song & Dance WORK SHOPのお知らせ
ゴスペル「Oh Happy Day」手話ソング&ダンス ワークショップのお知らせ





大勢でステージの上で楽しく歌う感動をあなたは経験したことがありますか?





  映画「天使にラブソングを2」で歌われた「Oh Happy Day(オーハッピーディ)」をリズムに乗って手話で歌う感動を経験しませんか!

 まったく手話経験のない方、初心者でもわかりやすく、楽しく手話で歌えるようになるレッスン。

 もちろん、聞こえる・聞こえない、親子、老若男女関係なくどなたでも大歓迎!ご丁寧に指導いたします。









講師 大橋弘枝

日時 12月4,11,18,25日(毎週月曜日) pm19:00-21:00

場所 渋谷リフレッシュ氷川 集会室

交通手段 JR渋谷駅新南口より徒歩5分

会費 大人 7、000円(4回分)・小人(小・中学生)3、000円(4回分)



※渋谷リフレッシュ氷川の地図はここへクリック



★プログラム★

1回目 ゴスペル歴史、簡単な手話講座

2回目 手話指導

3回目 手話指導&リズムを取るための簡単なダンスレッスン

4回目 交流パーティ・各グループでの披露(舞台の上でね)





受講希望者は名前、性別、大人または小人、住所、TEL・FAX、手話歴、聴覚障害の有無などを明記、 下記までFAX、またはメールにてお申し込みください。またはわからないことがございましたら、遠慮なくご連絡下さいね。



E-Mail Hiroeangel@aol.com    Fax042(388)8828



申込〆切 11月30日まで









お友達にも声をかけてね。みなさんの参加をドンドンお待ちしております!!



今年のXmasはみんなと「Oh Happy Day」!!Oh,Yeah~!

08

Category: 未分類

Tags: ---

 

ダラダラ~マミーポコ!
 江東区でミュージカルのチケット精算会を行ったが、ダンサー達は三分の一しか来ていなかった・・・。そう・・・3連休ってことをすっかり忘れていたわ。 いろんなところへ出掛けているでしょうね。





             みんなはこの通り、ダラダラしていた・・・。

 

そこで私が「写真撮るよ!」と言ったら・・・・





    カバッと起きあがってしっかりとポーズを決める!



    みなさん・・・そこまで張り切っても困ります。これはグラビア雑誌ではないので・・。



  写真を撮りおわると元に戻ってグ~ダラと寝転がっていました・・・。



  同じ部屋の奥には・・・・あやしい二人がいる・・。





 写真を見ると・・・



 鶴川あにきがたっちゃんにヤキを入れているのか・・・

 たっちゃんが鶴川あにきに口説いているのか・・・・



 さあ、答えはどっちでしょう!!!!

 これは絶対に当たりません!! バキッ



 ほっほほほ、暇な私でした。チャンチャン!

06

Category: 未分類

Tags: ---

 

魂の歌会
 多摩パルテノン大ホールで「魂の歌会」コンサートがありました。これはある人の捧げるメモリアルコンサートです。

 お仕事で知り合った新井さんが代表してこのコンサートを開催しました。そう、奥様のメモリアルコンサート。そこで私は「千の風になって」の手話Song&Danceで出演させて頂きました。奥様は多摩で30年間暮らし、都議会議員もなられておりました。3年ぐらい前から癌になり、去年の11月上旬に55才という若さで永眠されました。私は奥様と面識はないのですが、世界で一番愛した人がこの世にいなくなることは大変寂しいものです。

 今日、いたのに次の日はいなくなる・・・いつも話していたのに次の日はもう話せない・・・。もうやり直しができない。だから、1日1日を大切して愛する人と共に一緒に過ごす時間を大切したい。

 そんな気持ちでオープニングが始まり、舞台の奥に奥様の映像が流れていて不覚にも涙がボロボロ。

 映像同時に歌も流れていたが、その歌もすごくいい歌だったようで会場のお客様ももらい泣き。



 最初はテノール歌手の新垣勉さんが歌を歌い、途中でダジャレを言いながら会場の皆さんを盛り上げていました。特に笑えたのは「北海道で茶碗蒸しを食べたが、普通は銀杏が入っているのに栗が入っていた。これはびっくり(栗)したな~」って。微笑ましいダジャレで私も笑ってしまった。

 休憩の時に厚かましく彼の楽屋へ訪問して握手と一緒に写真を撮って下さいました。新垣さんの手はとってもモチモチしててすっごくいいい!!癒しの手って感じだった!気持ちよかった!!

 

 義家さん(ヤンキー先生)は大変忙しい方で講演開始までギリギリに来ており、30分間ぐらいに終わってしまい、慌ただしい人でした。義家さんは新井さんと大変親しく、新井さんのために来て下さいました。こういう友情はすごく好き、ハートの熱い方なんだなあ~と。

 義家さんは私のステージ衣装を見て「妖精みたいだね!」って褒めてくれたわ!うふっ!爆笑 おい、読んでいるあなた!笑うなっ!

