fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  12 ,2023

2015年の物語


プロフィール

大橋ひろえ

Author:大橋ひろえ
誕生日:06月03日
女優

佐賀県生まれ。生まれつきに耳が聞こえない。栃木県宇都宮市私立作新学院を卒業した後、手話演劇やDANCE、自主映画製作を始める。1997年に制作したビデオ作品「姉妹」で「SIGHT・サイト映像展」で入選。1999年、俳優座劇場プロデューズの「小さき神のつくりし子ら」で主役・サラに一般公募で撰ばれ、好評を博す。この舞台で第七回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。その後、渡米して演劇やDANCEの勉強をするかたわら、手話SONG&DANCEのユニット「ソウル・レインボー(Soul Rainbow)」を結成。2002年、初めて制作したミュージックビデオが、アメリカの「メディア・アクセス・アワード賞」で第二位を受賞。2006年、サインアートプロジェクト.アジアン初企画サインミュージカル「Call Me Hero!」をスタートし、好評。

現在、女優、サインボーカル・ダンサー、手話SONG&DANCE、DANCE講師として活躍中。

★書籍
「もう声なんかいらないと思った」(出窓社)
★漫画
「もう声なんかいらないと思った」(講談社 B-LOVE おおにし真)
★TV
フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』テレビ東京『レディス4』、『人間劇場ドキュメンタリー』、テレビ朝日『久米宏ニュースステーション』、NHK関係、衛星シアター出演 地方テレビ 他
★雑誌
女性自身、ポカラ、もんみや、こんにちはクラビアTheater Guide、クレヨン/クーヨン、クローバー、暮しと健康、PHP カラット、月刊OLマニュアル誌、音楽関係、他
★新聞
朝日新聞、読売新聞、東京新聞、地方新聞 他

月別アーカイブ
16

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  

みなさまへ
 きたる4月15日より世田谷パブリックシアターにて公演のサインミュージカル『Call Me Hero!~
 もう声なんていらないと思った~』は現在のところ上演予定で準備を進めております。
 公演会場となる世田谷パブリックシアターでは、計画停電等の節電の状況を勘案しつつ文化事業を
 実施していく方針とのことでございます。

 上演に際しては開演前に避難誘導のアナウンスを徹底されることと、また公演準備の時間と公演時間
 が計画停電に当たった場合や安全面での不安要素があった場合にはお客様の安全を第一に適宜判断い
 たします。

 会場にて義援金箱を設けさせて頂き、微力ながら被災された皆様の支援をさせて頂きたいと思ってお
ります。
 皆様のご協力を頂けますよう、心よりお願い申し上げます。

 この度の東北地方太平洋沖地震にて被災された皆様には、主催者、出演者、スタッフ一同、心より深
 くお見舞い申し上げますと同時に、一日も早い復興を心よりお祈り致します。   

 当公演に関しまして今後変更などがございましたら、適宜ホームページ、ブログにてお知らせいたし
 ます。

 よろしくお願いいたします。


 ホームページ

 Call Me Hero!ブログ


                                サイン アート プロジェクト.アジアン
スポンサーサイト



Comments

Call Me Hero!公演がんばって下さい
昨年お世話になりました会津喜多方YOSAKOI庄助祭り実行委員会のカネゴンです^^

ご存知のようにこちら東北では未曾有の大震災に見舞われ、被災した方々は過酷なまでの避難生活を余儀なくされ苦しい毎日に耐えながら、生きようと懸命になっております。
私たち喜多方地域はたまたま被害も少なくほぼ変わらぬ生活をさせて頂いております。
現在、喜多方市にも避難者の方々を受け入れ、役300名の方々が私たちの街で生活を送っておられます。ですので私は明日(3/20)避難所の施設に伺って、聴覚障害者の方がいるかどうか調査し、いらっしゃった場合は手話通訳の協力をさせて頂こうと考えております。

このブログのあるコメントの中に、「こんな大変な中で公演を実施するのはいかがなものか」というコメントがありましたが、私としてはぜひ公演を開催していただき、被災者の方々に生きる勇気と希望を与えて頂きたいと考えております。確かに、批判の声も分かりますがあまり気にし過ぎて日本中のみんなが遠慮して何もしなくなってしまったらそれこそ日本中が暗くなって元気が失われていきます。同じ日本の地で明るく元気に振舞っている姿を見れば勇気が沸いてくると思います。今、被災者のみなさんは「必ず復興してみせる!!」という強い意志を持ってこの難局を乗り越えようと必死です。そういう人たちにHEROさん達の演技で勇気を与えて頂きたいと思います。それが何よりの支援になると思います。

私は実際の被災者ではないのであまり勝手なことは言えませんが、東北のみなさんはそう考えていると信じています。

HEROさん始め、出演者のみなさま、スタッフのみなさま、公演がんばってください!!私も当日は観に行かせて頂きたかったのですが今回の事態でお伺いするのは難しいと思います・・・残念ですが『Call Me Hero!』が無事に成功することを心より願っております。

みなさまもお身体に気をつけてがんばってください。

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Leave a Comment