fc2ブログ
1
2
3
4
6
9
10
11
12
14
16
17
18
19
20
21
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2005

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
23

Category: 未分類

Tags: ---

 

藤原和博氏対乙武洋匡氏 講演
かっちょいいいいいい!



 これが乙武さんの第一印象でした。 ぎゃははははは!

 今日は杉並区和田中学校でよのなか授業「生きがいについて」乙武さんと藤原さんの講演を観に行きました。

 三週間前に藤原さんとメールやりとりでついでに「こういうのがあるから、観にきたら?」と嬉しいお誘いで観に行かせて頂くことになりました。

 乙武さんは何度か和田中学校へ訪問しているようで今回で4回目。私は3回目かな?初めて校長室で乙武さんと会いましたが、こんなことを言ったら怒られそうですが、なんか緊張感ゼロでした。(;^_^A アセアセ…

 というより、藤原さんのトークで雰囲気を和ませたこともあると思いますが、乙武さんはテレビのそのまんま、気さくな方でした。それにとってもフレンドリーな人!

 同行していた手話通訳者のAさんはかなり面食いなのでずっと「かっこいいい!!」連発!!爆笑

 ちょっと乙武さんとお話させて頂きましたが、その一言で好感を持った部分がありました。それは手話通訳者に「手話を覚えたきっかけは?」と聞いて、Aさんは歯医者さんに勤めてそこに聞こえないお客様いてコミュニケーションがなかなかできなく、手話を覚えるきっかけとなったとお話をしたときに乙武さんは「うわ~、普通だったら面倒くさいよね」と言っていました。この言葉を聞いて「あれ?意外!」と一瞬キョトンとしました。結構、ドライな感覚の人なんだと!ハンデを持っている視線からそのような発言できるのは少ないと思う。私はどちらかというとそのタイプに共感持てる一人です。冷たい感じに見えるかもしれませんが、五体満足の社会の中で普通感覚を持つことがなかなか難しいのです。聞こえないだけで特別扱いにし、回りから必要以上に過保護される。ありがたいのですが、逆に自立するのが出来なくなってしまう。本当に難しいのです。その中でドライな感覚を持っているハンデの方は本当に少ないのではないじゃないかなと思いました。 



 

 

Continue

スポンサーサイト



22

Category: 未分類

Tags: ---

 

YMCA!!
ヤングマン!!



 今日は渋谷で「YMCA」クラスのお稽古がスタートしました!

 今回は西城秀樹ではなく、ビレッジピープルの曲で踊りますっ!うほうほっ



 みんながレイザーラモンになってもらうのだ!爆笑 そんで腰フリフリしてもらうぞ!

 イェ~イ!!

 振付をしたら、DANCEメンバーの中に濃いキャラクターがいてめちゃクレイジー!爆笑

 それ以上をやってくれたので笑い堪えるのが必死やったわ。

 

 みんな・・・・ほんまに楽しみしてや!!もう・・・腹が痛いんだから!!爆笑

 

 

15

Category: 未分類

Tags: ---

 

ラジオ出演!!
平日の夕方、大宮のスタジオ・アルシェから公開生放送でお送りする「NACK5」にゲスト出演しましたぞおおお。今までテレビ、雑誌などの取材経験はあるが、ラジオ出演は初めて!だから、今日は初デビュー!!

私は予定より早めに着いたために別部屋で長く待つことになった・・・。

そう・・・すごく緊張していたのよ。うまく話せるかな?ってね。

ラジオスタジオってCDショップのど真ん中にあってみんなが見えるようになっている。なんか恥ずかしいよ!!スタジオ部屋は6畳ぐらいの広さで回りは機材に囲まれている。

 時間がだんだんと近づいてきたら、ジョン・レノン似のボスが手招きされてイスに座る。目の前にはマイク、向こう側はいろんなお客さん達がこっちに見ている。なんか、檻の中にいる感覚やねん。ラジオパーソナリティーはプロサーファーのケイザブローさんととても可愛い佐藤さん。ジョン・レノン似のボスがやさしいまなざしでそばに座っている。

 さあ、始まるぞ、始まるぞ!!

 最初はケイザブローさんが私の事を語り、プロフィールは佐藤さんが読み上げました。

 ケイザブローさんがうまくお話を進行して下さったおかげで私は言いたいことが言えたと思う。内容は生い立ち、音楽、ミュージカルのお話であっというまに終わってしまった。私としてはもっと話したかったな~。ぎゃははははは

 

 曲はティナ・ターナー「愛の魔力」とジョン・レノン「イマジン」をかけてくださいました。



 聞こえない方のためにあとてテープを頂きます。それをテープ起こして文章作成しますのでお楽しみにしてくださいね。



 ラジオが終わった後、インターネット用の取材を受けました。

 インターネットから画像を見ることができます。手話付きですが、ちょっと固いかも。

 それはNAKC5のHP目次に「hithit.com」へご覧になれます。あと、DoCoMoのFOMA携帯からも見れます。ただ、この時にお話したテーマは「好きな異性タイプは?」なのでそのコメントした内容を聞いて驚かないように!!ぎゃははははは!