Continue

02

Category: 未分類

Tags: ---

 

マクロビオティック講習を受けて
 今日から6ヶ月間、「マクロビオティック」をお勉強します。

 きっかけはマドンナのお食事方法(Call Me Heroのマドンナではありません)。自然食にこだわったお食事で身体にもいい。

 今の「食」は自然から離れて「毒」だらけな食べ物が増えている。例えば、Junk foodなど・・・が良い例ですね。

 これから、ヨガの資格を取ろうと思っていた矢先、お食事方法も少しは知識必要かなと。うふっ。

 メンバーは全部で13人です。お互いに初対面ですが、アットホームな雰囲気で楽しくやっていけそうです。



 講師は天野朋子先生。KII認定 マクロビオティックインストラクターです。



 今日は第一回目なので講義が中心。最後に手作りのゴマ塩を作りました。そして炊きたての玄米とおみそ汁を頂きましたが、とってもヘルシーで大変美味しかったよ。





      玄米ご飯の上に作ったゴマ塩をかけて食べる。



 これからが楽しみです!



 明日、東京版の読売新聞に私が載ります。先週間違って情報載せてしまって申し訳ございませんでした。明日は必ず載りますと連絡がきましたので安心して新聞を買って下さいね。

 「ふるさと」コーナーのところに載っているはずですよん。



01

Category: 未分類

Tags: ---

 

夢の島で講演!
 いよいよ講演日がやってきた。朝からドキドキ。講演は2時~4時まで。それまで時間があるので朝はゆっくりと寝ていました。

 島の風に当たりながら寝るのって気持ちがいいですよん。



 お土産を買うために街へ行く。いろんなお店があって観てて飽きない。

 塩専門、石垣島のラー油(ペンギン食堂)、海人(服や小物)などここしかないお店ばっかりでワクワク。もちろん、お土産たくさん買ってきましたぞ。特にラー油!これはテレビ「どっち料理ショー」で紹介されたラー油です。もう人気があって一人2個まで買えないのです。私は10本欲しかったので毎日通い、買ってきました。(^.^)

 このラー油は餃子だけではなく、いろんなお料理にも使える。みそ汁、ご飯、パスタなど相性はバッチリ!!!オススメですよ!



 丁度、2時前に会場到着。ホール内見ると300人ホールぐらいの広さ。2時になっても人が集まらない。

 ここは時間通りに始まらないのだ。みんな、のんびりしているので10分遅れなんて当たり前。なんか、ロスにいた頃を思い出す。







 左の写真は受付のスタッフ達です。本を買って下さいました。まことに感謝いたしますぞ!!涙がっ 

 ここでちょっとしたハプニングがありました。それはね、信じられない光景が!!!講演中にホールのドアが開けっ放しでのんきな猫が横切ったの。私、びっくりしちゃって「あーーーーーっ、猫がいる!」って講演を一時中断してしまいました。(;^_^A アセアセ… もちろん、お客さんもなんだろうなんだろうとドアの方へ見ていましたが、すでに猫はいなかった。すみません!!あまりにも珍しいから、つビックリしちゃったのよ!

 また、しばらくしたら今度は小さな子どもが転んで泣き始めたのでみんなが一斉にそっちへ。私も心配になって「大丈夫ですか~~~~?!」って舞台の上から叫んでいました。ここだから、出来るんですね。。。。お陰で忘れられない講演になりました。

Continue

01

Category: 未分類

Tags: ---

 

講演 in 大分県
 先月はたくさん飛行機に乗った気がする・・・。



 今度は大分県の別府で「人権について」イベントを2日間行われます。過去に約1万人くる大きなイベントだそうです。

 そこで「人権」についてのパネリストとして呼ばれました。

 今回は大変お世話になっている方からの依頼でしたので断るにも行かない、どんな内容でも即OKとお返事しました。その時点ではまさか、「人権」についてお堅いテーマを語り合うとは知らなかった。



 大分県についたのはもう夜6時頃。丁度、お腹が空いたのでまずは豪華なホテルでCheck-in済ませ、そのまま街へ向かう。

 別府駅の周辺はちょっと寂しいが、温泉もあった。ここはラムネ温泉が有名らしい。お肌にいいそうよ。うふっ

おいしそーなお店見つけた!!そこで馬刺し、生牡蠣、サンマ焼きなど一人でパクパクたらふく食べてお店のあんちゃんが心配そうにこちらで見ていました・・・・

 めちゃうまか!!!



 その後、いろんなものを注文してしまった。ナスの味噌炒め、漬け物、いかのソーメン。。。。。



  お腹がいっぱいになり、そのまま会計へ。レジを打つ数字を見て段々と顔が青くなっていく・・・・いくらかって?それはご想像お任せします。



 次の朝は午後12時に集合して1時30分から4時まで講演なのでそれまで時間がある。ホテルの回りに散歩しながらポッコリと出たお腹を必死に引っ込める。 





 今回の講演は司会とパネラー4人でディスカッションするスタイル。私の他に大学の教授や聴導犬のリーダーなどお偉い肩書きを持っている人と一緒に「人権」を語るなんて・・・・一人でパニックってる私。舞台の上に上がってホールを見渡すとなかり40代以上の方が多いぢゃないか!!!「ぎゃああああああああああああ、難しいお話なんかできませんよおおおおおおおおお!!」と辞退したくなるほどあがりっぱなし。そんな状態で三人が基調報告を語り始めた。時間は一人10分間。聞いているとなんか政治家が演説しているかのような感じでさらに身体が硬直してくる。とうとう、私の番がやってきた。「落ち着いて!」と自分に言い聞かせたら、なんと15分も語り、5分間オーバーしてしまった。そこから、段々と普通に自分が思ったことを話せるようになりました。はあ~、しんどかったよ。爆笑

 もう、こんな難しいテーマの講演は私の専門ではないから、ごめんだ!!でも、いい経験できたのでよかったです。ウフッ。



 次は熊本県、佐賀県の講演が待っている!ぐわんばるぞ!!