 本当にラジオはとても良い経験なりました。ありがとうございました

15

Category: 未分類

Tags: ---

 

雑誌「CIRCUS(サーカス)」
 今日、本屋でいろいろと眺めていたら、目の前に

 なぜか「お金が儲かる人」の法則のタイトルに惹かれてその雑誌をそのままレジへGO!いや~人間は正直ですな。爆笑 

 最近、ビジネス関係の雑誌や本を読むようになって・・なんかオヤジを感じる。

 手に取った雑誌は「CIRCUS(サーカス)」で30代サラリーマンのための雑誌である。

 この雑誌は初めて購入しましたぞ。で、最初のページを開いたら、いきなりピチピチギャルがでっかいおっぱい丸出し!

「・・・・ふっ、私の方が勝っているわ・・・」

 なわけないでしょ!いきなりでびっくりしたわ。これが30代オヤジ達が読む雑誌かあ・・。

 知っている経営者 渡邊喜美社長さんのコラムもあり、齋藤一人さん、神田昌典さんなどビジネス世界で大活躍している方がインタビュー載っておりました。

 そこである写真を見て「????どっかで見たことがある顔だわ・・・」とマジマジ見たらなんと!

 平 秀信さんじゃありませんか!!!

 このミュージカルの応援者の一人です!嬉しい発見やな!!



 しかし、偶然が多い!昨日のNHKで深夜番組「ご近所の底力」でなんと東京都副知事 竹花豊さんがご出演されていました。竹花さんももちろん、このミュージカルの応援者の一人です。



 この

「偶然!」

 という意味が・・・・・なんかあるのよ!!!この近い未来になにかが起きるんだわ!なんだろう!!ワクワク

13

Category: 未分類

Tags: ---

 

ミュージカルお稽古スタート!
いよいよ、明日からミュージカル「Call Me Hero!」お稽古が開始します。明日は「イマジン」クラスからスタートします。「イマジン」とはもちろん、ジョンレノンのことです。どのように「美しさ」を見せるか、そしてどのように「感動」できるか・・・。振付師の勝負です。

 この画像は最初に出会ったCDサントラのイラストです。クレヨンで描いた線、やさしさに溢れたイラスト。私はこのイラストが大好き!

 

 明日はワクワクしながら、このミュージカルの幕を開ける・・・わああ、緊張するわ。

13

Category: 未分類

Tags: ---

 

やった~~~~!
 今日は川崎ろう学校へ訪問しました!!

 理由??それは来年の通し稽古で体育館をお借りすることができました。そのお礼に参りました。本当に・・・・世の中はいい人がいるんだな・・・・。

 毎週日曜日にお借りすることができました。最後の日曜日はあの杉並区和田中学校の体育館をお借りすることになりました。

 とてもとてもその好意にありがたく、涙がでます・・・。



 大橋は前進し、ガンガンと進むぞ!!

08

Category: 未分類

Tags: ---

 

お稽古場


 このミュージカルのために体育館並みのお稽古場を探している!!

 それがなかなか見つからない!

 学校にも交渉してみると駄目・・・・なかなか見つからない!!



 ぎゃああああああああああ!な気分になるわ。(;^_^A アセアセ…

 どなたが体育館を貸してくれる情報を持っていませんか?



 いましたら、ぜひぜひ情報下さい!

07

Category: 未分類

Tags: ---

 

ハッピーマン!
いや~、昨日はなんか充実した時間だった。おっと、こんなことを話してもわからんちゃね!

 実はね、来週ラジオでお話しすることになってその前にお食事会をしたのよ。Aさん、Sさん、そしてハッピーマンのこと「ケイザブロー」さん.。



四人で美味しい物を食べながら飲んでワイワイと楽しかった。Aさんはこれで二度目ですが、Sさんとケイザブローさんは初対面!なのに、前から知っているかのようすっかり溶け込んてました。ぎゃははははは!

 丁度、今、手話ソング&ダンスでHound Dogの「ff」を教えている。で、この間の大友さんの歌い方を見て驚いたことを話したら、バカ受けていた。

 それは私は口の形をみてリズムを掴む。大友さんの口を見ると普通の口ではなく、特徴のある歌い方なので「え?今、どこらへん歌っているの?」と歌詞カードとにらめっこしながら悪戦苦闘したのだ。口の形は同じにみえて中の舌が踊っているような歌い方でしてる。

 Aさんが大友さんのお友達なのでそのお話を伝えると言っていました。爆笑 それを聞いたら大友さんはどう思うのかなあ?(;^_^A アセアセ…

 二時間後、お開きになってその後、私とハッピーマンが同じ方向ということで一緒に帰るが、なにか物足りなくてハッピーマンの行きつけ店へ行く!

 そこは荻窪にあるのですが、とてもアットホームな感じで雰囲気もGOOD!お店の名前は「ガンボ」。南部の食べ物の名前である。これもなかなか行けるぞ!

 そこで音楽を聴きながら、おしゃべり・・隣のおねえさんともお話したりしてリラックスできる空間。

 ハッピーマンはお薦めの音楽を私に一つ一つ丁寧に教えながら聴いていた。中に気に入ったのは矢沢えいちゃんの歌!!あんなにいいとは思わなかったぞ!!これから、矢沢えいちゃんのCDを買うぞ!ぎゃはははは。次に「ザザンロック(南部の音楽)」もよかった!さすが、音楽の趣味がGOODで聞こえる人は私よりいろんな音楽を知っているので教えてもらえることが何より嬉しかった。

 

Continue

05

Category: 未分類

Tags: ---

 

決まったぞ!
 ようやく、60人以上のダンサーから39人に決定!まさに



 サンキューだね~



 合格おめでとうございます!



 サンキューダンサーと一緒に踊るのはなんと縁起がいいんだろう!うほうほ



 それから、オリエンテーションの時に説明したと思いますが、連絡のため、携帯に登録したいので送って下さいとお願いしました!!

 でも、まだ半分以上もきていません。

 これからの連絡は登録のみだけになりますのでご承知ください。まだの方は早めに送って下さい!

05

Category: 未分類

Tags: ---

 

オーディション・ダンサー
 午後からはダンサーのオーディション開始。MIKACO先生とKITE先生、私三人で審査員しました。今回は全部で60人以上参加されました。一番遠い・・・大阪から参加され、ダンサー、福祉の関係、学生などDance好きな人たちが集まった。写真をご覧になってわかるようみなさんの顔は真剣!! 第一審査はHIP-HOPでKITE先生の振付から始まり、約30分間覚える。それが終わったら、第一審査のオーディション開始。KITE先生の人柄が出てみなさんも楽しく覚えられた模様。 振付は本番と同じでその中の4×8を教える。

 これが終わると次はMIKACO先生の振付が入る。テーマはJazzなんだけど、KITE先生と違ってめちゃ早くみんなの顔が必死だったわ。(;^_^A アセアセ… やっと覚えたかと思ったら次に新しい振付がドンドンと進んでしまう・・・・。とほほほっ。

 私はMIKACO先生の振付が好きでこのミュージカルを企画した時点、振付は絶対にMIKACO先生にお願いするんだ!と思っていたの。それが実現できて嬉しいわ。

 この日は素敵なお客様が見学なさいました。まずはこのミュージカルを応援して下さっている藤原和博校長先生(お差し入れ持参!ありがとうございます!)、K社のFさん(お忙しい中ありがとうございました!)、読売新聞の記者、テレビ取材など囲まれた部屋にいたせいか、ダンサーたちもマジモードになったんじゃないかな?爆笑 



 ダンサーのオーディション終了後、MIKACO先生、KITE先生、私三人でダンサーのランク決めを相談しながら、えんえんとようやく決まりました。時計をみたら夜8時過ぎていたわ。思ったより早く終わったぞっ!



 次の日は中野ゼロ視聴覚ホールで俳優さんたちとダンサーの顔合わせとボランティアの説明会。その準備のために早く家へ帰りました。



 オーディションの様子を9月4日読売新聞朝刊(都内版)にでっかく載っておりました!

 うほうほうほ~。



05

Category: 未分類

Tags: ---

 

オーディション・子役
 去る9月3日渋谷区にあるスタジオでサイン ミュージカル「Call Me Hero!~ヒーローと呼んで~」のオーディションが行われました。午前中は子役のワークショップで午後はダンサーのオーディション。私は前夜、もう準備に追われなかなか眠れなかった夜でした。寝不足な状態でスタート。 子役は7人参加し、聞こえない子は4人でした。みなさん、初めての経験だったようで緊張したままでずっと座っていましたね。 最初はストレッチから始まり、緊張をほぐすために2つぐらいゲームをして慣れたかな~と判断したらお互いに自己紹介、セリフ読みして終わりました。この中から私の子役を選ばなければならなかった。それが辛い・・・。それぞれ個性があり、得意な分野の幅が広かった。 2時間の中、ずっと笑えなかった子もいて反省した私。終わったあと、私の言いたかったことが子どもたちには伝えきってなかった模様。子どもにとって難しかったと・・・・ 子役のお稽古は10月から始まるのでこのときは伝えられるように頑張るぞ!